• ベストアンサー

えぐみの残ったたけのこ、どうすれば??

昨日、はじめて生の竹の子を買い、ゆでました。 一応、竹の子の先端を切り、切込みを入れ、ぬかと鷹のつめで1時間くらい 煮ました。2時間くらい放置し、皮をむいてちょっとつまんでみたら、 えぐみがものすごく強く残っていました。。。 皮をむかずに茹でた事、茹でた後の放置の時間が短かった、もともと古いものを買ったから・・・など理由があると思うのですが・・・ このえぐみの残った竹の子を、なんとか美味しく食べる事は出来ませんか? 今は水につけてある状態です。 ぬかはもう無いので、米のとぎ汁でもう一回煮るのはどうでしょうか? なにかいいアイディアがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iamachef
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

古い竹の子はアクが強いので新鮮なものが一番です。 つけてある水も1日に1回取換えた方は良いと思います。 米のとぎ汁と米も入れて煮ると多少アクが抜けるかも知れませんね。 薄く切って竹の子ご飯などいいかがでしょうか。

noname#33844
質問者

お礼

米のとぎ汁で再度煮てみたら、大分ましに成りました。 旨みもなくなった気がしますが・・・ ご回答有難うございます。

その他の回答 (3)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

再度焼いて食べます...美味です

noname#33844
質問者

お礼

焼くとえぐみが取れるんですね、今度試してみます。 有難うございました。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.2

タケノコ 中和 で検索してみた所 カルシウムと結合させ中和、えぐみとる・・・との記述 ならば、カルシウムを含んだ食材とタケノコの組み合わせで作れるレシピ で考えてもいいのかな・・・と。 ということで、一例 http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/E041502/

noname#33844
質問者

お礼

有難うございます。参考になりました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
noname#33844
質問者

お礼

参考になりました。 有難うございます。