• ベストアンサー

下記の文におけるshouldの使い方。

Rumours surfaced during the World Cup in Germany that Australia was an option for 2010 should South Africa fail to meet its construction deadlines. という文があり、その訳は >南アフリカが(スタジアムの)建設期限に間に合わない場合、オーストラリアが2010年大会の候補地にあがっているという噂は、ドイツ大会の開催中に表面化した。 とありました。 この文中でshouldの使い方が分かりませんでした。訳文からすると、ifに置き換えられると思うのですが、どうしてshouldを使っているのでしょうか。どういった用法か教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20453
noname#20453
回答No.3

条件・譲歩節に用いて強い仮定を表すshouldです。ifは仮にの意味ですが、shouldは万一仮ににもといったニュアンスを持ちます。 1) ifで始まる条件節 If you should see Johnny, send him my best wishes. もしジョニーに会うことがあったら,よろしく伝えてくれ If I should die unexpectedly, please donate my body to science. 突然死ぬようなことがあれば,私の体は献体してください 2) ifを省略し、should + 主語 + 動詞の倒置形で表すことが可能(文語的) Should you be caught, the best you could expect would be a long prison sentence. 万一捕まったら,うまくいっても長期刑だぞ いずれの例もランダムハウス英語辞典より。 ついでに: 3) in case, for fear that, lest等で始まる節で~するといけないので、万一に備えての意味。 Take an umbrella with you in case (lest) it should rain. 雨が降るといけないので傘をもって行きなさい。 I wrote it down for fear that I should (would/might) forget it. 忘れるといけないので書き留めた LEXIS E-J Dictionaryより

その他の回答 (2)

回答No.2

 この should は以前は「仮定法未来」と言われ,「未来における実現の可能性の低い仮定」を表す用法で,if S should ~で「万一~ならば」と訳されるものです。  帰結節(主節)で,would など助動詞の過去形だけでなく,will や命令文を用いることも多く,最近は仮定法の一種とは説明しないことも多いようです。    そして, If S were ~→Were S ~ If S had 過去分詞→Had S 過去分詞 If S should ~→Should S ~ のように,if を省略して倒置することがあります(文語調のかたい表現)。  ただし,If S 一般動詞の過去~の場合は倒置できません。

回答No.1

 以下はエキサイト辞書からのコピペです。 5a [条件節に用いて実現の可能性の少ない事柄に対する仮定・譲歩を表わして] 万一(…ならば,…しても), もしかして…ということでもあれば[あっても]. 新英和中辞典 第6版 (研究社) If such a thing should happen, what shall we do? 万一にもそのようなことが起こったらどうしよう. Should he [If he should] be given another chance, he will [would] do his best. もし彼がもう 1 度機会を与えられれば最善を尽くすでしょう. Even if he should deceive me, I would [will] still love him. たとえ万一彼が私を欺いても私はどこまでも彼を愛する. If I should fail, I will [would] try again. もし万一失敗してもぼくはまたやってみる. この should の用法だと思います。

beaurah
質問者

お礼

有難う御座居ました。

関連するQ&A