締切済み ウィトゲンシュタインとフレーゲ (意味と意義) 2006/11/10 13:12 ウィトゲンシュタインとフレーゲの言う(意味と意義)の違いはなんでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 kamikazek ベストアンサー率11% (284/2372) 2006/11/12 05:55 回答No.1 意味は本質。 意義はその本質を司るためにあります。 質問者 お礼 2006/11/14 22:41 質問者 補足 2006/11/12 14:25 質問の内容は、あなた様のお考えではなくて、ウィトゲンシュタインさんとフレーゲさんの違いをお聞きしたいということなのですが。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育人文・社会科学哲学・倫理・宗教学 関連するQ&A ウィトゲンシュタイン ウィトゲンシュタインの前期の意味の対象理論に対する後期の批判について、簡潔に説明していただけますか?(@_@;) 意義と意味の違い 意義と意味の違いはなんでしょう? 意味は言葉が示す内容 意義は言葉によって表される意味・内容 これはどう違うんですか? 具体的に「モノ」を使って 分かりやすく教えてください どんな「モノ」でも結構ですが できれば理解しやすいシンプルな「もの」でお願いします ウィトゲンシュタイン 哲学者のウィトゲンシュタインは、 修道院で2回庭師をやってますけど、 庭仕事が好きだったんですか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム ウィトゲンシュタインの論理哲学論考の意味 後期ウィトゲンシュタインは論理哲学論考を批判的に捉えるようになったんですよね? それならば否定された学問を研究する意味はあまりないのではないですか? ウィトゲンシュタインのパラドックス 今、クリプキのWittgenstein On Rules and Private Languageを読んでいるのですが、この本の第二章に出てくる、ウィトゲンシュタインのパラドックスというのが、何を意味しているのかよくわかりません。できるだけ簡単に説明していただける方、宜しくお願いいたします。 ヴィトゲンシュタインの哲学とは? 初歩的な質問で恐縮です。ヴィトゲンシュタインの哲学とはどういうものなのでしょうか? 私が勉強したことがあるのは経済学などで、哲学はド素人なのですが、マルコムの書いた「ヴィトゲンシュタイン:天才哲学者の思い出」読んで、彼の哲学に興味を持ちました。しかしこの伝記では彼の哲学そのものについての記述はほとんどないので、それについては全く分かりませんでした。 そこで、乱暴な質問で申し訳ないのですが、ヴィトゲンシュタインの哲学とはどういうものなのか、教えて頂けますと有難いです。また一般人でも読めるような入門書があれば教えて頂けますと助かります。 ウィトゲンシュタインとさだまさし ウィトゲンシュタイン「語り得ぬものに関しては,沈黙しなければならない」『論理学哲学草稿』 さだまさし「雨の降る日は天気が悪い」『?』 同義反復という意味でこの二つの言明はまったく等価と思われます(もちろん意味内容的には言表可能性と天候の違いはある)。 違うとすれば,何が違うんでしょうか? 哲学的に,もしくは言語的に(あるいはそれ以外で),経済学部卒にわかるようにご説明ねがえませんか? 素人観測的印象論は,面白いものだけ歓迎します。 ウィトゲンシュタインの逆説について L・ウィトゲンシュタインの著名な「論理哲学論考」に以下のような不可解な逆説がありました。 「私は世界の出来事を私の意志で左右することはできない。私は完全に無力である。 ただこのような仕方で、すなわち世界の出来事への私の影響を断念することによってのみ、 私は世界から私を独立させることもできる。そして、ある意味で世界を支配することもできる。」 この一説の「・・・私を独立させることもできる。」までは何とか理解できる気がしますが、 最後の「ある意味で世界を支配・・・」の部分は完全に僕の理解を超えています。 この逆説に類似した(?)F・ベーコンの 「自然はこれに服従することによってのみ、征服される」 という言葉がその理解の助けとなるかとも思えますが(要するに、自然現象に従ってその観察・観測を 行えば、その法則化が可能となり、その法則によって自然現象は予測・予言が可能なものとなり、そしてついに人間による自然現象の制御・征服が可能となる、ということ?)、ベーコンの言う「自然」とウィトゲンシュタインの言う「世界」とは似て非なるものだとも思われ(ベーコンの「自然」とは端的に自然科学のことで、ウィトゲンシュタインの「世界」とはその科学をも含む論理的に可能な世界の全体のこと?)、不可解さは増すばかりです。 なぜ「私の影響の断念」が「世界の支配」につながるのか・・・。論理が飛躍しているとしか思えません。 皆様はこれをどのようにお考えになるでしょうか。 「意味」と「意義」 ある国語辞典で調べると 意義=(1)ことばなどによって現される内容、意味、(2)事柄などのもつ価値や重要さ 意味=(1)言語・表情・身振り・動作・記号・作品など、人間の感覚でとらえうる形で表現されたものに含まれる内容や意図。(2)ことばが指し示す概念。意義。……あと、「意味」のほうには長々と解説がありましたが、面倒くさいので記述しません。 どちらの解説にも、それぞれ 「意味」と「意義」という単語が出てきます。 質問なのですが、 質問(1)=どのように使い分けるのでしょうか? 質問(2)=使い分けることに「約束事」があるのですか? 質問(3)=例えば、「日本の歴史における明治維新の意味は何でしょうか?」と問われた場合と、「日本の歴史における明治維新の意義は何でしょうか?」 と問われた場合の答えは変わってきますか? 変わってくるとしたら、どのように変わりますか? 「日本の歴史における明治維新の意味は何でしょうか?」というところは、歴史に限らず、他の分野の例で回答していただいてもかまいません。 ウィトゲンシュタインの痛みの論考 ウィトゲンシュタインが痛みについて論考している著作があると思うのですが、それはどの著作でしょうか? 例えば全集の何番目にあるかなど具体的に教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたいます。 ウィトゲンシュタインの変化について ウィトゲンシュタインが論理哲学論考と哲学探究とで考えを変えざるを得なかった理由は何でしょうか? ”意義”の意味 教育に関するレポートで、「あなたの出身中学校の特色とその教育的意義を述べよ」という課題が出されたのですが、この”意義”とは何を表わしているのでしょうか? 辞書で調べてみると、 (1)言葉によって表される意味・ 内容 (2)その事柄にふさわしい価値。値打ち。 と記されていたのですが、いまひとつ理解ができず、どちらに当てはまるかさえわかりません。どうぞよろしくおねがいします。 ウィトゲンシュタインの解説本 ウィトゲンシュタインの言語ゲーム論など、ウィトゲンシュタインの 論に興味があります。 解説しているわかりやすい読み物を数点紹介ください。 なお発端は岩波からでている土屋賢ニさんの本を読んでからです。 できるだけわかりやすいもの。初心者ですのでほとんど哲学の用語などしりません。 ヴィトゲンシュタイン・論理哲学論考 ヴィトゲンシュタインが『論理哲学論考』で「語りえぬものについては沈黙せよ」と語ったことは有名(だと思う)のですが、ヴィトゲンシュタインはなぜ「語りえぬもの」について沈黙せよ、と言ったのでしょうか。その理由をご存知の方、おいででしたらどうぞご教示下さい。m(_ _)m 「実質的意義の刑法」と「形式的意義の刑法」 「実質的意義の刑法」と「形式的意義の刑法」 両者の意味の違いがよく分かりません。 解説お願いします。 ウィトゲンシュタインと価値命題 私たちは「~すべきだ」と言う価値命題を使いますが、ウィトゲンシュタインはどのように「価値命題は使えない」と言う結論に至ったのですか?教えて下さい。 「意義」という単語の意味 意義=物事が他との関連において持つ価値、重要さ。 とありますが、いまいちピンときません。「参加する事に意義がある」という言葉はよく使われますが、上記の意味になぞらえて解釈すると、どうなるのか教えてください。意義のイメージをつかみたいのです。 ヘンな質問なのですが、一体何が分からないのかというと、うまく言えないのですが、「物事って?他との関連とは?他との関連において持つ価値?重要さ?」具体的な事柄をイメージできないので解釈できないのです。僕は総じて日本語の意味に対する解釈が苦手です。どんな事でもかまいませんので、この質問に対する回答またはアドバイスをお願いします。 ヴィトゲンシュタインと無業禅師(760~821)の関係は? ヴィトゲンシュタインと無業禅師(760~821)の関係は? ヴィトゲンシュタインは禅の勉強をしていたのでしょうか? 「語り得ぬこと、それに関して人は沈黙しなければならない」というヴィトゲンシュタインの言葉と、 「莫妄想」(まくもうそう)、妄想すること莫れ(なかれ)という無業禅師(760~821)の言葉が重なってしまいました。 妄想とは誇大妄想の妄想でありますが、誇大が付かないので通常の我々が日常にもつ妄想の事。 あれこれ考えても分からないことを、あれこれ考えるたり、すんでしまってどうにもならないことを、くよくよ考えることをいいます。 妄想には二種類あって、過去の事と未来の事。 過去は変えられないし、未来はまだ起きてないので、これを考える事を妄想というのだそうです! 無業禅師の仰る妄想という概念は非常に広くて、我々が思考と言うか、人生に思いを巡らすときの思考とほとんど一致するぐらい広大な意味空間を持っています。 考えること無くなっちゃいませんか? ですから、莫妄想とは、考えを巡らすのを止めろ、と言う事。 これは、考えることと語ることが同値であるがごとき西欧文化の哲学者、ヴィトゲンシュタインが言う 「語りえぬものについて沈黙せねばならない」と似ていると思いませんか。 なぜか両者が、 妄想するな=考えるな 沈黙せよ=考えるな のように迫ってくるのです。 質問の定義: 哲学しようとする者は、考える対象、発言する対象をどこまで絞らなくてはいかんのでしょう? 質問の裏定義: 両者の戒めをまじめに受け止めたとして、では、我々は何を考え、何を語るべきでしょうか? みなさんのご意見を教えてください。 ウィトゲンシュタインの言語ゲームとは? ウィトゲンシュタインの言語ゲームというのは、 ある人が抱いている概念が正しいかどうかは、論理的な証明を必要とすることではなくて、その概念が言語ゲームに「ハマる」かどうかによって確認される。 という風なことを言ってるんですか? 生きる意味と意義とは何ですか?ヒト全人類についても (1)「(自我の)生きる意味と生きる意義」と、(2)「ヒト・人類の存在価値並びに、その存続の意義や正当性や合理性」とは何でしょうか?皆々様の御回答を御待ち致しております。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 タイヤ交換 アプローチしすぎ? コロナの予防接種の回数 日本が世界に誇れるものは富士山だけ? AT車 Pレンジとサイドブレーキ更にフットブレーキ 奢りたくありませんがそうもいかないのでしょうか 臨月の妻がいるのに… 電車の乗り換え おすすめのかっこいい曲教えてください! カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 考古学・人類学文学・古典歴史経済学・経営学心理学・社会学地理学美術音楽哲学・倫理・宗教学その他(人文・社会科学) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
補足
質問の内容は、あなた様のお考えではなくて、ウィトゲンシュタインさんとフレーゲさんの違いをお聞きしたいということなのですが。