- ベストアンサー
形式主語の複数形ってあるの?
"AからBまでの議論が必要とされる。" はThey are needed the arguments from A to B. と形式主語はitではなくtheyを使うべきでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。補足です。 >>The arguments of A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,L,M,N,O,P,Q,R,S,T,U,V,W,X,Y,and Z are needed. だろうが一文で書くならこの書きかたしかないのですね。 頭でっかちで不格好と感じるなら The following arguments are needed as weA,B,C,D,E,F,G,H,I,J,L,M,N,O,P,Q,R,S,T,U,V,W,X,Y,and Z. というように書くしかないのですね。 It + be動詞 ~. で書けるのは~の箇所がto不定詞かthat名詞節の時だけに限られるのですね。 はい、おっしゃる通りです。
その他の回答 (8)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。ご質問に帰ります。 >>AからBまでの議論が必要とされる は Arguments from A to B are needed. です。 >>形式主語はitではなくtheyを使うべきでしょうか? いいえ、形式主語の形は it だけで、ここでは不要です。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
補足に書かれた英文にはいずれも文法的な誤りはありません。ただ、形式主語の用法ではないのです。 形式主語の定番の例文と比較してみましょう。 It is a lot of fun to chat with you. (訳) あなたとおしゃべるすることは楽しい。 日本語訳する場合に、「意味上の主語」と言われる部分が「おしゃべりすること」になります。それを形式主語 it に置き換えて文頭に置いた形です。 They are needed the arguments from A to B. (訳)AからBまでの議論が必要とされる。 この訳分の中には「意味上の主語」と「形式主語」の2つはないように思います。つまり主語は they だけであり、それは前に述べられている2つ以上の物や事柄を指し示していると考えられるのです。
補足
>補足に書かれた英文にはいずれも >文法的な誤りはありません。 ふーむ、そうですか。。 No6の方は英文としてはもはや成立してないとprincelilac様とは逆の事を仰ってますが。 形式主語という用語はto不定詞かthat名詞節の時だけに限られるのですね。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 >>私の質問は真主語は"arguments ~"と複数形になってるので It is the arguments of A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,L,M,N,O,P,Q,R,S,T,U,V,W,X,Y,and Z. と書いても文法的に正しいのか、 この文は、英語ではありません。形式主語も真主語もありません。 >>頭でっかち(主語が長くて不格好)な The arguments of A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,L,M,N,O,P,Q,R,S,T,U,V,W,X,Y,and Z are needed. としか書く事ができないのか を問うております。 なんという意味の文をお書きになりたいのかが、問題です。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
これは形式主語ではなく、普通の代名詞です。この文よりも前に懸案の事柄がいくつか挙げられていて、「それらは議論されることを要す」と結論付けています。
補足
結局のところ They are the arguments of A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,L,M,N,O,P,Q,R,S,T,U,V,W,X,Y,and Z. や It is the arguments of A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,L,M,N,O,P,Q,R,S,T,U,V,W,X,Y,and Z. と書いても文法的に間違いで、 頭でっかち(主語が長くて不格好)だが The arguments of A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,L,M,N,O,P,Q,R,S,T,U,V,W,X,Y,and Z are needed. としか書く事ができないのでしょうか?
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 >>たとえ真主語がとも長くなっても The arguments of A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,L,M,N,O,P,Q,R,S,T,U,V,W,X,Y,and Z are needed. と書くしかないのでしょうか? これは形式主語でも文法的な文でもありませんが、形式主語が正しく使われる場合は、真主語がとても長い場合です。例えば It is incredible that A went to Albania, B to Bolivia, C to China, D to Denmark, E to Estonia, F to France, G to Gambia, H to Hungary, I to Italy, J to Jamaica, K to Korea, L to Lebanon, M to Malaysia, N to Nepal, O to Oman, Q to Qatar, R to Russia, S to Samoa, T to Tunisia, U to Uganda, V to Venezela, W to West Indies, Y to Yemen, and Z to Zimbabwe. こういう場合、真主語は that から語尾までで、一つの名詞ではありませんから、複数でも単数でもなく、ただ長いだけです。
補足
ご紹介頂いた例文は真主語かthat節(名詞節)なので単数扱いで"It is"を使うのは納得いきますが 私の質問は真主語は"arguments ~"と複数形になってるので It is the arguments of A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,L,M,N,O,P,Q,R,S,T,U,V,W,X,Y,and Z. と書いても文法的に正しいのか、 頭でっかち(主語が長くて不格好)な The arguments of A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,L,M,N,O,P,Q,R,S,T,U,V,W,X,Y,and Z are needed. としか書く事ができないのか を問うております。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 >>真主語が複数の場合は頭でっかちになっても仕方ないのですね。 形式主語は真主語がなんであろうと it に決まっていますから「頭でっかち」が字数や語数が多いという意味なら、 it より多いのが普通です。
補足
ご回答ありがとうございます。 たとえ真主語がとも長くなっても It is needed the arguments of A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,L,M,N,O,P,Q,R,S,T,U,V,W,X,Y,and Z. とitを使わねばならないのですね。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 >>形式主語の複数形ってあるの? ないと思います。 https://e-kaiwa-master.com/lessons_for_beginners_formal_subject_it.html
補足
真主語が複数の場合は頭でっかちになっても仕方ないのですね。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
日本語の原文を見る限り A discussion from A to B is needed. で済むので、形式主語はどこにも要らないように見えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 たとえ真主語がとも長くなっても The arguments of A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,L,M,N,O,P,Q,R,S,T,U,V,W,X,Y,and Z are needed. と書くしかないのでしょうか?
補足
頭でっかちになっても仕方ないのですね。
補足
>>AからBまでの議論が必要とされる >は Arguments from A to B are >needed. です。 なるほどです。 Arguments from A to B are needed. だろうがもっと主語が長い The arguments of A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,L,M,N,O,P,Q,R,S,T,U,V,W,X,Y,and Z are needed. だろうが一文で書くならこの書きかたしかないのですね。 頭でっかちで不格好と感じるなら The following arguments are needed as weA,B,C,D,E,F,G,H,I,J,L,M,N,O,P,Q,R,S,T,U,V,W,X,Y,and Z. というように書くしかないのですね。 It + be動詞 ~. で書けるのは~の箇所がto不定詞かthat名詞節の時だけに限られるのですね。