- ベストアンサー
虚数の入った積分
微分するときは虚数が入っていても定数のように扱えるわけですが、積分の場合はどうなのか知りたいので質問させていただきました。 たとえば以下のような場合です。 ∫i*cosxdx (積分範囲は0から2π) この場合微分のときと同じようにiを定数として扱えばよいのでしょうか?それとも複素積分?というものを使わないといけないのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
積分した関数を微分すると元に戻ります。(微分積分学の基本定理) ∫i*cosxdx=i*∫cosxdx=i*sinxとなります。 では、確認のためにi*sinxを微分してみます。 微分するとき虚数が入っていても定数のように扱えるということをご存知ですね。 (i*sinx)'=i*cosxとなり∫i*cosxdxの被積分関数に一致します。 結論 積分の場合も微分の場合と同様に虚数を定数のように扱えます。 数学の場合大抵、双対性という性質があり、この場合微分と積分の双対性により、自然に導かれるのです。
その他の回答 (3)
- rangeru
- ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.4
i=√(-1) という数なので、定数として扱えます。
質問者
お礼
なるほど、分かりました。ありがとうございました。
noname#26313
回答No.3
区間 [a,b] で定義された連続函数、f(t) を f(t)=X(t)+i・Y(t) とするとき、積分、∫[a,b]f(t)dt は、∫[a,b]f(t)dt=∫[a,b]X(t)dt+i・∫[a,b]Y(t)dt と定義されます。 従って、恰も、「i」を定数のように扱って積分を求めることができます。
質問者
お礼
なるほど、定数扱いでいいのですね。ありがとうございました。
- Mr_Holland
- ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1
定数として扱っていいですよ。
質問者
お礼
なるほど、分かりました。ありがとうございました。
お礼
なるほど、定数のように扱っていいのですね。ありがとうございました。