• 締切済み

和訳

Who should come in but teacher we were talking of ? を訳がわかりません。どなたか、詳しく教えてください。

みんなの回答

回答No.4

 この who should come in but the teacher ~? は修辞疑問(日本語流には反語)で,「他でもない~の先生が入ってきた」という意味になります。  このような場面を想像してもらえばわかると思いますが,「よりにもよって」「入ってくるはずのない」「入ってきたら困る」という驚きの念がこめられています。

  • svejk
  • ベストアンサー率50% (21/42)
回答No.3

今晩は、 Who should come in but teacher we were talking of ? ・shouldは、ここでは、推量の反語と考えられます。誰が~するのだろうか、いや誰もしない、というところでしょう。 ・come in は、部屋などへ入ってくるです。 ・but teacherのbutは前置詞、~を除いて、の意味ですから、「先生以外」となります。 ・we以下は、teacherを先行詞とする関係文で、teacherの後に、thatかwhomが省略されています。すなわち、talking of の対象が、teacherです。 ・talk of は、うわさ話をする、陰口をたたくの意味です。 確かに、teacherの後に冠詞がないのは奇妙ですが、それをとりあえず、ourがあるとして、無理矢理、訳すと、 訳は、 俺たちが噂をしている先生以外に、誰が入ってくるのだと言うのだい? となります。 今、教室に入ってくるとしたら、ちょうど、噂をしている先生しか、いるわけないじゃないか、と言ってるわけです。 (以上)

twostep
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ~but the teacher ~.でした これから質問する時は入力ミスがないように気をつけます

  • amip
  • ベストアンサー率53% (69/129)
回答No.2

butの用法は#1が答えてらっしゃるように、前置詞でexceptと同意でいいと思います。 構造的には Who=S should come=V in but(=except) teacher (we were talking of)? となり、(we were talking of)はteacher を先行詞とする関係代名詞節に当たります。thatなどが省略されています。 ですので、 訳は 「私達が話していた先生を除いて、誰が参加すべきですか?」 質問になりますが、butの後に冠詞はなかったですか?

twostep
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます すいません~but the teacher ~.でした。

noname#46684
noname#46684
回答No.1

「私たちが議論している(話している)ことに誰を加える(参加させる)べきですか?」 かなりの異訳をしていますが、このような内容になると思います。 who shoud come in はそのまま「誰が入る(参加する)べきですか」 butはここでは接続詞ではなく前置詞の用法で but~;~以外、~を除いて の意味なので 「先生以外で」となります。 take of は take about の古い言い方ですね。 ~について話す(議論する) の意です。

twostep
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます なるほど。そういう意味だったんですね。 やっとわかりました

関連するQ&A