- ベストアンサー
全然いいよ! と言う言葉は何故出来たのか
最近若者の間でよく使われている「全然いい」や「全然おいしい」 など、「全然」の後に肯定的な意見がくる表現ですが、 間違った日本語だと私は思います。 そもそもこの「全然いい」などは一体なぜ使われるようになったのでしょうか? 何か使われる背景があったのでしょうか? ご存じの方は教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本来は「全面的に」の意味で肯定にも否定にも使われましたが、 だんだん否定表現に使われるのが一般的になっていたのは事実です。 最近の用例では「とても」「大いに」の意味で使われますね。 「韓国併合ニ関スル条約」 第二条 日本国皇帝陛下ハ……全然韓国ヲ日本帝国ニ併合スルコトヲ承諾ス 第六条 日本国政府ハ前記併合ノ結果トシテ全然韓国ノ施政ヲ担任シ…… 幸徳秋水「トルストイ翁の非戦論を評す」 吾人を以て、全然トルストイ翁の所説に雷同盲従する者となさば、是大なる誤解也 吉野作造「北京大学学生騒擾事件について」 彼らの運動は排日のための排日運動にて、……全然感情的の運動であったのである。 ……彼らの運動は全然自発的である。 クロパトキン『回想録』 種々の意見の相違ありしも、根本の問題については全然一致をみたり。 大正3年8月3日付『東京日日新聞』 今回大過乱の責任は全然露国に在り 露帝の政府は欧州の平和と運命とを玩弄するものなりと http://ww1.m78.com/topix-2/nichinichi.html
その他の回答 (5)
- waruusagi
- ベストアンサー率45% (38/83)
わたしが思い当たる範囲での回答になってしまうのですが、安室ちゃんがブレイクして、HEY!HEY!HEY!とかにでてたとき、よく「ぜんぜん平気です」とゆってて、そのころからじゃないでしょうか。なんか、そのテレビを見て、だれかが、「最近日本語乱れれるよね」とかゆっていたのが記憶にあります。
お礼
その頃から頻度に使われ初めて「全然大丈夫!」などと使われていたんですね。 とても参考になりました、ありがとうございました!
偶然、先日読んだ本に書いてありました。 『全然』とは、もともと江戸時代後期に中国で使われていたものに「全く然り(まったくしかり)」 という訓をあて取り入れた言葉で、同時に「まったく」「すっかり」「まるっきり」という訓も あてられていたようです。 そのため、明治時代以降「全然・・・ない」「全然・・・ずに」等の否定する用法が多く 使われるようになったが、同時に肯定の言葉としても普通に使われていたようです。 その本の著者が言うには、現在多用されている肯定表現としての『全然』が、単に「とても」 「非常に」という意味で使用しているのではなく、否定的な状況や心配な状況・概念を覆し 「あなたが思っていることとは違って」という使われ方をしているので、日本語としては 問題ないとの事です。 (「大丈夫?」の問いに対し「全然平気」と答える場合など) ただ、質問者様のおっしゃる使用例(2つのものや事象を比較して「こっちの方が全然いい」 「さっきより全然よくなった」等の使い方)は、『断然』の誤用が広まったのではないかといわれています。
お礼
>江戸時代後期に中国で使われていたもの ほう、その頃から一般的に使われていたんですね。 否定的な意見に多く使われていたの、肯定的な意味で使うと違和感が あるだけなんですね。ありがとうございます。
いいえ、むしろ”逆”です。 全然+肯定は少なくとも昭和初期くらいまでは普通に使われていた用法です。 夏目漱石なども著書にそう記しており、いたって普通な使い方でした。 それが戦後になって”なぜか”全然は否定しか後ろにつかないという、今までにない制限が”何時の間にやら”できたのです。 ですからむしろ”今までの用法が間違っていた”と考えた方がいいです。
お礼
ありがとうございます。 肯定的な意見にも普通使われていたのですね。 夏目漱石なども書いていたとは、驚きです。 とても参考になりました。
- comue
- ベストアンサー率17% (6/34)
私なりの解釈ですが、 「断然」と使うべき所を「全然」と言ってしまい それを 芸能人がテレビを通じて 全国に広めたのではないかと思っています。 以前は「これ、断然素敵!」等と言っていたと思います。 根拠が在る訳ではありませんが、 私は、ずっとその様に思っています。 もし間違っていましたらお許し下さい。
お礼
「断然」と「全然」確かに、その説も面白いですね。 断然と言うより全然という方が「全然」方が言いやすい語呂がいいです。 ありがとうございました。
- t78abyrf9c
- ベストアンサー率47% (3029/6402)
昭和30年代までは、「全然」が肯定の意味でも使われていたそうですが、40年代以降に否定的な意味で使われるようになったそうです。 しかし、なぜ意味に変化が起きたのかが不明だそうです。 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3578/2003/zenzen.htm http://homepage2.nifty.com/osiete/seito58.htm
お礼
ありがとうございます! そもそも、肯定の意味でも使われていたんですね。 とても参考になりました!ありがとうございました!
お礼
とても参考になるご意見ありがとうございました。 「全面的に」という意味合いで「全然」を使われていたんですか。 確かに「全面的に」と言う意味に置き換えると、スッキリしました。 ありがとうございます。