- 締切済み
生きるいみ
みなさんは、生きていて楽しいですか? 私は、楽しければなぜ生きるのかとか問うことは無いと思います。 楽しく無いからなんで生きるのかとか気になるんだと思います。 そして、どれだけ考えても答えは出てきません。 子孫を残すためだけに生まれ、自分のDNAを残し死ぬのですか? 私は中学生です。 生意気だと思われるかも知れません。 たった13年しか生きていないですが、だから分かりません。 答えは無いのかと思います。 なので皆様の意見が聞きたいです。 あと、哲学の本とかで中学生にも分かるような内容の本があれば教えてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kirakirabana
- ベストアンサー率0% (0/12)
充実した人生を送るには人生の真理を知る必要があります。 今からお伝えする事は質問者さんの今後の人生にとって大変重要な事ですので、お心に留めて頂いて、質問者さんの今後の目標設定、人生計画を立てて頂ければ幸いです。 生きる意味を知り、人生に喜びを見出すには、根本的な人生観「人間とは何か?」、「神は何故宇宙や人間を創ったか?」、「人生と目的と使命とは何か?」を知る必要があります。 何故、神が宇宙や人間を創ったか? 神は自己実現の一環として芸術を創るような気持ちで宇宙や星々や人間を創りました。 そして、その宇宙を文明実験場として、人間の魂にこの世とあの世を何度も生まれ変わり、無限の向上を目指す中でユートピアを創る使命と自由を与えました。 何故、そのような事をする必要があったか?というと神は全知全能と言われるように完全無欠の存在ですから、そのままでは何の進歩も発展もない訳です しかし、あえて宇宙や人間を創り、無限の向上を目指させてユートピアを創る使命を与えて努力させる事によって自らの喜びとしようとしたのです。 人生の目的と使命 私は、死後の世界を実感として120%確信しているものとして、お伝えしますと死んで「無」にはなりません。 死後の世界は120%存在します。 質問者さんも死んだら魂として、あの世に帰り生き続けます。 そして、あの世で数百年過ごした後に、またこの世に生まれ変わって来ます。 人間の魂は、神仏に神仏の光から分光されて、神仏の光の分け御霊、神仏の光の子として創られて以来永遠の生命を与えられこの世とあの世を何度も生まれ変わり無限の向上を目指すとともに、この世の中を愛と優しさに満ちたユートピアする使命を与えられた存在です。 ですから、なぜ質問者さんは今生きているかというと自らの愛の器を大きくし、魂を神仏に近づかせていく中で神仏の光の子としてこの世の中を美しいユートピアにする使命を果たすために生きているわけです。 そして、質問者さん魂は死んであの世に帰ると照魔の鏡といって、映画館に行き質問者さんがこの世に生きている間に生まれてから死ぬまでに心の中で思った事と、行った事が全て上映されて、いかに神仏の子として、美しい心で他の人に優しくして生きたか?どれだこの世の中神仏の理想であるユートピアを実現する事に貢献したか?により質問者さんがあの世のどのような世界に行くかが決まります。 なので、美しい心でユートピア実現に貢献した人ほど死後天国の光輝く世界に帰れるといえます。 では、ユートピア実現に貢献する生き方とは何かと言いますと現在、上記の価値観を知らずに無軌道な人生を送ってしまい死後地獄に落ちてしまう人がたくさんいらっしゃいますが、神仏の目から見て、死後地獄に落ちてしまいそうな生き方をしている人に対して、死後の世界の真実を伝えて天国に帰れる生き方に導いてあげる事は最も尊い事と言われていますので日々の生活で縁あるたくさんの方々に上記の人生の目的と使命、死後の世界の真実をたくさんの方々に伝える生き方であるといえます。 なので、質問者さんも回答に納得がいったか分かりませんが、質問者さんもたくさんの知人友人にメールやネット媒体、口頭でokwaveでこんな事を言っていた人がいたよ。」と生きている目的と死後の世界の真実を伝えてあげて下さい。 上記の価値観が広まれば世の中は確実にユートピアになりますし、質問者さんの神仏の子としての徳が増し、魂の糧にもなります。 ちなみに、天使という存在がいますが一般的に生前無償の愛でもって1万人以上の方々の魂を救い地獄に落ちそうな方々にあの世の真実を伝えてあげて天国にかえれる生き方に導く事が出来た人は天使になれると言われていますので、質問者さんももし可能でしたら多くの方々を救うためにokwaveで上記の回答を様々な方々とシェアするなりして、お力お貸し頂ければ幸いです。 一見ユートピア実現というと難しい事のように思うかも知れませんが落ち着いて考えると例えば、質問者さんが上記の回答を10人の人とシェアしたり10人の知人友人に伝えて、さらにその10人に上記の真実を10人以上の方々に伝えるようにお願いして100人となり100人の人がまた 10人に伝えて、1000人、10000人、100000人の方々に伝えて…と人から人へと伝えていけば、あっという間に日本中全ての方々に上記の価値観が伝わり、世の中はユートピアになるわけです。 なので、質問者さんは中学生で若いですし、今日から一念発起して上記の価値観を1日1日コツコツと伝えて、生きていけば、質問者さんも天使になれる可能性もあるわけです。 質問者さんも残りの人生を神仏の光の子としての使命に目覚めてユートピア実現の戦士となり愛と優しさに満ちた光の天使になる事を目指してはいかがでしょうか? 質問者さんの人生がさらに充実して下さる事を心から願います。
- nontro_08
- ベストアンサー率19% (33/173)
あなたには、この言葉を紹介します。他の人の質問でも何度か投稿したものですが。 まったく同じ顔の人はいないように、人それぞれ個性が違う。自分にしかない宝をもっている。自分にしかできない使命をもっている。鳥には鳥の個性があり、犬には犬の個性があり、ライオンにはライオンの個性がある。同じように、それぞれの人に、それぞれの性格があり、それぞれの個性がある。個性があるから、人格はできる。個性があるから、その人ではなくてはならない生き方があり、人生があり、使命がある。個性とは、他の人が持たない、自分なりの独特の特性であり、本能的ににじみ出てくるものでしょう。人間の一生とは、自分らしい自分の個性を、思う存分に発揮し、思う存分に開花させていくためにある。難しく言うと「自己実現」です。これを「人間革命」と言ってもよい。 この世に生まれてきた以上、絶対に自分しかできない自分の使命がある。そうでなければ生まれてはこない。宇宙は決して無駄なことはしない。なにか意味がある。人間が「雑草」と呼んでいる植物にだって、なにか意味がある。また「桜」には桜の、「梅」には梅の、「桃」には桃の、「李」には李の、それぞれの個性があり、使命があり、意味がある。梅が桜に憧れて、桜になろうとしても、意味がない。梅は梅らしく、自分を咲かせきっていくことが正しいし、それが幸福です。個性は、みんな違う。だから面白い。みんな同じだったら、つまらないでしょう。 しかし、忘れてはいけないことがある。それは、「本当の個性は、必死の努力によってしか花咲かない」ということです。だから、今の自分が自分のすべてだと思ったら、大きな間違いを犯してしまう。人間は変わるものです。だから、「今の自分は無口だ。だから一生そのままでいこう」。これは個性を生かした生き方ではない。無口だけれども、必要なことを必要なときに、きちっと明快に話していける自分になっていこう。勇気をもって、正しいことを正しいと語っていける自分になろう。そう懸命に努力していくなかに、はじめから「おしゃべり」の人とは違った、その人ならではの味のある話し方ができるようになる。それが個性です。 人間は、違いもあるが、同時に、だれでも平等に「莫大な可能性」をもっている。人間は、やろうと思えば、大ていのことができるものです。一番いけないのは、自信を失い、「どうせ自分なんか」と、自分で自分を小さく決めつけてしまうことだ。「人にできて、自分にできないはずがない」「自分の可能性を、ぎりぎりまで、ためしていくんだ」と頑張ることです。自分を信じ切るのです。他人と自分を比較して、小さな劣等感をもったり、優越感をもったりする生き方は、わびしい。「自分のもてる力を、全部、出し切って生きてみよう」と決心して、努力また努力を重ねた人だけが、本当に「個性的に」輝いてくる。そういう人であってこそ、他の人の個性も尊敬できるし、大切にできるものです。絶対に人の足を引っぱったり、いじめたりはしない。 人間は、だれでも、自分らしい自分の開花を求めている。それが妨げられると、人間は「うつろな心」になるか、「破壊的な行動」に走ってしまう。それが「いじめ」や「ファシズム」の土壌にもなっている。しかし、だからこそ諸君は絶対に環境に負けてはいけない。自分自身を信じる心をなくしてはいけない。絶対に、君は君にしかできない、この世の使命がある。あなたは、あなたでしか咲かせられない人生がある。何を疑ったとしても、このことだけは疑ってはならない。 たとえ、だれが君を、だめ人間のように見たとしても、君だけは、そう見てはいけない。だれが、あなたを「とりえがない」とののしったとしても、あなただけは、そんな悪魔の声にうなずいてはならない。歯を食いしばって、自分を信じて、自分の課題に本気になって立ち向かっていくことだ。人のおもわくなんか気にしないことです。 (創価学会 池田名誉会長著「青春対話II 21世紀の主役に語る」より) 人にはそれぞれ、使命があってこの世に生まれた、ということです。今はわからなくても、いつか必ず、自分がこの世で果たすべき使命というものが見つかるはずです。 この本は、まさにあなたの世代のために書かれたものです。池田名誉会長は宗教家ですから、宗教の問題も出てきますけど、それを抜きにしても、人生の規範を示した指導に満ちていますので、宗教とは関係ない人にも、大いに役立つ本です。もし機会があれば一読してみてはいかがでしょうか。
- kaiketuzoro
- ベストアンサー率13% (7/52)
生んでもらった。親から幸せになるよう期待されてる。自分もそうなりたいと思っている。 それだけで、生きる意味、大有りなのでは? 楽しいことばかりだったら、苦労もなし。成長もないんです。 虫けらだって、自分が生きてることさえ教えられてない。それでも、本能で懸命に生きようとしている。外敵から、身を守ろうとしている。 人生は、本当に短い、ほんのつかの間。 もっと、もっと長く生きて、「生きる」という本当の意味を噛み締めてみてはどうだろう。 貴女がこの世のために、なにか、人々のために役立つ才能も身につけて、この世に生を受けたということ、そして、それをこの世で発揮するよう期待されているということも、どうか、お忘れなく。 きっと、これから先、「ああ~、生きててよかった」という経験、沢山あるはず。 貴女が、日々頑張る姿を見せるだけで、周り(家族、友達)は、嬉しい、楽しいになっていることを覚えていてください。
- weakweak
- ベストアンサー率34% (350/1003)
自分が生きていることで、誰かが幸せになれば、それだけで生きている意味があります。 人じゃなくても、犬や猫でもいいです。 質問者さんが朝誰かに挨拶をしたり、くだらない話で友達を笑わせたりするだけで、その人は少しですが幸せになれます。 もしあなたが毎日犬を散歩に連れていってあげているなら、それだけであなたには生きている意味があります。 人生の価値は、どれだけの命を幸せにできたかで決まると私は思っています。 経験則ですが、誰かを(何かを)幸せにするには、まずは自分が幸せになることです。 私は宗教は信じていませんが、仏教思想の本をよく読みます。仏教って、「がんばらない・自然に」が基本なので、自分にあっています。 例えば、 考えない練習 (著:小池 龍之介) ブッダが教えた本当のやさしさ などがお勧めです。「生きるってなんだろう」って事はぜんぜん書かれてませんが、こういう本を読むと、気が楽になります。
お礼
こんなわたしにでも、人を幸せにすることはできるのですね。 人の幸せな顔を見ただけでも幸せになりますもんね。 私、もっと自分が幸せになって、人を幸せにしたいと思いました! 回答ありがとうございました!
- Sato53
- ベストアンサー率66% (6/9)
生きる意味を探し続けること。 それ自体が生きる意味なのかもしれません。 もし、あなたが自分の存在価値に疑問を抱いて、 こちらの質問をされているのでしょうか? もし、そうなら、あなたの周りの人のことを考えてください。 あなたは、周りの人にとって、代わりようのない存在です。 あなたが生きているだけで、それだけでいいんです。 簡単だよ。 自分になにができるか?ってことは、少しずつ分かってきますから、 今はしっかり勉強して、しっかり遊んでください(^_^) 大丈夫。素敵な未来が待ってますから。
お礼
なんだか、私の心を全て分かっている上で回答をしていただいてるのではないか、と疑問に思う程です。 そうですね、存在価値が分からない時もありました。 存在するのに価値なんかいるのでしょうか? あくまでもそれは自己満足の世界な気がします・・・ ただ生きていればそのうち何かが見つかりますよね☆ 回答ありがとうございました。
- ykeLOVE17
- ベストアンサー率21% (127/603)
>みなさんは、生きていて楽しいですか? YesかNoかで答えるなら「Yes」です。 けど、365日24時間すべてが楽しいわけではないです。 大切な家族、親兄弟、友人・・・私にとってかけがえのない人たちです。 けど旦那と喧嘩する事もあるし、ちょっとしたことで不安になります。 友達となかなか会えないとき、まだ1歳にならない息子に苛立ってしまう時・・・ 楽しいわけないです。そういう時「なんで私って生きてるの?」って 思うことがあります。 けどまだ18年しか経っていない人生を振り返ってみても、 楽しいと私は言えますね。 子孫を残すため。 確かにその為かもしれません。 でも私は、それだけだとは思いません。 「生きるって何?」そう考えられるのも生きているから。 きっとこの問いは誰でも一度は考えるんじゃないかな~と思います。 私もよく考えます。んで、私が行き着いた答えが、 「それを知るために生きている」ってことかな。 自分が死ぬときに初めて分かるんじゃないかなって思います。
- 0608_2
- ベストアンサー率44% (4/9)
中学生でそんなに物事を深く考えられるなんて、とびっくりしました。 私は生きることに意味を求めるのはちょっと違うと思います。もちろん生きる意味の答えがあれば、それを達成するために生きればいいから、生きるのが単調で楽なものになりますよね。でもそんなのつまんなくないですか?矛盾した表現になってしまうかもしれないけど、生きる意味って自分でつくっていくものだと思います。好きな人の為に生きる、夢のために生きる、ただ人生を全うするためだけに生きる。どれも間違いじゃないと思うんです。だって生きる意味なんて人それぞれじゃないですか!答えは出ない、それが答えだと思いますよ。 ちなみに私は今すごく生きていて楽しいけど、なんで生きてるのか考えますよ(^-^)でもそれは、なんで生きているのかというより、どう生きたいのか、を考えていると言った方がいいかもしれないです。だって誰かに生かされているんじゃなくて、自分で生きてるんだから、自分の命の使い道ぐらい自分で決めたっていいじゃないですか☆ でも中学生で哲学に興味持つのってほんとにすごいと思います!その思慮深さ、きっと人生でプラスに働くはずですよ!
- gadd3
- ベストアンサー率46% (211/451)
>みなさんは、生きていて楽しいですか? はい。楽しいです。 >私は、楽しければなぜ生きるのかとか問うことは無いと思います。 >楽しく無いからなんで生きるのかとか気になるんだと思います。 そのとおりだと思います。 愛よりも楽しさのほうが人間にとっては重要だと思います。 友達も恋人も必要なければ無理につくる必要はありません。 自分にとって楽しいこと、それさえ見つかれば、 それに集中し、自分の人生を自分のために、駆け抜けることができます。 そして、自分が楽しめて、幸せになることが、結局は 他人をも幸せにします。 世の中の役にたつ。 >そして、どれだけ考えても答えは出てきません。 >私は、楽しければなぜ生きるのかとか問うことは無いと思います。 という答えをあなたが見つけてしまったからではないでしょうか? それ以上の答えは、僕はないと思ってます。 人間が生まれてくるのは、「楽しむ」ため。だと考えます。 あなたにとっては拍子抜けかもしれませんが、 いくつかの店舗を運営し、お客様と接し、仕事をしてきて、 人とつきあい、失敗し、少しの成功もし、20年も考えて やっとたどり着いたキーワードが、僕の場合、「楽しい」でした。 人間が生まれてくるのは、「楽しむ」ため。 「楽しむ」ことを子どもや後進、次の世代に教えてあげるため。 そうすることで、愛も、良心も、すべての「良いこと」が生まれる。 「自分が生まれてきた使命」も見つかります。 自分が楽しんでさえいれば、他人に感染して、他人をも楽しくさせることができます。 (時には生みの苦しみもあるがそれも過ぎれば楽しい思い出に変わる) 楽しんでいる人は、「生きているだけでものすごい価値があって、 本人が知らぬ間にいろんな社会貢献ができてしまいます」。 孔子も、楽しむことが一番強い、第一と言っています。 愛よりも、「楽しみ」。 これこそが人間が人間らしく生きるためのもっとも重要なキーワードだと思います。 逆に、楽しさやそれにともなって自分が生まれた使命が見つからねば いくらお金を持っていたとしても、自分の魂は成長することなく消えていきます。 楽しんで、他人の役に立ち、喜んでもらい、自分もそれによって癒される。 そのような正の連鎖で世の中が少しずつよくなっていく。 もし神様がいるとすれば、そのように仕組んだのだと思います。 長く生きると、そのように考えないと説明がつかないというようなことが出てきます。 あなたも、ぜひ、自分の人生を楽しんでください。 他人の目を気にすることなく、自由に、楽しんで、マイペースでがんばって生きてください。 で、どのように楽しんできたか、を将来の自分の子どもたちに教えてあげてください。 (まだまだ先のお話ですが(^^)) 僕は長女の高校受験の際に、彼女が学校を選ぶとき迷っていたので 「人生の楽しみ方なんていくらでも教えてやるから、 自分自身で行きたい学校を選びなさい。そして、選べる自由があることを 喜びとしなさい。お父さんはその自由がなかった。」といってやりました。 そしたら、自分でちゃんと志望高校をえらんだのですが、 いま、がんばって部活も勉強も楽しくやってます。 そのうち結婚したら、もっとたくさんの楽しいことを教えてやろうと思います。 なにも考えずに、まず動き、なんでもやってみる。 やるうちに楽しくなります。 やる前には楽しみなんて絶対にわからないので。 そんな感じで、自分の楽しみを見つけてみてください。 >子孫を残すためだけに生まれ、自分のDNAを残し死ぬのですか? 違います。 「楽しさ」を教えてやって、良い思い出も残します。 DNAよりも、「楽しい思い出」をみんなに残してやることが重要です。 それにより、自分は死んでも、自分の考え方や楽しみ方、 良心、愛、使命感、そういったものを引き継いでもらえます。 つまり、自分の「考え、精神、その他もろもろ」は生きて残るのです。 偉人でなくとも、誰かに尊敬される人間になれば、それは可能です。 誰かの心に残る。 数は少なくても。 たった1人に尊敬されるだけでもいい。 たった1人に愛されるだけでもいい。 大好きな人たちのこころに残り、それをその人たちの子孫にも受け継いでもらえます。 そして誰か(たった一人でもいい)に尊敬されるには、自分をしっかりともって、人生を楽しむこと。 こころに余裕をもつことです。 楽しむのは、仕事でも、遊びでも、何でもいいです。
- kopanda116
- ベストアンサー率37% (88/232)
中学生の方に言う言葉として適切かどうかはよくわかりませんが, 生きていくことは,苦しいことと向き合っていくことだと私は思ってます. 色々な考え方があると思いますが. 結局は,自分にとって何をしなければならないのかを考えることになると思います. つまりそれは,いまを生きていく上での自発的,もしくは,脅迫的な動機にもとづきます. 脅迫的というのは,自分の周りの状況によって,させられることです. 大人は,たいてい,このような動機付けで生きていることが多いです(仕事とか). でも,それだけだと楽しくないから, 趣味をもって,自発的に活動して,楽しむことのできる時間を,苦労して作るのです. つまり,そういう楽しむ時間を作るために,楽しくないことも真摯に取り組むということです. なので,私がいつも考えていることは, 「生きていて楽しいか?」 を考えるより, 「楽しく生きるためには何をどういう方法で実現しようか?」 と,自慰的に考えるようにしてます. 少々くだらないことを書きましたが,参考になればうれしいです.
お礼
とても参考になりました。 私は趣味や好きなことがないのでみつけてみようと思います。 子供なので時間はまだまだありますしね! 私もプラス思考に考えてみようと思います。 ありがとうございました!
- yuubee(@yuubee)
- ベストアンサー率23% (274/1151)
型どおりかもしれませんが、とりあえずショーペンハウエルの「自殺について」をすすめておきます。岩波文庫。 薄いし、読みやすいと思います。べつに自殺をすすめる本ではないですよ。 難しいようでしたら、いってることが、同意できるにせよそうでないにせよ腑に落ちるまで生きて考えてください。そして生きているのはたまたまです。 別の方向からの回答でしたら、映画ですがフェリーニの「8 1/2」をすすめておきます。
お礼
回答ありがとうございます。 近いうちに本屋で探してみようと思います。 そうえですよね。 生きてればそのうち自分なりの答えが きっと見つかりますよね! 頑張って生きて見ます!! ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございました。 なんか、心がスッキリしました。 私は周りを幸せに出来る人間になりたいです。 生きる目的が無くてもとりあえず生きていれば、いつかなにか見つかりますよね。 ありがとうございました!