- ベストアンサー
退職願の提出と引きとめの真意とは?
- 先日、私は退職願を直属の上司に提出しましたが、本日会社に行くと3者面談が行われ、退職を引き止められました。なぜ上司の態度が急に変わったのか不思議です。
- 退職を引き止める行為に出た上司の真意は何なのでしょうか?上司の評価に関連するのでしょうか?会社の規模や管理職の経験者の回答が求められます。
- 8000人程度の上場企業で働く私は、大きな会社です。上司の真意を知りたいと思っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もかつて多くの部下を持っていましたが、退職の時は殆どは引き止めました。 理由は退職しても良いことにはなりそうもないということでした。 多くの場合仕事がいやでやめるのですが、だからといってその先にもっと良い条件の仕事があるわけでもなく、少々その先が不安に思えたからです。 大体は退職を言われても次の仕事が見つかるまでは黙っていなさいという意見でした。 でも多くの管理職は多分退職で自分の部門の仕事に支障が出るのを嫌うのが原因でしょうね。 おそらく貴方の場合もその後の人員配置などを検討して補充は困難という結論があるのではないでしょうか。 会社によっては中途採用はない会社も多いので、そういうところでは新入社員が入るまでは欠員の補充ができないというのは良くあることです。 でも簡単に「個人的には『自分の部下が自己都合で退職』ということが自分自身(上司)の評価に繋がるからなのでは???と余計に不信感を抱いています。」 などと単純に考えるのもどうかと思います。 年長者の上司は私と同じように貴方の将来を心配したかもしれません。 あるいは管理職が仕事のことを心配することは不信感などということとはまた違う事情です。 ここはそのように感情的に捉えず、どうしても辞めたいのならば辞めれば良いだけです。退職は誰にもとめる権利はないのですから。 気になるのならばご自分でどうして引き止めるのかを直接お聞きになったらいかがですか。 でも会社員は退職時に引き止められるくらいのほうがましですよ。 誰にも引き止められないということは、貴方はその程度の存在価値しかなかったということでもあるのですから。
その他の回答 (3)
- jjj6959828
- ベストアンサー率31% (183/583)
あなたが必要だと判断されたからだと思います。 私が以前勤めていた会社では 「辞めてくれてありがとう」 と言われた人がいました。。。
- papa42
- ベストアンサー率33% (129/384)
まあ、時期が中途半端だと 引き止められるかもしれません。例えば、今月に入ってから今月一杯で辞めるといった場合 すでに新年度の採用人数や配置も決まっているので、総務より所属の課にはすぐには穴埋めできないとでも言われたのでしょう。しかし、会社としては、そのうち派遣社員とかで対応するでしょうし、募集すれば大勢が応募してきます。上司としては1~2ヶ月くらいの課の人員不足を避けたかっただけでしょう。 それよりも、雇用情勢は大地震の影響で一段と悪化しますし、採用は被災者の方が優先されるでしょう(当然職も失っていますから)、辞めるのなら次の職を決めてからにしましょう。
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
1回くらいは引き止めるのが普通です。やめるのが本気かどうか確認するためです。1人くらい辞めても存続するのが会社という組織です。退職者が出たら上司の評価を落とす?当事者同士がうまく行ってなければあるかもしれませんが、どこの会社にでもあるとは思いません。