- 締切済み
これは・・・どう考えればいいんでしょう??
大学入試問題なんですが、選択肢を並び替えた際、不要な語が1つある。それを選べという問題で、 彼女が難題をたやすく解いたので、先生は驚きました。 選択肢はA solved B at C with which D surprised E she F the ease G the teacher H the difficult problemで並び替えた文は The ease with which she solved the difficult problem surprised teacher. で私が並び替えた文は she solved the difficult prpblem the ease with which the teacher surprised.です。かなり答えと違っているし、文型が?です。しかも、先生は驚いたという文なのに、surprised という動詞で、この答えの文だと意味上のSがsheになってしまうんですが・・・そこらへんを文法的に教えてくださるとありがたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
まず,surprise ~で「~を驚かす」という意味です。正解の文は,「彼女がその難しい問題を解いた容易さは,先生を驚かせた」というのが直訳です。 すなわち,The ease ... surprised the teacher. が骨組みになっていて,the ease を with which she solved the difficult problem という関係代名詞節が修飾しています。 「彼女が問題を解いた容易さ」というのは単純に目的格では修飾できません。 the ease which she solved the problem とすると,ease が solve the problem のさらに目的語のようになってしまいます。she solved the problem with ease とすると,with ease で「容易さでもって→容易く」という意味でつながります。
お礼
回答ありがとうございました。