- ベストアンサー
みそ汁の具に「セミの抜け殻」を?
雑誌の記事で、山梨県ではみそ汁の具に 「セミの抜け殻」を入れる、とありました。 天かすのようなサクサクの食感とのこと。 食したことのある方、いらっしゃいましたら 詳しく教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
沖縄育ちのの知人は、セミ本体も、抜け殻も食します。 おいしいそうですが・・・私は乂(°д゜) ムリ です(^-^;; 唐揚げや佃煮、田作りのように飴を絡ませたり、など調理法は 豊富で、祖母や母、代々受け継いできた料理だそうです。
その他の回答 (2)
- linearis
- ベストアンサー率45% (29/64)
回答No.3
セミの抜け殻は、漢方で蝉退といって、そこらへんの漢方薬屋でも置いていますし、消風散という処方の薬にも入っています。それほど特殊な薬ではありません。
質問者
お礼
セミの抜け殻、漢方薬として使われているとは知りませんでした。子供の夜泣きに効くのですね。 回答ありがとうございました。
- m41
- ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.1
山梨は解りませんが 隣の中華屋で働いていた中国人はから揚げにして食べてました。 海老のからの唐揚げみたい、薄いからパリパリって感じで別に普通の味でした。 ダチョウ倶楽部の肥後さん曰くあぶら蝉は脂っこいから油蝉だそうです。彼は活きたまま腹の部分を食べるそうです。
質問者
お礼
本当にセミの抜け殻を食べるのですね! 唐揚げだったら意外とイケそうな感じがしますが、 活きたままというのはちょっとすごいですね。 貴重な回答ありがとうございました。
お礼
沖縄でもセミを食するのですね! 調理法も豊富ということは、割とポピュラーな 伝統的食材ということでしょうか。 興味ある回答ありがとうございました。