- ベストアンサー
落下運動;鉛直投げ上げ;変位の式
落下運動の範囲の鉛直投げ上げの変位の式について質問です。 物体の運動という範囲からv-tグラフでの面積s=移動距離とあったので 鉛直投げ上げもv-tグラフを書き面積を…と思っていたのですが、 どうも一つの式であらわせません。 y軸に初速v0をとった右下りのグラフになって、 x軸との交点t1が最高点だと思うのですが、 面積から、どう移動距離の式(位置y、加速度g、時間t、初速v0のみを使った)を求めることができますか? 途中式と解説をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
t=0の位置を基準として、 v-tグラフの Y軸 右下がりの直線 t=Tの直線(Y軸に平行) X軸 に囲まれる台形の面積が時刻Tにおける位置になるかとおもいます。 ただし T>t1では直線がX軸と交わるために、台形じゃなくて、三角形が二つのようになりますが、X軸より下側の面積は「負」として扱うことになります。(台形の面積を求める際に、上辺の値を負として計算すればOKかと)
その他の回答 (1)
- leap_day
- ベストアンサー率60% (338/561)
初速度 (v0) 加速度 (a) 速度 (v) 時間 (t) 移動距離 (y) とすると v=at y=at^2/2 v=at+v0 y=at^2/2 +v0t まず加速度か正の場合(v=at) これは原点を通って傾きaのグラフになります のでt秒後の面積は S=t*at/2 となり Y=at^2/2 と一致します 次に初速度を入れると v=at+v0 のグラフになりますので t秒後の面積は y=v0より下側の四角形の面積と上側の三角形の和になります S=t*v0(四角形の面積) + t*at/2(三角形の面積) となり Y=at^2/2+v0t と一致します 今度は加速度が負の場合(v=-at) (省きますが) S=t*(-at)/2 となります 次に初速度を入れると v=-at+v0 の右下がりのグラフになります 上と同様に 0≦v≦v0 の間の面積も考えなければいけないので S=v0*t + t*(-at)/2 となります したがって鉛直投げ上げの公式 y=v0t-gt^2/2 となります
お礼
順番に説明していただき分かりやすかったです! ありがとうございました
お礼
>台形の面積を求める際に、上辺の値を負として計算すればOKかと これで解けるんですね?!感動です^^ ありがとうございました。