- ベストアンサー
贈り物をあげるはgiveじゃなくてgetなんですか?
Jiro has invited us to his birthday party. What should we get him as a gift? という英文がありました。なぜgiveじゃなくてgetを 使っているのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
getには他動詞で(人)に~を買ってやる、という意味があります。 giveでも何かをあげるという上では間違いではないのですが、ニュアンス的に、getだと、まさにこれから何かプレゼントを用意したり買ったりして、そして彼にあげる、という感じがする気もします。 getはすごく便利な単語で様々な動作を表現するのに使われてますし、また口語表現で良く出て来るので、私自身は、ネイティブが使ったgetの表現を聞いて「これにもget使えるのかー」と覚えておいて真似していました。
その他の回答 (3)
- thepianoman
- ベストアンサー率39% (863/2160)
この場合,「何を買いましょうか?」つまり、「彼のプレゼントのために(お店で)何をgetしましょうか?」という意味です。 もしこれがgiveなら。「彼のプレゼントに何をあげましょうか?」となります。
- melgirl
- ベストアンサー率39% (142/364)
日本語でいうならgiveは「やる」、getは「あげる」に近いニュアンスになります。 だからレストランなどで店員さんが「ご注文お決まりですか?」という時 What can I get you?と言い、決してWhat can I give you?とはいいません。 また例えば兄弟喧嘩などをしていて、自分のおもちゃを奪われたときに「よこせ!返せよ!」と言う時、"Get it to me!"とは決して言いません。"Give it to me!"となるのです。 状況に応じてなんですが、いつもgiveが横柄に聞こえる表現というわけでもないのが難しいところです。カジュアルな場面でgiveを使うこともありますよ・・・
- mizlemon
- ベストアンサー率38% (35/92)
「私に車をかってよ!」というときには、"Buy me a car!"というでしょう? このとき、”私のために”買う、というニュアンスになります。 それと同じように、What should we get him as a gift? というのは 「彼のために何を贈り物として買ったらいいだろうね?」 という感じになるのではないでしょうか。 もちろん、お考えの通り、What should we give him as a gift? でも 「彼に何を贈り物としてあげたらいいだろうね?」 という感じになり、十分意味は通ります。