- 締切済み
大至急ぜひお願いします!!
大学での心理学の追試で次のような問題が出たのですが、全く分からなくて困っています。 明日までに提出の物なので、この問題ができる方・心理学を習ってる方など、ぜひ教えてください!! 「好きと嫌いについて学習心理学の立場から、その形成のメカニズムについて考察しなさい。」 ちなみに、考察する際には自分の体験に基づく具体例を各一例ずつ挙げて書くようになっています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cotiku
- ベストアンサー率17% (38/216)
回答No.2
学習心理学の立場からということですが、 教科書には何が書かれていますか。 わたしのころには犬やネズミの実験とかだったのではないかと・・・?確実ではないのですが。 ・・・今はもうちょっとましになっているかと思いますが? そこにかいてある事例の要約を2つ作って それに自分の食べ物の好みとか色や音楽の好みとかを当てはめましょう。 ポイントは教科書の要約と演繹です。 頑張ってください。
- sinjiro
- ベストアンサー率17% (16/89)
回答No.1
「発達心理学に基づいて」なら 書けます。 でも 試験は自分のちからで受けないとダメですし、さらに 『自分の体験に基づき』ですから もっとダメダメです。 でも ヒントです。 「勉強が嫌い」「××が好き」がどうして形成されたのか 実体験を書けば良いと思います。
質問者
お礼
実は一度同じ問題受けたのですが、見事に赤点だったのです。その時も実体験に基づいて精一杯書いたつもりなのですが・・・ 今回は追試といってもレポートなので、できれば明確な解答をいただきたいです。
お礼
回答ありがとうございます。またまた実はなのですが、この教科は教科書がなかったのです・・・つまり手元に参考になるものは全くありません。私なりに調べてもみたのですが、余計分からなくなるばかりで・・・。