- 締切済み
ピアノが弾けないと音楽の先生になれない?
タイトルどおりです、 小学校の先生は、必然的にピアノをやれないと先生になれませんが 専科がある、中学、高校ではピアノが弾けなくても音楽の教諭に なることはかのうでしょうか? 自分のいた中学では、歌のテスト以外ピアノを弾くことが あまりなく、その他リコーダの指導、音楽鑑賞、 合唱コンクールの練習、等でした、歌のテストをCD音源等でやるとして、音楽を教える知識、や合唱やリコーだ、歌等を教えられる技術 があれば音楽の教諭になることはできるのでしょうか、
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- haruka_ruki
- ベストアンサー率41% (111/270)
>小学校の先生は、必然的にピアノをやれないと先生になれませんが >専科がある、中学、高校ではピアノが弾けなくても音楽の教諭になることはかのうでしょうか? 私にはこれがちょっと理解できません。 単純に考えれば、小学校より中高の方がレベルは上がるわけで、先生のレベルも当然高いものが要求されると思います。 (ただし、小学校の先生が劣っていると言うわけではないですよ。持っている知識・技術は高いものが必要です。10を知って1を教える、的な。) ということは、小学校の先生がピアノができないと無理なら、当然中高の先生だってピアノをできないと無理だと考えるのが一般的では。 あなたが思った以上に、ピアノの出番って多いと思いますよ。 歌のテストはピアノを弾きますよね。そのための練習では、先生はピアノを弾いていませんでしたか? 合唱の練習だって、あるいはリコーダーの時でも、ピアノ伴奏は必要です。 合唱を通すときはCDで良いかもしれませんが、部分練習のときはCDでは到底無理です。自分で臨機応変に伴奏を弾かないと。 ただし、ピアノが弾けないと音楽の先生になれないか?と言われれば、なれます、と答えることはできます。 ただし、ここで言うピアノが弾けないというのは、超絶技巧曲など、難しい曲が弾けない、ということですけど。 学校で用いる合唱などのピアノ伴奏はそれほど難しくないです。最低それくらいのレベルで弾ければ先生になることは可能でしょう。 まぁ#2さんの仰るように、バカにはされることはあるかもしれませんが。 全く弾けない。バイエルやブルグミュラーくらいまですら弾けない、では先生にはなれませんね。 #2さんの仰るとおりです。そもそも教員免許が取れないと思います。
- allegrp99
- ベストアンサー率45% (10/22)
全くピアノが弾けない人が中・高の音楽科教員になることは出来ないと思います。理由は ・教員養成系大学や音大ではピアノの実技試験がある(単位なので受けないと卒業できません) ・採用を希望する県によって必要なレベルは様々だが、採用試験でピアノの実技試験がある ためだと考えられます。(私はピアノを教えていますが、以前指導した生徒が教員志望でした。生徒が希望した県のピアノ試験はモーツァルトかハイドンのソナタ1楽章だった) ただ、小学校の音楽専科や中・高でもピアノがヘタな先生はいます。専門楽器が違う(中・高で吹奏楽をやっていてその流れで受験する場合など)ため、音楽の先生なのに生徒より伴奏が下手な人がいるので、CD音源は使われているようです。 でも、ピアノのヘタな音楽の先生って生徒にバカにされると思いますよ。「音楽の先生なのにピアノがヘタって?」って。
お礼
回答ありがとうございました、 やはり採用試験にピアノも含まれるのですね、
- wanekoz
- ベストアンサー率14% (199/1373)
自分のいた、中学、限定の話をしても 標準ではありません。 また、それも「あまりなく」だからピアノが必要です。 あなたの報告からピアノ無用説は生まれません。 常識的な見聞からも、 必要説しか存在しませんよ。
お礼
さっそくの回答ありがとうございました、 自分の考えが甘すぎでした、 率直な意見ありがとうございました
お礼
回答ありがとうございました、 現場の様子がわからなかったので、 よくわかりました、 ありがとうございました