• ベストアンサー

You are very welcomeとは

海外在中ですが、英語が話せずに苦労しています。今日スーパーのレジでお釣りを受け取る時に、Thank youと言ったら、レジの人にYou are very welcomeと言われました。これは、普段良く使う、You are welcomeと同じ意味で良く使われる答え方なのでしょうか。初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atom_leo
  • ベストアンサー率40% (21/52)
回答No.3

他の方もおっしゃっている通り、「You are welcome」の上級です(^^) 日本語に訳すと、“いいえ、とんでもない”とか、そんなニュアンスですかね。(^^) 注意して聞いていると良く耳にします。 さらに最上級として“You are MOST welcome"というのもありますよ!

その他の回答 (4)

回答No.5

日本で言う「どういたしまして」と同じです。 You are welcomeがどういたしましてと訳されがちですが、実際に日本で「どういたしまして」なんて言うのはめずらしいですよね。You are welcomeは「いいえ」って感じだと思います。 私もアメリカに最初に来て、英語があまり喋れなかったときによくレジのおばさんにyou are very welcomeと言われていたのを思い出しました。今考えるときっと英語があまり上手でないことに親切の意味で特別に言われていたのかもしれません。 You are very welcomeと言われた後ににっこり笑ってThanksともう一度言ってみるととても感じがよいと思いますよ♪

  • sunrisedr
  • ベストアンサー率52% (114/219)
回答No.4

アメリカ在住です。 You are very welcomeの意味は、皆さんの回答のとおりです。 ではなぜ、スーパーの店員がそんなことを言うかというと、、、 お買い物をした質問者様が「お客様」ですから、「Thank you」というのは、従業員であるレジ係りの方なのです。 ところが、お客様である質問者さまから、「Thank you」と言われてしまったので、レジ係りは、「いいえ、とんでもございません(お礼を申し上げるのは、こちらの方です)。You are very welcome」となる訳です。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

英語が不自由だと見て、特別に意図を込めて言ってくれたんじゃないでしょうか。(文法的に見れば強調されてるだけですが) 相手の意図 (善意) を感じ取りましょう。

回答No.1

そうですね 社交辞令ではなくてこころから「どういたしまして~」って感じですかね。

関連するQ&A