- ベストアンサー
山内一豊の掛川城の再建天守閣は史実と異なる
掛川城の天守閣は平成になってからの再建ですが、江戸時代にあったものとは外見が異なるそうです。昭和のころは実在しなかったり、実在とは異なる天守閣再建は多数ありますが、平成以降は史実や考証に基づいた再建でないと国が建築認めない方針です。掛川城の天守閣の図面も残ってて史実どおり再建できるはずなのになぜ「捏造」したのでしょうか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
暇があったので検索してみた。 現存する絵図面は、江戸時代に掛川城が地震で倒壊し、その後再建した城(これも後に地震で倒壊)を描いたものらしいですね。 これに対して平成の城は、江戸時代の城でなく、山内一豊時代の城の復元を目指したものだからでは?
その他の回答 (2)
もっとすごいのが、豊臣秀吉が築いた「墨俣城」。 「一夜城」ともよばれ、木下藤吉郎と名乗っていた頃の秀吉が、尾張と美濃の国境に築いた城ですが、実際は砦といってよいものですが、現在の城は http://www.ginet.or.jp/sunosho/rekisi/ichiyajo.htm このような立派なものです。 地元でも史実を無視してると非難が多く、当時の町長は資料館を新しく建てるだけで、城の再建ではないと開き直って作ってしまいました。 掛川城の場合、嘉永7年の大地震で取り壊され、正確な図面は無かった記憶で、宮上茂隆氏が当時の絵図面や高知城などから、山内一豊時代の城を類推して設計したものですから、正確には異なっているのかも知れませんが、先に書いた墨俣城に比べれば余程マシかと思います。
お礼
ありがとうございます。ああこれはひどい。どうみても大垣城のまねですね。名古屋というか東海地区って小牧城や清洲城、大草城とかニセモノ天守閣が多いですね。豊田市の公園内の挙母城もかな?
- cyuucyuu
- ベストアンサー率13% (19/139)
コンクリートよりはマシでしょう 「捏造は右翼の好む物です」 静岡空港、第二東名、土木工事に全力の地です 観光の為なら何でも有り 木で作られただけ、上等なのです
お礼
静岡県(というか役所が)ってそーゆー風土なんですか。一理あります。歴史・文化に関心がうすい県民もいるわけですから、ともかく再建に税金を使う以上、経済効果がないとね。 たしかに図面の天守閣はあまりかっこよくない・・・再建の方が見栄えがいいです。再建して10年ちょっと、いま山内一豊ブームですから見栄えよく造っといて観光面は正解でしょう。ありがとうございます。
お礼
これは的を得た回答ありがとうございます。山内一豊時代なら再建趣旨は納得です。大阪城もそうです。大阪の陣のあと、城を取り壊して徳川幕府がまったく新しい天守閣を作ったがそれも火災でなくなって下の台の石垣だけ残ってたのを豊臣秀吉ころの外見の天守閣を再建したのですから。「捏造」という表現は不適切でした。再建する年代の相違ということですか。