- ベストアンサー
「必要最低限の英語力」から抜けたい。。
英語圏に住んでいるものです。 生活するに当たって、最低限の英語力はつきました。 ママ友なんかと話すときも困ることはあってもぜんぜん通じないってことはあまりありません。 が、そろそろちゃんとした文ではなしたいのです。。 たとえば、郵便局なんかで「send this to japan please」 とか単語でしかわからないんです。 ちなみにこの場合「can i~?」か「 can you~?」のどちらで始まればいいのでしょうか。日本語で考えると、「送れますか?」と「送ってください」みたいな感じですかね? 中途半端な英語でも、この国はみんな理解してくれるので、 自分が間違った英語を話しているのかさえわからない状態です。 こ最低限の会話力を伸ばしたり、再確認するには、どういう勉強をすればいいのでしょうか。お勧めのサイトや教材があれば教えてください。。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。 少し付足しておきます。 単にcanとwould likeを比べるとcanのほうが丁寧です。英語では相手に選択の余地を与える訪ね方のほうが丁寧とされています。ただ、郵便局で郵便局員を相手にして、郵便物を送るための窓口まできて、相手に選択の余地というのを考えるほどであろうかともいえます。だた、canを使ってもそんなに違和感はないと思います。 No.3さんの Can I have this sent to Japan please? これは英語らしいいい表現ですね。
その他の回答 (6)
日常、なかなか誤りを指摘してくれたり、直してくれる人はいませんよね。日本にいる外国の方に対して、私たちが日本語を直したりしないのと同じです(よっぽど誤解されるような言葉を使ったときはいいますけど…)。 私は質問者の方と同様、“テキトー英語”の誤りを直してもらいたく、そのためにいろいろと考えて、結局、英会話学校に通っています。ラジオや市販の本で勉強しておいて、実際には英会話学校で使ってみて、直してもらいます。これは黙っていてもだれもやってくれないので、授業料分の価値があるなと思ってます。英会話学校で習う文例は市販の本なんかでも載っているものですし、そこには授業料分の価値は感じてません。 それから、私の行っている所の先生は必ず長いセンテンスで答えるように指導します。つまり単語だけとか、Yes、Noだけはダメだしされます。 まぁ、いってみれば矯正ギブスみたいなもんだと思います。 最初のころなんか、aの有無とか、anとaのいい間違えまで細かく直してくれました。結局、まだできないですけど…。
お礼
返事が大変遅くなり申し訳ないです。 そうですね。なかなか間違いは指摘されないですよね。。 やっぱり、学校にいくのが手っ取り早いのでしょうが、 今は、ママ友なんかに頼んで間違いは直してもらうように頼もうかな と思います。恥を忍んで。。。 ありがとうございました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
#3ですが、非営利の教室なら、子連れOKのところが多いと思いますよ。また、そういうところは、学習に限らず、日常生活のアドバイスをもらえたり、ママ生徒同士、情報交換できたりします。お役所などに問い合わせるなりして、探してみてください。友人はサンフランシスコで小さい子を二人連れて英語を勉強していましたし、日本でも、ママさんが集まる日本語教室はたくさんあります。 子供が手を離れると、それはそれで勤めに出たくなったりするので、自由に動けないうちに、責任感が比較的少なくて済む習い事などをするといいですよ。私もそうやってスキルを蓄えました。お勉強、楽しんでくださいね。
お礼
ありがとうございます! へえ~そうだったんですか!! 早速しらべてみますね^^ なんか、楽しくなってきました。 英語覚えたいのに、どう勉強したらいいかわからなくて。。 ありがとうございます!
郵便局での言い方は、No.2の方がおっしゃっている、I would like to....でいいんじゃないかな?と私も思います。 日本へ送りたいのですが、と。 この手の会話は多分いわゆる旅行英会話の文例で足りると思います。 私もきちんと喋れないので自分の感じから思うに… よく使う言い回し、便利なフレーズを覚えるととりあえず良いんではないでしょうか。 May I....?とかもそうでしょうし…… 間違っているのか分からないなら、正しい(であろうと思われる)英語を聞いたり読んだりして見本にするしかないでしょう。 英語って物真似的な要素があるんだそうですよ。 もちろん大人の外国人だからテキストで練習したり意識的な学習は必要だと思いますが、子供が大人の言うことを真似して覚えちゃうように、ネイティブの言うこと書くことを真似るのも必要です。 何度も何度も耳にする表現て覚えちゃいませんか?
お礼
ありがとうございます! そうですね正しい英語を聞いたり読んだりが大事ですよね。 今から、テレビや新聞など今まで遠ざけていたのを しっかりと見本にしたいと思います!
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
子どもの頃に英語圏で英語を身につけました。おっしゃっていること、よく分かります。そういうことなら、やはり教科書ですね。どんな教科書でもいいと思いますよ。古書店で買ったものでも、お子さんの教科書でもいいので、繰り返し読むことから始めてみてはどうでしょう。また、ボランティアによる英語教室や、現地邦人の間で評判の家庭教師などは地域にいませんでしょうか。そういうところのお世話になるといいと思いますよ。 ちなみに、 Can I have this sent to Japan please? でも Can you send this to Japan (for me) please? でもいいです。
お礼
ありがとうございます! 教科書ですか。。 確かに、ちゃんとした英語が身につきそうですね! まだ、小さい子供がいるので、なかなか外には出られないんですよね。。永住者向けの無料の英語講座が確かあったはず。 なんとなく避けていたけど、利用してみようかしら。。 「can i have ~」 ですか。 「 have」がつくんですね! 買うときとかだけだと思っていたけど、 郵便の場合にも使えるんですね。 ありがとうございます。ひとつ疑問が解けました!
- Chicago243
- ベストアンサー率38% (401/1043)
読んだり書いたりするのを初めて見ればどうでしょうか。文法が大事という人もいますが私は辞書に書いているくらいの事で十分事が足りるとおもうので、辞書を使いながら読書をすれば上達すると思います。あとスピーチ見たいな比較的しっかりと考えを伝えるための訓練もいいかもしれません。 そういえばネイティブの国語(もちろん英語)のテキストとかもいいかもしれません。たしかロングマンがだしてました。 http://www.longmanjapan.com/jr_srhigh.html このあたりでしょうか。 send this to japan please つけるとすればCan youですかね。Iでもわかるとおもいますが。 I would like to send this to Japan.ぐらいのほうがいいかもしれません。
お礼
ありがとうございます! そうですね。読書はいい手ですね! 「I would ike to~」も大丈夫なんですよね。 なんか、癖なのか、「CAN~?」からしゃべってしまう傾向があるみたいです。。 「I would ike to~」の方が丁寧だし、使ってみます!
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
ありがとうございます! 参考にしてみます^^
お礼
返事が大変遅くなり申し訳ないです。 Can I have this sent to Japan please? は、目からうろこですね。。 can i~はいいんだけど、 なぜ、haveがつくのか。 なにか、注文するときとかモノがほしい時に使うものだと思っていました。 大変勉強になりました。 ありがとうございます。