- ベストアンサー
「賢い状態」とは?理解を深めるための本を紹介します!
- 「賢い状態」とは、自分の思考を論理的に整理し、言葉を使って表現できることを指します。
- 賢くなりたいと考えている方におすすめの本は、自己啓発や哲学の分野に多く存在します。
- また、「賢い」の定義について追求するための本や、反論を提示している本もあります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>思考のみで考えた場合のベスト(頭がクリアでどんな状況にも揺るがない状態)を本に教えてもらう為 ゲーム理論でも読まれますか? ゲーム理論は簡単に言うと人の行動選択を数式で表そうとする理論です。 他者の動向に関わらず自己の利益が最大になるのを「絶対優位の戦略」といいます。(ベストですね) また他者も自分も他の戦略に移行する理由のない状態を「ナッシュ均衡」と言います。(ベターというものでしょうか) だがこの均衡が最大利得になるとは限りません。 それが有名な「囚人のジレンマ」です。 また均衡がない状態もあります。 この場合はベストもベターも存在しません。 ↑ こういうことを知れば ベスト解はその時に知れる情報の質と、他者の協力の有無に依存するものと分かると思います。 だから思考に必要な情報をどれだけ得てるかによって行動選択が決まるのです。 が、 社会に出れば気合いと根性で選択する方が受けはいいですよ(笑
その他の回答 (4)
- yuukiyuuki
- ベストアンサー率35% (118/328)
回答1です。 質問者さんは他者の思考を確認されたいようですので 私の方が思うことを勝手に述べてみましょう。 >例えば、ある絵描き志望の人がいたとして >「私は将来、成功したい」←これは、自分自身の思考が整理されていない状態 >「私(今の状態)は将来(21歳までに)、成功(アニメのデジタル背景画で安定した収入)したい」←上記のより>はより具体的で言葉の”本当の意味”により近づいている。※【しかし、もっと近づく余地が残されてる】 ちょっと昔のドイツは、小学4年生で自分の進路を決めて専門教育を受けていました。 適性を見極め、早いうちから専門性を重視した教育を受けさせていました。 社会が国民を育てているんですね。 日本はどうでしょうか。 18才または大学の教養を含めると20才まで専門教育を受けさせません。 どちらがいいのでしょうか? 前者ですと専門性の機関や人材が社会に普通に存在しますが 後者ですと無かったりします。日本では専門性のある教育機関が金銭的に維持できないのです。 こういう日本にない制度を知っていることが賢いのではないでしょうか。 次元が違う社会や制度に思いをはせたり、必要なのに無いものを認識したり。 別の話題で、個人主義というのはうまくいくのでしょうか? (1)経済的に考えると、資本主義は資本を固めないと負け組になります。 戦前までは「家制度」で、長男が家を継ぎ、次男以降は外に出ることが多かったです。 今は、兄弟は公平に相続します。 資本主義社会なのに、財産を細切れにしてもいいのでしょうか? (2)次に社会学・心理学的に考えてみます。 個人への保障があつい社会主義的な国で犯罪率が高まっています。 北欧などで家族の絆がなくなって、精神的に不安定な子どもがそのまま社会に出ています。 離婚しても生きていける社会。 それが子どもの精神発達を阻害しているのではないか。 (3)法律の本では神聖不可侵な言葉ですが個人主義自体定義不能ではないか? 有名な思想家が勝手に色々言っています。 (4)行動分析(ゲーム理論)では「共有地の悲劇」を数式で解析しています。 この題名から推察されるように「共有地(ここでは牧草地)をおのおのが勝手に自己の利益を追求すると牧草がなくなっ」てしまうのです。 これは有名な話ですので、検索されるといくらでも出てきます。 ドイツの教育制度では「普通では考えない物・認識しないものを知り、価値判断する」 個人主義では「多方面から価値判断する」ことを示してみました。 貴方はこのような思考を賢いと思いますでしょうか? 思考というのは 「真理があり、そこに近づくか遠ざかるという」以外にも色々あると思います。
お礼
有難うございます。 賢いと一口に言っても色々な状態がありますよね、 知識によるもの、経験によるもの、 私の質問は自分にとって一番ベストな思考はどういう状態なのか探る為のものです。 特殊な知識も経験も必要としなく、思考のみで考えた場合のベスト(頭がクリアでどんな状況にも揺るがない状態)を本に教えてもらう為に質問しました。(そもそも本では無理かも知れませんが)
- nsoderland
- ベストアンサー率30% (6/20)
賢い人は気にいらない他人の意見や考えに対しても拒絶や批判ではなくあなたの栄養にとりいれる人です。例えば第一番にあなたの質問に対して返事をした方へのあなたの返答のことです。さて、私のあなたへの返答をどう思いますか。
お礼
反論は100も思いつきますし、同意するのも100考えるのも出来ます。 この手の答えが1つでない質問をする場合。 私はあえて個人的な返答を控えています。 No.2さんに関してはあからさまにワザとあげあしを取っていましたので、反論しました。 そしてあなたは、質問の内容に関しては全く興味がなく、自分の考えを相手に押し付けようとしているように感じました。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
「賢い」に相当する英単語にワイズとクレバーがあります。クレバーは、価値判断をしません。 合理的に人を殺戮することも可能な「知識、技術」のかたまりです。 象徴としては「核兵器」でしょうか。 ワイズは、理性というか、人間にとって大切なものを中心に持っています。 象徴としては、人間のあかちゃん、動物、生き物すべて、でしょうか。 哲学の本を紹介したらよいのか、学問全般をおすすめするべきか、 悩むところです。 NHK高校講座の理科、社会の科目のなかに、回答に近いものが あるかもしれません。自然科学、技術の基礎は、理科の科目です。 哲学に近い科目は、現代社会、倫理でしょうか? http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ 国語、数学、英語は、論理的な思考を鍛えてくれます。 哲学、論理学、文学へとつながっていきます。語学は、他者との交流、意思の疎通、 相互理解、平和へ続きます。 自己表現としては、文学、芸術、体育があります。 最後は、生活をよりよくする実践=政治です。 現代社会のいろいろなことは、経済が土台になっています。 情報も、同じ方向ばかり見ていると危険です。ウィきりークスではありませんが、 世の中がおかしくなる原因、出発点があると思います。2001年9月11日の事件です。 少数意見、国民の声を、ネットでさがしてください。 政党のホームページを読んでみてください。
お礼
極左の人か工作員の書き込みにしか見えませんよ。 違っていたらすみません。
- yuukiyuuki
- ベストアンサー率35% (118/328)
>この「賢い」の定義は、自分の思考を論理的に、自分自身が用いる言葉を使ってかみくだいて理解している人の事をいいます。 >この「賢い」の定義じたいへの反論。をお願いします。 そのご質問の例示は特に論理的とは思えませんね。 また何かに近づいているともなぜか思えません。 本の紹介としては 老荘の思想 関係の本をお薦めしておきます。 賢さとはなんぞや、真理とはなんぞやというのをしょっぱらから出してきて、 孔子や一般的に陥る感性が間違っていると述べています。 これを読まれてもう一度賢さについて考えられるといいかと思います。 ちなみに私は論理性というのは嫌いです。 心理学やゲーム理論(行動原理を数式で解析しようという試み)や法解釈(現実の判例は別です。法的な論理で解釈しようとしています)など読んで、それでも論理性に益はないと思っております(笑
お礼
ありがとうございます。 参考にします。
お礼
ありがとうございます。 ゲーム理論、ネットで調べてみましたが、私が必要としているレベルのものは入門書あたりでしょうね。 数学の知識は中1あたりで止まっていますので。 でも、私が探している「当り」とはちょっと違う気がしました。(まだ読んでないので分かりませんが)