- ベストアンサー
結果補語「上」の意味
大家好!! ニュアンスの違いを教えてください。 悩んでいる文章↓ 以後ni到zhe児来mai東西就叫上我。 (今後こちらに買い物に来たら私を誘ってください) で、結果補語が「ある」のと「ない」のと ニュアンスはどのように違うのでしょうか?? 「叫我」<「叫上我」<「一定叫我」 っていう社交辞令度??
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
方向補語の「上」には、動作に対して「~出す」というニュアンスが加わります。 つまり「叫」の場合は、「声をかける」、「呼ぶ」というよりも、はっきりと「呼び出す」という意味になります。 また方向補語「上」にあるニュアンスには、もうひとつ確実に「~する」という意味があります。その例としては「関上」(扉や窓を閉める、スイッチを切るという意味、「関」の漢字で代用しています)がありますが、この場合も、単に扉を閉じるという動作よりも、しっかり閉め切る結果が大事ですね。 このように方向補語「上」には、結果として動作を確実に完結させた状態を意図して使われますので、「叫上」の場合にも、「呼び出して、きっと会いましょうね」という意味合いが感じられます。 まあ、社交辞令としても、中国人の方が相手でしたら、絶対に連絡を取ることをお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「上」がつくときは、「確実に~する」という意味があり、 「呼上」は「呼んでくだいね、確実に」 「関上」は「閉めてくださいね、確実に」 「写上姓名」は「名前を書いてくださいね、確実に」 「合上本子」は「ノートを閉じてくだいね、確実に」 というニュアンスだと理解しました!!