- 締切済み
IQについて
私はテストや資格のテストのための暗記・記憶とかは得意なのですが、実生活であまり注意していなくて何気なく見ていた物とか人の顔だと記憶に残らないことが多いです。でも、なぜか人の話(聴覚記憶)は記憶に残っていることが多いです。つまり、視覚的記憶が弱いのでどうしたら高めることが出来ますか?注意して見たらいいという回答がありそうですが、すべてを注意してみることは不可能に近いのでは?とにかく、視覚的記憶を鍛える訓練法を誰か教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は逆に言葉の暗記がダメです。 なので覚える時に頭の中で、その人にその人の名前を書いたTシャツを着せることで少し改善させました。 視覚は、光によって与えられる情報を理解して認識すると、初めて絵として見る事が出来るものです。 ですので情報達を、得意な聴覚を使って集めてはどうでしょう? 具体的には、いっぱい質問して喋ってもらい、さらにあなたも印象的な言葉などを繰り返す癖をつけるなど…。 情報が多ければ思い出すきっかけが増えるはずです。 私も絵を描く時、音・匂い・動き・触感・ストーリー・原因…兎に角いろんなものを駆使してます。
- vzb04330
- ベストアンサー率74% (577/778)
#1です. ちょっと誤解をされたかも知れませんので,補足します. 苦手なところを直すという発想よりも,得意な部分を活かすという,いわばポジティブな発想をされた方がよい,という意味で申し上げました. 記憶以外の,他の能力についても同じです. 自分の得意な,理解しやすい方法を見つけ,それをうまく用いる方が,効果的ですし,意欲も湧き,自信にもつながるというのが,長所活用型の考え方です. 苦手な部分を伸ばすことはできないという意味で申し上げたわけではありません. 得意な部分を伸ばす中で,苦手なところも改善される可能性はあります. 以上,補足です.
視覚神経は100億ぐらいありながら、脳に届く情報は1/100に減らされるそうです。そうでないと全ての情報を繁栄すると無益な情報によって流動的な情報を誤認しやすくなるために、他の感覚器官からの情報と脳が勝手に作り出す情報(ここがコンピュータと違う認識作業)と並列処理しているためです。 絵描きさんは記憶力が良いそうです。それは視覚記憶、画像を保存する才能というより、他の五感と想像力(イメージ)のバランスをフルに使う実践感覚があるからだと思います。 英語を覚えるのに単語帳を作るより、歌を歌ったり映画を何度も観た方がすんなり記憶されますよね。人間は部分を捉えるより1度に全体を取りこんで無意識に選択判断するのが自然なのかもしれません。 眼球を動かして注目するよりも、周辺視野を広げると1度に捉える情報が増えますが、その方が前後の関連性をつけやすく記憶に残りやすいようです。スポーツ選手、特に球技をする人は周辺視野が広くて無駄のない動きを超高速で処理していますね。 バランス感覚が視覚記憶に役立つなら、絵を描いたり(イメージ再現力)スポーツしたり(視野拡大)するのがいいと思います。フォトリーディングというのもありますね。 それから聴覚記憶が良いということであれば、その人のテーマソングをつけて一人こっそり楽しむとか(笑)
- vzb04330
- ベストアンサー率74% (577/778)
人には,得手・不得手があります. こうした知的な能力や,認知能力についても同じです. そして,能力そのものを伸ばすという考え方も成り立ちますが,それよりも,得意な能力を上手くいかして,新しい知識やスキルを身につけるという考え方をするという“長所活用型指導”というものがあります. simonkさんは,聴覚的な記憶の方が得意のようですから,それを活かすことをお考えになった方がよいでしょう. 聴覚的な記憶が得意な場合,おそらく,ことばで記憶する,情報を1つずつ順番に処理をする,全体よりも部分に注目しやすい,といった特徴があると思われます. simonkさんご自身に,こうした特徴があるとしたら,たとえば,ことばに置き換えて記憶するようにすれば,良いのではないでしょうか? とくに,これは覚えておきたいと思われることは,そのようになさってみてはいかがでしょう? 弱いところや,欠点を訓練で伸ばすというのは,筋力トレーニングなどでは別でしょうが,こうした認知能力の場合,それは,なかなかむずかしいものです. 一度おためし下さい.
お礼
回答ありがとうございます。 >こうした認知能力の場合,それは,なかなかむずかしいものです. そうですよね。私の周りの人で、資格やテストではそれほど記憶力を発揮しないのになぜかよく覚えている人がいるんですよ(人の服装とか顔とか)。 私は視覚記憶がどうも苦手なので直したかったのですが無理のようですね。