- ベストアンサー
ピアノを弾く先生
小学校の教員免許で要求されるピアノ演奏は、どのレベルですか? 校長先生も、すこし練習すれば《君が代》を伴奏できませんか? たった一人の音楽専任教師でないと弾けないのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教員試験ではバイエル100番程度が弾ければ良いとなっているはずです。 試験の時はみなさん必死で練習していますが、終わったらどうでしょう? 校長先生がピアノが趣味で、年に何回かでも弾いていれば、それなりに弾けるでしょうが、2~30年ちかく弾いた事がなければ、相当練習しなくては指が動かないと思います。 毎日練習さえすれば、半年~1年もすれば弾けるようになるでしょう。上手い下手は別としてw また、今の校長先生の時代の教職試験で、ピアノ演奏のレベルがどれだけだったかは私は存じません。一応近くの退職した元校長先生は、退職後にピアノを自宅で教えていましたが、生徒全員の進行状況が10年経ってもバイエル中盤だったと言う話です。実際にそれ以上は教えられないと思います。 専任教師はそのためにいるので、使ってやって下さい(笑)。もちろん他の先生でも弾けるはずです。どなたも一度はバイエル100番前後を弾いて、試験に通ったのですから。問題は弾く気と練習時間がとれるかですねw
その他の回答 (6)
- crystalmeg
- ベストアンサー率38% (164/421)
小学校の君が代の伴奏については、別の見方から。 君が代の伴奏は我々がよく耳にしているオーケストラの伴奏がうまくアレンジできていて、ピアノ伴奏は実にしょぼいのです。 いっそのことアカペラのほうが、あのシンプルな旋律にはふさわしいかと。 伴奏者受諾の問題を避けるなら、文部省がカラオケCDを作って配布してしまったほうがはやいといつも思います。 オリンピックも大相撲もカラオケですよね?(実は知らないのですが) 音楽専任講師ひとりに踏み絵をふませるようなのは気の毒な気がします。 ちなみに、私自信は「君が代」にあまり政治的な意味を感じていないほうなので、伴奏して、と言ったら、いいですよ、と受けるとは思いますが、だからといって右よりだとは思われたくもない、そんな感じです。
- pelorat
- ベストアンサー率60% (32/53)
小学の免許持たれている方なら技術的にはあまり、君が代の演奏は問題ないとおもいます。 質問者さんの立場が判りませんので、蛇足かもしれませんが、演奏技術と別の話を。 以前に聞いた話だと、教員組合が基本的に式典での君が代に反対の立場をとっているため、地方によっては誰に伴奏依頼しても「私は弾けませんので」と断られてしまいます。校長先生には、教育委員会から国家斉唱を式次第にいれるように指導されていますので、音楽専任教員に業務命令として伴奏を指示、組合員側も「一応抵抗はした。音専に業務命令なら仕方ない。」と引き下がる、という図式ができあがっているという現場の事情もあるようです。
- pakushi
- ベストアンサー率0% (0/1)
もちろん、どの先生でも、練習すれば弾けますよ~。 でも、音楽の先生なら多分初見でも弾けるでしょう。 それなら、わざわざ他の先生が練習して弾くよりも、 音楽の先生がサラッと弾いた方が効率がよいと思います。 音楽の先生がどうしてもいやだということになれば、 他の先生が弾くことになるかもしれませんね。 ただ、業務命令を無視するわけですからそれなりの評価はくだることでしょう。
- rin_ran
- ベストアンサー率16% (8/49)
学校の先生ではありませんので念のため(笑)。 生徒さんで教員免許取得の為にレッスンに来ていた人がいるので、ちょっと知っているだけだったりw 確かにバイエル100番前後の方が御提示の君が代よりは難しいです。教員になって1~2年の人なら、なんとか弾けるでしょう。しかしほとんどの方は「両手が違う動きをするなんてとんでもない!」とおっしゃいます。さらにはピアノ= 難しいと考えてしまっている人には、あの楽譜を見せられただけで、拒否反応が出るのでしょう。 というか、たぶんト音記号は読めてもへ音記号の音が読めません(笑)。試験の時だけはドレミを教わって書き込んで、覚えて弾いたはずです。いきなり指番号もなければ、音も分からない、四分音符と8分音符の違いもおぼろげでリズムも分からない~、しかし今さら人に聞くのも...とさらに拒否するのではw 弦楽器と違ってピアノは両手指が違う動きをしますので、2年も弾いていなければ、取得の為だけに練習していた人は取りあえず辞退するでしょうね。ついでに伴奏となると間違えられませんので、さらにプレッシャーが...w 校長先生は大体高齢の方が多いと思います。人前での演奏となればさらに辞退するとおもいます(笑)。 ご質問者さまは楽譜が読めるので、そんなに難しくない事もお分かりになるんだと思います。 水泳の例えでいうなら、まったく泳げない人が試験の為になんとかアップアップと25m泳いだのと、犬かきで泳いだのとの違いでしょうか。 またはホームページを作っている人なら超!簡単に作れるページも、パソコンを触った事もない人に作ってみたらと言っているようなものかも。
お礼
鍵盤式の吹奏楽器ピアニカで《君が代》を吹くのはどうでしょうか。 とりあえず和音も出るので、雅楽もどきに聴こえるはずです。 これもダメなら、何のために教えてるのか……堂々めぐりですね。
- tom0120
- ベストアンサー率26% (367/1390)
小学校の教員免許で要求されるピアノ演奏は、どのレベルですか? ・簡易伴奏程度。 校長先生も、すこし練習すれば《君が代》を伴奏できませんか? ・校長先生にもよると思いますが、他の仕事がいそがしいです。(^^; たった一人の音楽専任教師でないと弾けないのでしょうか? ・他の教員は、一部の人を除き、ほとんど、弾けません。 なので、教室で、ピアノ(オルガン)の伴奏が必要なときは、 児童が弾きます。(^^ または、カラオケのカセットテープですね。
お礼
>簡易伴奏程度< 《君が代》は、出だしと終わりが単旋律で、とても簡単ですが。 >他の仕事がいそがしいです< なるほど、念のため伴奏テープを買ってくるとか……。 >他の教員は、ほとんど弾けません< 水泳とピアノの実技試験に合格したのに? >伴奏が必要なときは、児童が弾きます< わたしの通った私立中高でも、生徒が《讃美歌》を伴奏していました。
音楽の専任教師は音楽を担当することで採用され給与をもらっていると思いますよ。
補足
小学校教諭免許状・小学校教員資格認定試験(専修) http://www.c-kaku.com/archives/2006/02/11-113234.php 二次試験 2. 実技・・・・水泳、ピアノ、歌唱
補足
現役の音楽専任教諭の、具体的な回答に感謝します。 さっそく《バイエル100番》と《君が代》の楽譜を検索しました。 ♪ http://pds.exblog.jp/pds/1/200602/04/66/a0044166_0224027.jpg http://www5.famille.ne.jp/~dr-m/lib_1.htm ── Beyer, Ferdinand《ピアノ教則本 19981210 全音楽譜出版社》 http://www.plamrec.com/Images/kimigayo-gakufu.jpg ── 古今和歌集/林 広守・作曲/筧 哲郎・編《君が代》 わたしは弦楽器を約3000時間独習し、ピアノは(まったく)学ぶ 機会がなかったのですが、この2曲を比較すると一目瞭然です。 君が代は、あらためて練習する必要もないのではないでしょうか。 バイエル100が、水泳25メートルに匹敵するのなら、君が代など、 アップアップの犬カキに等しいように思われます。 それとも、ほとんどの先生方は25メートル泳げないのでしょうか。