• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピアノでの可能性などについて)

ピアノでの可能性について

このQ&Aのポイント
  • 小学4年生の娘がピアノを習っていますが、先生が変わり新しい先生の指導を受けています。
  • 娘はもっとうまくなりたいという気持ちがあり、練習に頑張っています。
  • 親としては娘のピアノの才能に疑問がある一方、音大を目指すのであれば今の先生に教わることが適切だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190551
noname#190551
回答No.4

音大出身でも音楽関係者でもないただの母親ですが。 私自身、幼い時にピアノを習い、中学で辞めました。 部活や勉強が理由でしたが単純にピアノに対する興味を失いました。 小学4年生で毎日2時間の練習は、なかなかできないものですよ。 私の先生もかなり厳しい人でしたが、私はそれについて行けませんでした。 つまりはそれが、私には才能がなかった、娘さんには才能があるという事です。 その才能がどこまで通用するものかはわかりません。 でも現時点では才能あるお子さんですよ。 そして今大学生の娘がいますが、娘はピアノとバレエをやりました。 高校受験の前までは続けましたが娘にはどちらの才能もありませんでした(笑) お金だけはかかりましたね。とくにバレエの方ですが。 自宅で練習ということができない習い事ですので高学年になると週3回以上通いました。 いろいろ苦しい思いもありましたが、辞めろと言うことはできなくて。 そしてピアノとバレエを辞めた後は絵です。 美術の専攻のある高校に進学し、今は美大生です。 音大同様に将来のみえない道です。 かけた分のお金だけの元はとれないだろうなと覚悟しています。 いろいろ苦労はあったけど、私は芸術の素養というものは誰にでも備わってるものではないだけに価値を感じています。 実は私は30代でピアノを再開して数年間習いに行きました。 中途で挫折した感をずっと持っていて、それを払拭したかったのです。 それは楽しかったです。家事の合間合間に日に3時間も弾いていました。 先生には大変褒められて、子供の頃の苦い思いは払拭されました。 ドレスを着て発表会のトリを務めました。 それは単に良い思い出となっただけではなく形に表せない自分の中の自信となって強く残っています。 間違いなくこれは私だけの宝物。誰にも奪えない生涯の宝物だと思いました。 娘も心の内にたくさんの宝物を詰め込んできました。今も詰め込んでいます。 ピアノ、バレエ、絵、どれも今の彼女を形作ってきた大きな要素です。 とても自己肯定感の強い安定した精神を持ち忍耐強く物事をやり遂げる力を持ち向上心や自立心も高い子になりました。 お金には変えられない財産を娘は得てきたと思います。 お譲さんが音大に行くのかどうか、行ったとしてその先どうなるのか。 今はそこまで考えず、どうか本人がやりきったという思いを持てるまではやらせてあげてはと思います。 その先の道は本人が選択します。親がやれとも辞めろとも言えるものではありません。 金銭面のことは現実問題ですから親としてできる限界があるでしょう。 けど多少の無理はしても、それが後の娘さんを支える骨格となるのですから無駄ではないと思いますよ。 できる無理ならしてあげてください。 私は親が子供に望むべきは学歴や職業ではなく生きる力だと思うのです。 子供の頃にそれだけ熱心にやれた実績はいつか必ずお譲さんの宝物になります。 美大など出ても画家になれるわけでもない娘だと思いますが、不思議に私はさほど娘の将来が心配じゃないんです。 生きて行く術は心得てると思える娘なので。頼もしい思いで見守っています。 実は娘は舞台美術の道を希望しています。もちろんピアノやバレエの経験が生きています。 夢が叶うかどうかもわかりませんが。美大の学費も、正直大変ですがね。 お心にとめて頂ける話になりましたら幸いです。

2013haku
質問者

お礼

ご回答者様の文章、読んでいて涙が出ました。 保護者である立場とご本人の立場と両方お気持ち、そしてそれがあるからこそのご意見。 ついつい、将来のことばかり考えて「今」と見つめることを忘れていたように思います。「音大でも行かせるつもり?」「ピアニストにでもするの?」との周囲の言葉に「そういうつもりはないのに。。。」と悩んでいました。 将来、苦労するとか、金銭的なこととかは後からついてくるもので、今すべきことは娘の経験を支えてあげることだと気づかされました。 「お金には変えられない財産を娘は得てきたと思います」 そうなるように、今は娘の気が済むまで支えていきたいと思います。 本当に皆様のご意見、すべての方にベストアンサーをさしあげたいくらい感動、そして力をいただきました。 こんなに、晴れやかな気持ちはないです。 きっと、これからも迷うことがあると思いますが、皆様のご意見を忘れず、娘を後押ししていきたいとおもいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • allegrp99
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.5

音大卒、ピアノを教えています。 私が小学生の頃とちょっと似てますね、お嬢さんは。 ちょうどそのくらいの頃からピアニストの先生に月1回位レッスンを受けるようになりました。 ただ、その頃私はピアノを専門にしようとまでは思っておらず、ただ頑張りたいと思ってやっていました。 遠方のレッスン場まで電車で通えないので、親に送迎してもらったりもしていました。 お金はかかったと思います(今思えば) 他にも習い事で週2回しているものなどありましたし、中学受験のために塾にも行っていました。 (中受は結果的に不合格でしたが・・・) あの時何か1つでも辞めさせられていたら後悔が残ったかもしれません。 うちの子達にはそこまで実質お金をかけてあげられないし、そこまで熱心な子達でもありません。 私が今もお世話になっている先生が大学時代の恩師ですが、今は少子化ですし、選ばなければ音大はどこでも入れます。お金さえあれば。 先生の話ではとんでもない学生も大勢いるようです。 (後輩たちの名誉のために言えば、実力もあり素晴らしい人もいます) ですので、お嬢さんが音大に受かるかどうかについては、今の時点では分かりませんが、高校まで続けることができればどこかには入れるだろうと思います。お嬢さん本人が望めば、の話ですが。 私の場合、実は高校受験で一旦ピアノの道は諦めています。 レッスンも行けたり行けなかったり。でも不思議とやめたいとは思わなかった。 大学進学を考えて、ピアノと向き合ってこなかった自分に対して、これでは後悔するだけだと思い、音大受験を決めましたし、親は猛反対でしたよ。学費もかかるし、レッスン代だって馬鹿にならない。卒業しても就職先がない。 そういう声を、有無を言わさず跳ね除けられる子が残ります。 音大まで行っても安心できません。こんなはずじゃないとか、合わないとやめる子も多い。卒業しても、「ピアノはもういい、見たくない」と全く関係ない就職を選び、二度とピアノを弾かない人だっています。 音楽や美術などの場合、進路は親が決めるものじゃないんです。 親はお金を出したり、環境を整えたりするだけなんです・・・。 私の覚悟を試すために全力で反対した父、黙って「あなたが気が済むなら」と受験をOKしてくれた母。 ありがたいと思います。(父は合格したらとても喜んでくれました)

2013haku
質問者

お礼

ご本人の経験談とてもためになりました。 その子自身の考えと決意が、一番大事なんだと改めて感じました。 そして、回答者様の感謝の気持ちは何ものにもかえがたいものだとおみ感動しました。 今、見えないことも将来見えてくるのかと思うと、娘を応援する気持ちが強くなります。 ご回答ありがとうございました。

noname#189554
noname#189554
回答No.3

小学四年からピアノを始め、現在中一の女子です。 毎年コンクールにでていますし、ピアニストの先生にも教わっていますので、質問者様の娘さんに少し似ている箇所があるのかなと思い、回答させていただきます。 中学生の意見ですので、頭の片すみにでもいれていただけたら幸いです。 文章もおかしい事があるかもしれませんが……。 娘さんが、楽しい!もっとやってみたい!上手くなりたい!と思っていらっしゃるのなら、それで良いと思います。 部活もあると大変かと思いますが、私はその頃クラブ(週一、学校指定の)ピアノ(週一)英語(週三)習字(週一)でなんとかやっていました。 経済面でも、親の方にかなりの負担があるのはわかります。 ピアニストや音大講師の方にレッスンしてもらうのも、たくさんお金がかかりますね。 十分で何千円とか払っていました。 質問者様は、このまま音大講師の方にレッスンしてもらおうかどうか悩んでいるようですので、意見ですが、 その時の娘さんの経験は、必ず娘さんのためになります。 ためになるとは、将来なるための。ではありません。 コンクールにもでているようですが、コンクールという、大きな舞台で一人で弾く。審査員にむけてのパフォーマンス力。練習の成果を発揮する力。 これらが成長する大きな機会です。 中々ないと思います。 質問者様が、少しでも選択肢を残してやりたいと思うならば、やらせてあげればいいのではないでしょうか? 子供が偉そうにすみません。 娘さんが、音大にはいろうが入らないが、音大講師の方にレッスンしてもらった。という、貴重な経験が娘さんのためになります。 親には子供にわからない金銭面もある事はわかりますが、娘さんの気持ちを少しでも優先してあげるのはどうでしょう。 音大=才能 というのは多少あるでしょうが、最終的に天才というのは人一倍努力しているのです。 娘さんにも可能性は十分あります。 これからも、頑張ってください。

2013haku
質問者

お礼

中学1年生の意見であるとは思えないくらい、しっかりされていて、そして何より言葉に力があって感動しました。 「音大=才能 というのは多少あるでしょうが、最終的に天才というのは人一倍努力しているのです。」 本当にその通りですね。 そして、「必ず娘さんのためになります」 背中を強く押していただいたきました。 ご回答者様のように、まわりがどうこうではなく、自分を持って自分の考えで行動できるような子に育ってほしいとおもいます。 本当にありがとうございました。

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.2

音大出身で、現在ピアノ講師をしているものです。 お嬢さんの演奏を直接聞いているわけではありませんので、現時点で音大への進学が可能かどうかという点については回答することができません。 以下の回答は私の経験と、一般論からの内容だとご承知ください。 音大の講師の先生に師事していらっしゃるとのことですので、生徒さんもそれなりの実力があり、将来は音大に・・と考えている人が多いと思います。 先生がどのようなタイプの方かわかりませんが、「基本的に生徒を音大レベルまで持っていく」というお考えの方なら、正直これから大変だと思います。 お嬢さんはピアノが好きなんだと思います。 小学生で毎日2時間練習なさるなんて、立派だと思います。 その熱意と実力次第では、音大の受験は可能だと思います。 ただ、これから中学生になられますので、ここが最初の「関門」です。 小学校と比べると、塾や部活で毎日が格段に忙しくなりますから、無理もないですよね。 私のところに来ていらっしゃる生徒さんも、小学校を卒業した途端に、当たり前のようにピアノを止めてしまわれます。 正直、塾と部活とピアノの練習の両立は難しいと思います。 音大を目指すなら、どれかは諦めなければならないかもしれません。 逆に言えば、中学の3年間ピアノを続けていけたら、その先も続けていけると思います。 もし趣味程度でもピアノを続けたいのであれば、もう少しフレキシブルにレッスンをなさっている先生を探すのも、1つの選択肢です。 例えば、月○回ということだけ決めておいて、レッスンごとに次回のレッスン日を決める・・・とか「楽しく続ける」ことに重点を置いてくれる・・・などです 但し、今のレッスンに比べたら、お嬢さんが物足りないと感じるかもしれません。 私立の中学からでも音大に入るかたは沢山いらっしゃいますから、バイタリティのあるお子さんでしたら大丈夫だと思いますよ。 ただ、本気で音大を受験なさるのでしたら、ピアノのレッスンだけでは済まなくなります。 高校くらいになったら、声楽、楽典、聴音などのレッスンも受けることになるはずですから、時間もお金もとられます。 小学校で進路を決めてしまうのは、現段階では難しいかも知れないですね。 ご本人も、音大というものに漠然としたイメージしか持っていないでしょうから。 でも、今お子さんがレッスンについていってるなら、続けてみることは無駄ではないと感じます。 上手くなりたい!この曲が弾けるようになりたい!と思って、一生懸命練習して弾けるようになる喜びは、何物にも代えがたいものです。 とりとめのない回答になりましたが、ご参考になりましたら幸いです。

2013haku
質問者

お礼

中学生がひとつの区切りでもあるといこと、その通りですね。 そして、「上手くなりたい!この曲が弾けるようになりたい!と思って、一生懸命練習して弾けるようになる喜びは、何物にも代えがたいものです」 その通りですね。 まわりの声に惑わされ(音大に行かせるつもりなの?ピアニストにでもするの?)先ばかり考え、娘の本来の姿を忘れていました。 本当にありがとうございました。

回答No.1

 私の娘が音大に行きました。子供のころあまり上手な方ではありませんでしたが、なんとか高校まで続けることができました。(エレクトーンです)  さて音大に入ったとして、卒業後音楽関係の仕事に就くことは非常に少ないです。私の娘はヤマハの講師ですが公務員よりもはるかに安い給料です。  音楽の先生なる人が少ないながらいます。  全国コンクールでずっと入賞していたファゴットの人は自衛隊の音楽隊に入りました。  音楽は趣味で人生を楽しむぐらいに考えた方が良くはないですか?  高校までピアノを続ければ音大には入れると思います。あとは才能次第だと思います。(努力ではありません。)

2013haku
質問者

お礼

いろいろな道があるということ、音大がどうこうではないこと。 将来の道だけ考えると、逆に先は見えなくなるのかもしれませんね。 人生は楽しんだ先に何かがついてくることを信じて頑張ります。 ご回答ありがとうございました。

2013haku
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 その先を考えると、非常に厳しいですね。 才能次第、努力ではないというお言葉、胸にしみました。 やはり、音楽は人生を楽しむものと考えるならば、現在の先生は金額的にすごく高いと感じます。そこで悩んでしまいます。

関連するQ&A