• 締切済み

生きる意味とは

哲学では一番主たる問題ですけど、生きる意味って何だと考えますか? 自分は、KDDI創設者である稲盛和夫さんの「生き方」という本で、精神を磨くために生きてるんだっという考え方が紹介されてるのですが、今はそれが一番しっくりきます。

みんなの回答

  • russy1
  • ベストアンサー率11% (20/178)
回答No.6

色々な考え方があると思いますが、生きる意味というのを人間の存在理由を知ろうとするという意味に取れば、存在理由が無いからこそ存在しているということになります。つまり存在を保証するものが実は存在しているのであって保証されるほうはどっちでもかまわないのではないでしょうか。生きる目的というものがあったとしたら生きているという事実はその目的の一部分としてしか存在できない、すなわち生きるということ自体は消えてしまいます。

noname#14413
質問者

お礼

???

回答No.5

セミとか考えると、なんでわざわざ生まれてきたのかと思う。他のミジンコだったり、野ウサギとかにも(よくしってるわけではないが)。生きる意味なんてないように思う。人間にとっても。 社会的には、自己実現とかってあるかもしれない。 また、ある人が死んだとき、その人が、生きた意味がわかるとしたら、自分を経験すること? のようなのが、人が感じる上での生きる意味になる気がする。 自己実現のようなもの。 (ちょっととんでたらすいません)

noname#14906
noname#14906
回答No.4

一言  「死ぬため」です。

noname#14418
noname#14418
回答No.3

私も幸せになるためなんじゃないかと思います。 もちろん精神の充実を求めることが幸せだと感じる人もいるし、誰かのために生きる、自分の楽しみのためにに生きるのも立派なその人の生き方だと思います。 そして最後の最後に、自分が幸せだったと感じることができればどんな人生だろうとその人は幸せだったのではないでしょうか。

noname#14553
noname#14553
回答No.2

アンケート的ご質問を意図されているのかもしれませんが、まず人それぞれであることは確かですね。 生きると言うことは、人間の全てであり、一言で語るに語りつくせぬことだとも思います。生かされている一面あり、「生きている」一面あり。 強いて言えば、楽しみ(幸せ)を求めることが生きる意味ではないかと思います。ただ、その楽しみが人によって違うだけ。稲盛云々さんもあなたも、なんとあれ精神を磨くことが好きなのでしょう。 多くの人は、家族・友人を含めた人とのかかわりの中で生きていくことが楽しみであり生きる意味なのではないかと思います。 果たして、精神は磨くものか、磨かれるものなのか、その両方であるとも思いますが。 恐らく質問者さんは、生き方がまだ定まっていないか、または、ただふと立ち止まって考えているだけなのかもしれませんが。生き方が定まり、生きる意味を考えることも無くリアルタイムに生きれるようになれば、それが一番幸せなのではないか、と、ふと思いました。

回答No.1

直接的な回答と間接的な回答があって、間接的な回答(「神を磨くため」とか)をいくら言っても、きりがないと思います。 子供にとって、母親は生きている意味がある。 母親にとって、子供のためには生きている意味がある。 母親は自分にとって生きている意味があるかは、唯一無二の解があるとは思えません。 死ぬのが面倒だから、という人もいれば、会社経営が楽しいからという人もいれば、生物として種の保存を全うしたいからという人もいるでしょう。

関連するQ&A