- ベストアンサー
次の文章中の主語の把握など、3点について質問させてください。
いつもお世話になっています。次の文章中の主語の把握など、3点について質問させてください。(1)1つめの文章の最後のwas necessaryの主語が何かよく分かりませんでした。また(2)to do something のdoの意味上の主語が親なのか、きょうだいなのか判然としませんでした。(3)2文目のavailable primarilyを、私は「主に利用できる」と訳したのですが、これもピンとこないのです。もっと適切な訳、あるいは私の訳し方のミスがあればアドバイスを頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。 Another sibling was described as the "favorite child" and was called in primarily when a parent needed to be "convinced " to do something that the routine caregivers thought was necessary.Siblings who used this style could be counted on to do whatever they were asked to do, but thery were expected to be available primarily when "routine" participants decided that they were needed. 「日々の介護者が何かをするのに親を『納得させる』必要があると考えたとき、別のきょうだいが『(親の)お気に入りの子ども』と表現され、すぐに助けを求められることが必要になった。こうしたスタイル(rountine caregiverではなく backup caregiver)をとったきょうだいたちは何を頼まれようともそれをしてくれるということをあてにできるのだった。しかし"日常的に"親の介護に参加している子どもが別のきょうだいを必要だと決めたときにのみ、彼らは主に利用できると期待されるのだった。」
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) was necessaryの主語はsomethingです。 the routine caregivers thought something was necessary のsomethingを前に持ってきて,関係代名詞のthatでつないであります。 (2) doの意味上の主語はa parentです。needed toをとって, a parent was convinced to do something ~ と考えればわかりやすいかと。 (3) 2文目のprimarilyも1文目のprimarilyも直後のwhenにかかっていると思います。 「何より~の場合に」という意味になるのではないでしょうか。 「何よりも,日常的に介護をしている兄弟達(the routine caregivers)が必要だと思うことをするよう親に納得してもらう必要がある場合に,別の兄弟は『お気に入りの子ども』といわれ,助けを求められた。こうしたスタイルをとった兄弟達は頼まれたことは何でもしてくれるとあてにすることができたが,主に『日常的に介護をしている兄弟達』が必要だと決めたときに,彼らは役に立つことを期待されるのだった。」 イマイチな訳ですが,参考までに。
その他の回答 (1)
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
もう少し、前後の文章が必要だと思います。 つまり、情報不足です。 また、Siblings who used this styleは、Siblings who used to this style である可能性もあると思うのですが、どうでしょうか。 また、""で囲まれた語が三回も出てきますが、これは、どんな意味なのでしょうか。 the routine caregivers が具体的に誰のことか分からないと、訳ができません。
お礼
ありがとうございました。疑問の箇所がすっきりと理解できました!!