- 締切済み
DNAの熱変性
DNAを熱変性させ、吸光度の上がり具合から変性により DNAがどのように変化するかを確かめました。75度、90度で10分熱処理した後急冷を氷に中で行い吸光度を確認したところ、本来吸光度が上がるのに下がってしまいました。サンプル事態には問題がないため作業に問題があると考察しているのですが、DNA変性がうまくいかない時ってあるんですか?例えば冷却するがあまりうまくいっていなかった等
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mizu_atsu
- ベストアンサー率41% (180/433)
回答No.1
急冷は氷でやったのですか? 氷水ではなくですか?
補足
発泡スチロールの入れ物に氷を入れました。少し水も入れていました。だから氷水です。他の人は同じように急冷を行ったのですが、うまく吸光度が30~40%上がっていたんです。通常核酸のUV吸収260nmで吸光度アップするのに、反対に減少したり上昇率が上がりませんでした。