- ベストアンサー
国語教科書、元ネタを
教科書題材の、原典を知りたいのです。 私は1961年生まれの45歳男性です。 今から約30数年前、徳島市内の公立小学校 高学年で使った国語の教科書、最後だと思います。 戦争の時、女の子がどこかに避難します。 お母さんに渡された包みには、パンが入っています。 包みは、目的地に着くまで決して開けてはいけない、と厳命されます。 命からがら目的地について、包みを開けると、単なる木切れだった。 たしかそういう話だっと思います。自分の一生では、大切な場面で 思い出された話です。どなたか原典を教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「一切れのパン」のことでは? ただ主人公は男性で、日本の話じゃないですけど。 国境を跨いで働いている最中に戦争になってしまい、 捕虜として貨物列車で運ばれる最中に脱出。 一緒に逃げるはずだったユダヤ人が一切れのパンを託してくれ、 そのパンをいつでも食べられるという希望だけを胸に、 ようやく家にたどり着いて、明けてみたら脱出するために剥がした 貨物列車の床板の一部の木切れだった。 っていう話だったような気がします。 中学時代の教科書を読み直したい人のために、 「光村ライブラリー中学校編」という本が出ています。 リンク貼りたかったんですけどURLが長すぎて貼れなかったんで、 Amazonのサイトだけ貼ります。 ここで検索すればヒットしますよ。
- 参考URL:
- http://www.amazon.co.jp/
お礼
lumisei様 一切れのパン それです!。思い出しました。 長い間、心に引っかかってたので、とてもうれしいです。 しかも、教科書がもう一度読めるなんて、大感激です。 ありがとうございました。