- ベストアンサー
筍のあくの取り方をおしえてください
ぬかであく取りをすると聞いていますが、時間はどのくらいでしょうか?また、皮はむかないままゆでる方がいいのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たけのこは外側の皮を2~3枚取り、あとは皮のまま水洗いし汚れを落とします。次に頭の部分を斜めに切り落とし、皮の部分に縦に1本切れ目を入れます。鍋にたけのこがかぶるぐらいの水と米ぬか一握りと唐辛子2本程度を入れ、たけのこが浮かないように落とし蓋をして1時間ほどゆでます。ゆで具合を串を刺して確かめ、火を止めてそのまま自然に冷まします。 皮にはたけのこを柔らかくしてくれる成分が含まれているので、皮ごとゆでるのがポイント。米ぬかを入れるのは、たけのこのえぐみの成分を取るためで、米ぬかがない時は米のとぎ汁で代用します。
その他の回答 (3)
米ぬかもいいですが、鍋が汚れる上、においが酷いので、我が家は、「米のといだ時に出る白汁を」使います。 たけのこの皮をむき、白い部分になったら縦に半分に切り、洗って暫く水につけておきます。 水から取り出し、鍋に濃いとぎ汁と一緒に火にかけます。 とぎ汁は、「たけのこ」がひたひたになるくらいまでいれます。 大きさによりますが大体、15~20分くらい。 その後、火からおろし水洗いを。 すぐ調理できます。 重曹を使用しても、アク抜きは出来ますが、味は悪くなります。 だた、どの場合にしても、採って時間がたっていないものの方が、アクは少ないです。
お礼
早速いろいろと教えていただき、ありがとうございました。参考にさせていただきます。
- chako3chako
- ベストアンサー率36% (268/743)
掘って時間がたったような筍は いくらあくぬきしても えぐいです。 掘りたて新鮮なのをあくぬきしてください。 毛のはえているような硬い皮をむきます。 鍋に入らないほど大きい筍のばあいは 縦半分に切ったりもします。 水にぬかをけっこうたくさん入れて ゆでます。 たけのこに串がとおるように柔らかくなるまで ゆでます。 20分くらいかな? 火からおろしたら ぬかをよく洗い流して 筍は冷水につけておきます。 水を朝に晩にとりかえれば 室温でも一週間くらい持ちます。 ゆでてる最中にふきこぼれやすいのですが ふきこぼれるとぬかでお台所がひどく よごれます。 あれがすごくイヤで 筍が来ませんように・・ とひそかに願ってしまう女です。 土地がら季節がら たけのこばっかり頂くのよね・・・。 毎日毎日、たけのこです。 スーパーで水煮の筍を 食べる分だけ買うほうが気楽なんだけど。
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
下記のURLを参考までに。 大きさによって湯で時間が違うようです。
お礼
早々に教えていただき、ありがとうございました。早速取り掛かろうと思います。