• ベストアンサー

ピアノをやっている方に質問

私は今、チェルニー30番の13番を練習しています。8分の6拍子の「シファラファシファ/ラファシファラファ」なんですけど、1の指のファを弱くしなければならないのですけど、いつも強くなってしまいます。手の形が原因らしいのですが、どうすればよいのか分かりません。 教えてください・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

5年前にピアノをやめた者の意見です。 体を使うといいと思います。 チェルニーですので、指の練習程度の楽譜だと思いますが、それでも気持ちというか、感情をのせて弾くのとそうでないのではかなり違います。 ※wmvファイルです。 http://media.ebaumsworld.com/mariopiano.wmv こちらの方の手を良く見てください。 手首と腕、そして体を使って演奏されています。 プロの方ではないと思いますが、相当な腕の持ち主です。 手首や腕を上下させ、「弾く」ではなく「置く」または「触れる」ようにするとできると思います。 がんばってください。

その他の回答 (2)

回答No.3

シ・ラ・シ・ラ…と歌いながら弾いてみると結構弾けたりします。 シ・ラは特に打鍵のときの指の動きに注意してください。 ただ振り下ろすのではなく、地面を掻くように自分側に引き寄せるイメージで練習するといいと思います。 初めはゆっくり、だんだんペースをあげて。 このとき1の指をファに置いたまま(音を伸ばしたまま)にしてシ・ラ・シ・ラ…と練習すると、フォームと打鍵の強さを意識して弾きやすくなります。 ファはシ・ラと同じように弾かずに。音の役目が違いますから、同じ力を与えても音が活きません。 ばたばたさせるとその分音はつよくなってしまいますので、その点も気をつけて。 皆さんおっしゃっているように、ピアノは身体と心全体で弾くものです。 手のフォームも、自分の手をどのように動かしたら弾きやすいか、音がよく出るか、考えながら練習されるといいとおもいます。 私の場合は気持ちシ・ラの方に力を流すようなイメージをします(重くするのとは違いますよ!)。イメージは大事ですよ~。 音は生き物ですので、育て方が大事です。 がんばってください!

回答No.2

No.1さんがおっしゃるようにピアノは指だけでひくものではありません。 この場合はローテーションといって、ねじ回しやドアのノブを回すときのように手首を回転させます。もしこの部分を「指だけで弾け」という教師がいたら教室を変えるべきでしょう。 あと、3と2の指を強く弾いてやれば1は小さく聞こえるはずです。音のバランスは相対的なものですから。

ruka1
質問者

お礼

ありがとうございます。 例えがとても分かりやすくて役に立ちそうです。 頑張ってみます。