• ベストアンサー

日本の学生が勉強しなくなった理由。

日本の学生が勉強しなくなったと言われていますが、経済学的に理由を述べるとしたらどんな理由がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

少し前では、高偏差値の大学出身者を 民間企業が必ずしも卒業時に採用しなくなり、 企業との相性・フィーリング重視で 大学のネームヴァリューにとらわれずに 採用するという感があったため うちの大学でも就職可能という流れで 食べて行けるという風潮が出来たためでしょうか? 低偏差値の大学出身者でもいざとなれば フリータでも何でも生活可能と考えられたため? 首都圏などでは経済インフラが集積しているため 何とか生活可能であるためでしょうか。

その他の回答 (5)

回答No.5

喜多村和之の『現代の大学・高等教育 : 教育の制度と機能』 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4472110210/ を薦めます。

回答No.4

努力したからと言って明るい将来は待っていないのかもしれませんが、努力しない人には明るい将来はまずありません。 これが、「努力してもムダ」という意識につながっているのではないでしょうか。 両親が努力してお子様を育てているのを見て、これが幸せなのだろう、と思うときがあります。 これがその方たちの幸せの形であり、努力が報われたと思うかもしれません。 子供を儲ける事は経済的にも大変負担かもしれませんが、それ以上に幸せを感じられるそうです。 独身の間はこれが理解できる方は少ないかもしれません(昔、私がそうでした) ただ、これは結婚をし、子供を儲けない限りは理解が出来ないかもしれません(私もいませんが)。 これが理解できれば努力もできるかもしれません。 ただし、その時はもう手遅れの可能性が高いですけどね。

noname#220693
noname#220693
回答No.3

 勉強していい成績をとっても、良い会社に入れるわけでも良い人生が送れるわけでもないですからね。努力と結果が結びつかない現状に嫌気が差しているのではないですかね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

少子化が進み親が甘やかしてほしいものは何でも与えるため、ハングリー精神が失われたためです。また、良い会社に入らなくても最低限の生活ができればよいといった学生自身の考えに原因があるかもしれません。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

日本の学生が勉強しなくなったと言われていますが・・ うそですよ 学校の科目の勉強をしなくなっただけで・・・・ ゲームの攻略なんかは良く勉強してますよ

関連するQ&A