- ベストアンサー
退職理由と欠勤使用について
- 20代女性が退職理由と欠勤使用について質問します。
- 退職理由は病気治療で長期休暇を取り、自分の将来を考えて勉強に専念したいと述べます。
- また、退職後の欠勤使用に関しても疑問を持っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)退職理由は何でも良いでしょう。就業規則に1ヶ月前とあるなら、それまでに出せば問題ありません。 また、原則直属の上司に1ヶ月前に出せば問題ないので、納得してもらえるかどうかは関係ありません。 上(または人事)に報告しなかった場合は、それは上司の報告義務違反なだけです。 (2)欠勤というのは個人の権利ではなく、有給がないから、そういう扱いになるだけなので、明確な理由なくすることは許されないと思います。 どうしてもというのなら、直接相談してみるしかないのではないでしょうか?
その他の回答 (1)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
ダブリますが、退職理由など何でも良いです。 仕事なんですから、ビジネスです(w、意味おんなじじゃん) ビジネスと割り切れば、退職したら業務をこなせなくなるという事実が重要なのであって、理由がどうあっても、会社には利益は増えません。 全く、ナンセンスもいいとこ・・・ 強いて言えば病気治療の為とすれば良いです。 文句の付けようがないですね。 上司が納得しようがどうしようが、退職届を提出した日が退職の申し出をした日となります。 完全月給制でなければ、2週間以上前に通知すれば、法的な要件は満たします。 (つまり、完璧に1ヶ月以上前である必要はどこにもない) その欠勤は病欠ですから、単に病欠の届けを出せば良いだけの事です。 欠勤や病欠に枠も何もありません。 規則に従い、限度を超せば自動的に解雇になるだけの事です。 どうせ辞めるんだから何の関係もないですね。 ついでに、、、 病欠が4日以上になれば、そこから傷病手当金が受給できます。 約6割、最大1年半、退職前に受給が始まれば、退職後も支給されます。 忘れずに手続きしましょう。 雇用保険は、受給延長の手続きを、退職後1ヶ月以内に行います。 傷病手当金の受給が終わって、求職状態になれば、そこから失業給付が受けられます。 今まで、税金や保険料をきちんと払っていたのだから、制度は充分活用しましょう。
お礼
回答ありがとうございました。 退職理由を「病気治療」か「これからやりたい事がある」のどちらにするか迷っていました。 体調は退院後も経過良好で日常生活に戻っていますが、退職理由を「病気治療」ということで上司に話してみます。 上司はいろいろ突っ込んで聞いてくるタイプなので治療しながら今後にむけて勉強をしていくのでどうしても退職したい・・・という流れで話をしようと思います。 たいへん参考になりました!!
お礼
回答ありがとうございました。 退職理由を「体調不良」か「これからやりたい事ができた」のどちらにするか迷っていましたが、とにかく退職したいということを強く示したいと思います。