- ベストアンサー
パワハラと退職理由
私は25歳女性です。 入社10ヶ月の会社で事務職をしています。 上司からのパワハラがひどく、現在は休職中で、近いうちに会社を退職しようと考えています。 退職にあたり、退職願いのほかに上司からのパワハラに対する意見書を社長に提出しようか迷っています。 私の会社は小さな会社で、パワハラをする上司の上が社長なのです。 人事の決定権もほぼ社長にあり、上司に注意ができるのは社長しかいません。 退職する場合は会社の業務規定で3ヶ月前に申し出ることになっているのですが、精神的なものが原因で体調を崩し、引継ぎができそうにありません。 その理由のひとつとして意見書を提出し、「上司からのパワハラが原因で」と社長に進言しようと思うのです。 これは社会人としてやっていいことなのでしょうか? それとも退職願いにとどめてパワハラのことはふせておくべきでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足ありがとうございます。 それだけ客観的な資料があれば充分かと思います。 ということは労働基準監督署にはご相談されたのですね。 転職を薦められるのは当然かと思います。 あくまでも監督署は訴えるところではないので、申告という形で受理され、場合によっては、是正勧告だけではなく、改善命令や営業停止など、厳しい行政指導や業務改善命令を言われることもあります。 しかし、まず、訴訟とかいうことは別にしてtamatubakiさんが休職や疾病が上司のパワハラとの因果関係が成立すると、これはあくまで監督署が判断することですが、治療費などの賠償が可能かどうかについては電話でも事情を相談されては如何でしょうか。 ご質問や補足を拝見する限りにおいては相当の精神的苦痛があると思われますし、今後のtamatubakiさんの人生にもかかわることかと思います。 現実的には泣き寝入りという残念な結果になる、しかもせざるを得ない場合もあり、NO4の回答者の方からの経営者の方の回答通り、非常に悲しく思うと同時に、こういうことが蔓延する限りは、あらゆる嫌がらせなど氷山の一角にような気がしてなりません。 いずれにしてもtamatubakiさんの回復が第一優先かと思います。精神的に病んだ状態での決断や問題解決などはお勧めしませんので、ご両親や友人などの助けが必要かと思います。 くれぐれもご自身を大切にして、替わってできることであれば、極力相談できる方にかわりにお願いできることはやってもらうことが賢明かと思います。
その他の回答 (4)
- ayaman
- ベストアンサー率29% (19/65)
私は小さいですが会社の経営をしていますので 経営者として話します。 悲しい事です、すいません。 男として情けないのと、経営者として そういう現状があるのに気づけない経営者が 多い事が、このような女性に対する失礼極まり ない行為をしている部長や役員を作って しまっているのだなぁ、と思います。 現状の日本では海外と異なり、セクハラや パワハラの訴訟が少ない為か、それに相当 するお金を取ることも難しい。 弁護士に相談しても「証拠」だの「具体的に なにをどうされた」だの、興味本位も含めて 聞かれ、女性は結局そのようなことを法廷 で話すのもイヤで泣き寝入りしてしまう。 でも、泣き寝入りで終わってはいけない。 と思います。 復讐などをして逆に嫌がらせされたりしたら 大変ですが、社長には「これを裁判にする だの、問題にするだの考えていませんし、 当該加害者を陥れるつもりもありません。 名誉毀損(社会的地位)も考えて、私は 黙って辞めていきますが、これだけは 社長の心にしまっておいてください」 という感じで意見書というより手紙を書いたら どうでしょうか? (1)裁判にするつもりはない (2)名誉毀損だと言われたくないので、社長 にのみ話す。 (3)被害者でありながら、加害者の名誉や 社会的地位を守っている。 という立場であればいいのでは? 私があなたの会社の社長ならば、そのような 現状は知っておきたいと思います。 あくまでも個人的主観です。
- takuya1663
- ベストアンサー率52% (1027/1948)
こんにちは。 ご心境お察しいたします。 人事総務などで教育研修など担当してきたものです。 確かに上司の上が社長とのことで、仮に具申したところですぐに改善とは行かない可能性があるかもしれません。 というのは上司の上がトップであれば、日頃からその上司の様子がわかっていないということはまず考えられないと思います。 嫌がらせという具体的な詳細はわかりかねますが、その嫌がらせが心身ともに今休職を余儀なくされるという因果関係があると客観的にもわかるのであれば、退職ということを前提としても労働基準監督署にご相談されることをお勧めします。 あくまで疾病などとハラスメントの因果関係などあくまで監督署が判断するわけなので、別に「訴える」というわけでははく、そこまでtamatubakiさんが休職されるほどであれば、なるべく事実関係を相談された方が賢明かと思います。 体調を崩して実際に足を運ぶことができない旨相談されたら、詳細などを郵送で受付も可能かと思いますし、ただしなんらかの、例えば医師の診断書でも構わないと思いますので、まずは電話できるのであれば電話でもその旨相談されてはいかがでしょうか。 まだお若く、今後仕事の可能性は充分かと思いますので、この会社のほか、もっと活躍される職場があると思います。 tamatubakiさんには一切非がないのにこういう事態になるのは非常に心苦しいし、もったいないと思いました。 また今後のためにもよくないと思いますし、心身ともに崩してしまっては次に転職されるとしてもダメージやこれ以上受けない方がもっと精神的苦痛が邪魔になると思います。 これはあくまで私が感じた推測ですが社長に改善を申し出たということがその上司がその事実を逆手にとって余計ひどい状況に展開するという可能性もあると思います。 充分療養の上回復され、次の職場を探せるようにお見舞いします。
お礼
丁寧な回答をありがとうございます。 補足になりますが、 ・労働基準監督署への相談→転職を勧められる ・パワハラの言動、録音 ・心療内科医師の診断書(ストレス性障害と診断)→会社に提出済み 以上のものはすでにいただいており、退職の理由として会社への言及、提出も考えています。 ただ問題の上司に会うと思うと手が震えるなどの症状があるため出勤は断念し文書でのやりとりを検討しています。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
人事担当です >、「上司からのパワハラが原因で」と社長に進言しようと思うのです。 構いません 結果、判断するのは社長です ・上司に小言を言う ・そのくらいの事は許す いずれにしろ去っていく貴方にとっての利益はあまり考えられませんが... 会社にとって大切なのはどちらか? ・退職していく今後無関係の人 ・問題はあるが社員であり管理職の人 それでも貴方にとっては ・気分的には楽になるでしょう ・短期間での退職でも可能になるかも知れません
お礼
ありがとうございます。 会社に対して迷惑をかけることになるのは間違いないので理由として提出できれば特に改善は求めていません。 退職の理由を進言することを「構いません」と言っていただけたことで背中を押していただけたと思います。
- pbforce
- ベストアンサー率22% (379/1719)
確たる証拠が提出できるなら進言してもかまわないと思います。 無いのなら、してはいけません。逆に訴えられます。
補足
返答ありがとうございます。 一応パワハラを受けた日時や内容を書いた日記とICレコーダーに録音したものがあります。 友人や労働基準監督署にも相談済みです。 監督署の方にも退職を勧められました。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど確かに!と思わずうなずいてしまいました。 手紙を書く参考にさせていただきたいと思います。