- ベストアンサー
退職届の提出について・・。
1週間ほど前に次の会社が決まり、今の会社は5月9日付けで退職をします。 次の会社の採用が決まった当日に直属の上司に話を伝え、上司より部長に話を通して頂き「会って直接話をしなければいかんな・・」と部長は言っていた様でその後の部長からの話を待っておりますが一向にその気配すら無く、未だに詳細の退職理由の話や「退職届」を出せていない状況です。 部長と話す前に直属の上司が他の方に話したのもあり、社内的に退職するとの話が広まって、更には有給の申請も出し、休む日も決定し、次の会社も5月10日より勤務予定でおりますがこのような状況下、私としては一刻もはやく「退職届」を出さねばと思いしびれを切らし、別棟に事務所がありそこにいる部長へこちらから会いに行きますがずっと不在。メールを送っても返事無し、更にやっと会えて話をしようとすると「話は聞いた。今は大変忙しいから、夕方にも話そう」と一方的に言って行ってしまう状況です・・。 一応、本日の夕方に話しができるようですが今までの経緯を見てるとすっぽかされそうな雰囲気です。通常、退職届は上司に出すかと思いますがこのような状況下ではどうすべきでしょうか? 会社の規模は300人ほどおり部長以上の方とはあまり面識もありませんし、退職の話をした上司も頼りなく、他人事なので関心が無い状況です。総務部の方々には面識もありますので最悪、総務の方に相談すべきでしょうか?? 困っておりますので何方か助言頂けると幸いです・・・。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
転職おめでとうございます。 困りますね。基本的には直属上長に提出するものですよね~。 でももう話はしてあるわけだから、イザとなったらさらにその上(いれば)じゃなければ総務人事ですね。 法律では2週間前(人道的には1ヶ月~3ヶ月前)でいいことにはなってるから、もう部長はあきらめた方が!気が楽になるかもしれないですね。
その他の回答 (3)
- sr-agent
- ベストアンサー率43% (594/1373)
どうしても話がもつれるようならば、 円満な方法ではありませんし、あまりお勧めは致しませんが、 「内容証明郵便(配達記録つき)」で、「退職届(退職願ではない)」を、それこそ会社に「送りつける」という方法があります。 配達記録付の場合、相手が受け取ったという事実を否定できませんし、 内容証明郵便ですと、その郵便物の内容を第3者機関が証明することになります。 従って「証拠」として有効です。 送りつけられた側は「なんだ!」と怒り出すケースもありますし、 また、場合によっては驚いて話を聞いてもらえるようになることもあるのだそうです。 >2週間前 となっているのであれば、必ず、5月9日あたりの2週間前に相手に郵便が届くように投函する必要があると思います。 但し、円満に退職とはいきませんし、あくまで話がもつれた場合の強硬手段になります。 ご参考まで。
- m41
- ベストアンサー率30% (346/1127)
退職の時ってそんなもんですよ 会社が貴方を説得して何とか続けてもらおうとするなら本腰を入れますが そうでない場合は部長にしてみればいなくなる奴にどうして貴重な時間を割かなきゃいけないんだぐらいにしか思っていないと思います。 部長もいちお 形式的には会って話をした方が良いなくらいにしかおもってませんよ。 余計なことや本人が騒いでも仕方が無いので寂しいとは思いますが気にすることは無いと思います。
- takaru
- ベストアンサー率24% (63/262)
退職についてはまずは直属の上司に相談、その上で 退職願をその直属の上司に提出します(宛名は社長です)。 多分就業規則で退職は1ヶ月前までに、とあるかと 推測できますが、1ヶ月前に直属の上司に相談をして いるのならば有効となります。 記入日は貴方が相談(というか、○月○日で退職することを言った日)した日にして退職日をその1ヶ月後に してください。 ただ、この場合「ちゃんと聞いていない」などと意地悪される 様な気がしますので、最後なのですからいやだと思っても 頭をさげて円満に話を進めてください。
補足
ご回答有難うございます。 今の会社の就業規則では一応、2週間前までにとあり直属の上司 (部長ではない)に「5月9日付けで退職させてください」話をしたの は4月12日です。 就業規則に照らし合わせると2週間以上前に話をしたので大丈夫なはずです。 あと、引継ぎなどは今の部署に異動したのが約1ヶ月前で引継ぎ業務と呼べる ものは無く問題は無いはずです・・・。 やっとのことで転職先が決まったのに今度は部長のせいでこんな事を気にし なければいけないとは嫌ですね・・。