• ベストアンサー

記憶力やIQがいいのは何の差?記憶力UP法。

記憶力やIQのいい悪いは 何の差なのでしょうか? 年齢や性別、家庭環境、遺伝も関係しますか? 私は記憶力は割と自信があるのですが 勉強の記憶力より、出来事についての記憶をよく 覚えています。いつ頃何があった、どこへ行ったなど。 しかし、映像として記憶するのは苦手で 顔などはすぐに忘れてしまいます。 映像記憶って、得意不得意がありますか? 映像記憶を、得意にする方法が分かれば教えて下さい。 普通に記憶力を高める方法も教えて下さい。 どうして、覚えている人いない人がいるのでしょうか。 IQはいい人悪い人は何が違うのでしょうか? 一般の人は、今日の出来事を何年くらいで忘れてしまい ますか?今日を覚えているほどの出来事もないけど、 何もないよりは何か少し話のネタになるような出来事が一つはあるような日。 と考えたらどうですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurone
  • ベストアンサー率42% (52/122)
回答No.2

記憶力はともかく、IQの値で頭の善し悪しを決めることはできません。全くの無関係です。そもそも、生きている間でも値は大きく変わります。数ヶ月で変化させる方法もあるそうです。 頭を使っていれば、90すぎても新たな言語を習得することは可能です。最近の研究では脳細胞は生涯増え続けることが分かってきました。そのため、年齢的な差は個人の努力の違いによる可能性もあります。性別間の違いはないと思いますが・・・、はっきり言うことはできません。 遺伝の影響はありますが、あくまで確率の問題です。親が記憶力がいいからといって、子供が必ずしも記憶力がいいとは限りません。逆に、記憶力の悪い親からでも記憶力のいい子供が生まれる可能性はあります。 家庭環境は、多大なストレスや化学物質によるもの以外は、記憶内容の違いが出ることがあっても、記憶力の善し悪しに影響を及ぼすかどうかは分からないと思います。 視覚や聴覚など外部からの刺激はいったんそれぞれの部位で処理された後、脳内の海馬という器官に記憶されます。海馬での記憶の保管期間は約1週間です。1週間たっても記憶されている場合は脳の他の場所(たしか前頭葉)に移動して長期間記憶されます。そのため、事故などで海馬を失うと一切の記憶を行うことができなくなり、今何をやっていたのかさえ分からなくなります。例えば、今食事が終わって食器を片づけている最中でも、自分が今さっきまで何をやっていたのか分からなくなり、自分が食事を取ったかどうか分からなくなってしまいます。ちなみに、携帯電話を長時間使っていると、電話から発する電波で、海馬の脳細胞が影響され、記憶力の低下が起こることが、2001年に米国の携帯電話会社の研究機関によって発表されました(海馬は耳の裏側の部分にあります)。 記憶は何らかの感情を伴っていると記憶されやすいです。逆に、無味乾燥な情報は記憶されにくいです。また、一度入った情報が海馬内にとどまっているかどうかは、その後の刺激が多いと消えやすく、刺激が少ないと消えにくいです。さらに、海馬内にとどまっている時間が多いほど残りやすいです。そして、最終的に記憶として定着させる作業は主に睡眠中に行われます。そのため、暗記物は睡眠前にやれば効率がいいです。ただし、いくら情報を記憶させても、思い出す訓練をしなくては実際に書いたり、発言したりすることはできません。これ覚えたけどなかなか思い出せない、あるいは、ここまで出かかっているのに分からないといったことで、答えを見ると「なぁ~んだ」というようなことが起きるのは、記憶はしても、思い出す訓練をしていないからです。

Raspberry-tea
質問者

お礼

IQは変化しているのですか。振り回されないようにします。家庭環境はそんなに関係していないようですね。 一週間記憶している事が大事なんですか。移動するんですね。海馬がなくなるなんて怖いです。 記憶がうまくできなくなってしまうんですね。 刺激を少なくするのもいいのですね。確かに思い出す訓練って必要かもしれませんね。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.1

>年齢や性別、家庭環境、遺伝も関係しますか? IQを知能指数として答えます。年齢は補正しますので影響しません。性差が出るほどの測定制度はありません。 過程環境と遺伝はある程度ありますが.解釈上注意する点があります。 IQ, 80と120の差は「あるかもしれない」程度(10人に1名以上の確率で間違う)。100と80は「わからない」。80-120の間に大体99%以上の人が含まれてしまいますので.区別をつけるほうが無理というもの。 >何が違うのでしょうか? 単に.今までまったく経験がない分野での適合能力が高いだけ。 記憶は.練習です。練習が成立しやすいならば.記憶力が良いほうです。この関係は.以前短期記憶・長期記憶の関係で答えていますので探してください。 記憶の過程環境に及ぼす影響としては. 刺激が少ない環境では発達が遅れる(農村と都市部の違い) 刺激が強すぎる環境では発達が遅れる(商家の子供とサラリーマンの子供の違い) 重金属汚染など神経毒が多い環境では発達が遅れる(鉱員住宅) >得意不得意がありますか? 興味の内分野は練習が少なく学習が成立しにくいです。 >出来事を何年くらいで忘れてしまい 短期記憶はせいぜい1分とか5分で忘れます。 短期記憶から長期記憶に移動した場合.翌日には7割り程度.1週間で1/10に減ります。1週間以上覚えていれば.記憶には残っています。ただし.残っている記憶を思い出せない場合があります。

Raspberry-tea
質問者

お礼

IQって80~120の間だとほぼ同じなんですか。 あまり気にしても仕方ないですね。 記憶は練習によって向上する事がかのうなのですね。 環境もいろいろあって難しいのですね。一週間以上 覚えているのか肝心なようなので、一週間記憶をするようにしてみます。

関連するQ&A