• ベストアンサー

グループディスカッションで

5人組みだったんですが、率先してリーダーになりたいといったやつがまとめるのが下手で周りの人が意見してもあまり聞いてなくて結局自分の意見を結論までもっていってました。面接官に目立ちたいというだけであいつが目立ち、僕たちが意見のショボいみたいに思われてます。一生を決めるかもしれない就職なのに腹が立ちます。GDはこんなもんなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109641
noname#109641
回答No.2

採用を担当しています。 当社の場合なので参考程度に。 リーダーに立候補したという点は、「積極性がある」として評価しますが、 目立つだけではダメです。 リーダーとなった学生のへの採点はけっこう厳しいです。 まとめる力があるのか、メンバーに平等に話をふっているのか、 脱線した話を元に戻しているのか、自分の意見をゴリ押ししていないのか等、 役柄(書記・タイムキーパー等)のないメンバーに比べて、 チェックされるポイントが多い分、 上手くやれば高評価が期待できますが、 逆にぜんぜんダメな場合、立候補したのであれば尚更、 マイナスポイントが付きます。 きちんとした試験官なら、 テーマに対する結果がどんなものであったのかというよりも、 その結果にたどり着いた過程に重点を置いていることが多いと思うので、 ただ目立てばいいというものではありません。 ワンマンなリーダーの暴走を止めたり、注意を促すことができれば、 そちらの方がポイントが高いと思います。 余談ですが、試験官として高ポイントとなるのは・・・ ・自分の意見を簡潔且つ全員にわかりやすく表現できる。 ・脱線話を戻すことができる ・他人のフォローができる ・意見をまとめることができる ・ディスカッションをスムーズに進行できる ・・・この辺りは心掛けておくといいかと思います。 絶対にやってはいけないのは「他者の意見を全否定すること」です。 例え間違ったことを発言した人がいても、 「それは違うよ」と頭ごなしに指摘するだけではなく、 「そういう考え方もあるね。」と発言を一旦肯定したり、 「そうなると、××の件につなげるのが難しくなるけど、どう改善しようか」と、 上手くいくように/発言者本人が「改善が難しいからA案でいいです」と、自分から訂正できるようにつなげることができるとすばらしいです。 就活、大変かとは思いますががんばってくださいね。

その他の回答 (2)

回答No.3

その気持ち痛いほどわかります。 GDって運の要素も大きいですよね。 変な人がひとりいるといらぬ労力が必要だし、 かといって誰かがリーダーやらないとまとまらない・・・。 私はリーダーは苦手なんで誰かにやってもらって 書記として意見の集約につとめるっていうパターンが 多かったのですがリーダーが痛い人って意外と多くて・・・相当困りました。 全員沈没!っていうかんじですからね。 逆にリーダーがいいとすごくやりやすいんですが・・・。 そういう時の対処法はリーダーを立ててあげながら 周りの意見を聞く役になるしかないんですがこれが難しい。 駄目リーダーがすぐ横槍いれてくるんで。 私の場合は5分だけブレインストーミングしませんか? 最初に役割分担はせずに自由に話したほうがやりやすいと思うので というふうに提案してました。通らないこともありましたが(苦笑)

  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.1

就職活動のグループディスカッションでは、目立てばいいという訳ではありません。 大事なのは自分の意見を言える事、そしてそれがテーマの的を得ているものである事が重要です。確かにリーダーになれば目立つ分面接官も注目するでしょうが、言っている事が的外れである場合プラスにはならない事が多いです(人によっては意見を言えるというだけでプラスに見る人もいますが) 私の就職活動時もディスカッションはありましたが、私はリーダーという立場ではなくサブ的な位置で発言しリーダーがまとめ易いように他の人の意見を引き出しました。質問者様も他の人の意見を引き出せるような方法を取れるようになって下さい。

関連するQ&A