- ベストアンサー
音楽の先生、音楽療法士になるには?
現在4年生の女子についての質問です。 将来、小学校の音楽の先生(音楽専任の)、もしくは音楽療法士になりたいと考えています。 どちらの資格でも取得できる大学、学部等はありますでしょうか? 楽器はピアノを習っていて、ヤマハのピアノグレードBコース7級に合格した程度です。音大受験にむけてというような特別なレッスンは受けていません。 系列の大学に音楽科のある私立中学の受験を目指すことも考えています。が、取得できる資格が、中学・高校の音楽教諭と書いてあったので、その場合、小学校の音楽教諭にはなれないのでしょうか。 小学校の専任の音楽教師になるには、どういった資格が必要なのでしょうか? 音大、音楽科以外で音楽療法士の勉強、資格取得する方法はありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご相談の内容から、小学生のお子さんの希望としてお答えします。 小学校の教員免許については、現在教員養成系の大学・学部でのみ取得可能です。(教育大など)音楽科の専任ということは、そういった学校で音楽科の免許を取るということになりますね。音大では小学校の教員免許が取れる学校はないかもしれません(私も音大卒で、中・高音楽科の教員免許を持っています)。教員を目指すのであれば、ピアノだけでなく、吹奏楽や合唱なども経験しておいたほうがいいでしょう。 音楽療法士については、参考URL(日本音楽療法士学会HP)でも説明されていますが、現状、音楽療法士としての就職はまだまだ難しいようです。お嬢さんがこの道を目指す頃には状況は変化しているかもしれませんが、現在は医療関係での就職が多いので、そちらの資格も合わせて考えておかれるとよいでしょう。私は療法士ではなく、ボランティアでかかわっていたことがありますが、「音楽療法は医療行為として捉えるべき」という現場の方の話を伺ったことがありました。ご参考までに。
その他の回答 (1)
- mimako
- ベストアンサー率20% (3/15)
先の1の方が別のURLの項を借りて指摘されているように音楽療法士 の国家試験資格はまだありません。 県庁関係部課で確認しています。 私的の学校等であるように装い、各種本等の売り込み等があるのでくれ ぐれもご用心ください。
お礼
アドバイスありがとうございました。その資格が仕事に結びつくという状況では、今のところ無い様子ですね。それもふまえて、ゆっくり考えていくよう伝えます。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、実際に就職をしたり、その道にすすむべき技能・知識を身につけるための進路の選択をするまでには、何年もあり、資格の取得方法にも、その生かし方にも変化があるかもしれませんね。 本人の資質、興味(吹奏楽はやってみたいようです)などに応じて、夢に近づいていければ良いですね。