- ベストアンサー
極限の問題
lim x→0 (1/xの2乗)=∞ これってどういうことなんでしょうか? 分母が0になるから極限はないんじゃないんですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも、再びranxです。 前の回答が誤解されそうだったなと思って戻ってきたら、stomachman先生に御墨付を頂いていました。 珍しいことです。が、やっぱり誤解されそうなんで、補足しておきます。 まず、すでにayucatさんやstomachmanさんが指摘されていますが、 f(a) = b lim f(x) = b x→a 上の二つの表現は同じではありません。上の方は単純に関数の値を示していますが、下の方はxの値を aに近づければ近づけるほど関数の値がbに近づくことを示しています。(数学的なきちんとした定義は 教科書等で勉強なさって下さい。) 例えば f(x) = (x^2)/x という関数があった時、(x^2はxの2乗を意味します。) x=0の時の関数の値は不定ですが、xを0に近づけた時、関数の値はいくらでも0に近づきます。つまり lim (x^2)/x = 0 x→0 です。 次に、極限値は必ず存在するとは限りません。例えば lim sin(x) x→∞ の極限値は存在しません。xを大きくすると、sin(x)の値は-1から1の間の値を揺れ動くだけで、 一つの値に収束するということがないためです。 もう一つ、「無限大」という数は存在しません。∞という記号をよく使いますが、これは変数や関数の 値がいくらでも大きくなりうることを示す記号であって、一つの数を表すものではありません。 (いくらでも小さくなるという場合もあります。-∞のように表現したりします。) で、ご質問のケースですが、「分母が0になるから極限はない」というわけではありませんが、 分母が0に近づくにつれ、(1/x^2)の値はいくらでも大きくなります。このことを∞という記号で 表現したのです。前の回答でも書きましたが、この状態を「発散」と言います。
その他の回答 (6)
- stomachman
- ベストアンサー率57% (1014/1775)
No.6の書き間違いの訂正です。 > において、「f(0)は不定」とお考えなら を 「において、「g(0)は不定」とお考えなら」に訂正。また > なお、f(x) = x/(x^2) という例は微妙です。 を 「なお、f(x) = (x^2)/x という例は微妙です。」に訂正。 どうもすいません。
お礼
うーん、完全に僕の理解を超えています。 でも、質問に対する回答は得られたので満足です。 ありがとうございました
- stomachman
- ベストアンサー率57% (1014/1775)
あやや。 ranxさん、一箇所だけチョンボです。 > 例えば f(x) = (x^2)/x という関数があった時、(x^2はxの2乗を意味します。) > x=0の時の関数の値は不定です とお書きになっている。問題は、「x=0の時の関数の値は不定」という部分です。 例えば g(x) = 1/x において、「f(0)は不定」とお考えなら、それは間違いです。0によるわり算は不定なのではなく、禁止。やっちゃいけないのです。従って、g(x)はx=0に於いては「不定」ではなく「定義されない」のです。 言い換えれば、g(x)の定義域はR-{0} (Rは実数の集合)ということですね。 なお、f(x) = x/(x^2) という例は微妙です。これも厳密には x∈(R-{0}) で定義される関数ですが、f(0)はlim(x→0)f(x)=0を使ってf(0)=0と拡張して、定義域をRに広げてしまうのが普通です。
お礼
もうすでに僕の理解を超えていますがありがとうございました
- stomachman
- ベストアンサー率57% (1014/1775)
極限が存在するかどうかをまず検討しなくてはなりません。この場合は「発散」。∞というのは収束値を表す数ではありません。数ではなく、正の発散を表す記号です。(両辺を"="で結ぶから勘違いしやすいですね。) ただ、ご質問の中の「分母が0になるから」という解釈は誤りです。 lim x→0 というのは何処まで行っても|x|>0であって0にはならない。 つまりNo1の回答が完璧正解です。
お礼
そうですね、近づくだけですからね。 回答ありがとうございます
- ayucat
- ベストアンサー率12% (7/55)
分母が 0 であることと、分母が 0 に近づくことは違います。 分母は 0 に近づくので、分子は分母に対して大きくなります。 極限が存在しない式ってのは見たことないですねぇ...
お礼
そうですね、確かにそうでした。 ありがとうございました
- NyaoT1980
- ベストアンサー率28% (61/214)
まず、1/x^2のグラフを考えてみましょう。 このグラフは、 x=1で1、 x=0.5で4、 x=0.25で16、 x=0.1で100、 x=0.01で10000 x=0.001で10^6 ・・・ となり、xが0に近づくにつれてどんどん値が大きくなります。 極限の場合、その値に限りなく近づけるとどんな値になるかを考えますので、xが0に限りなく近づけるとどんな値をとるかを考えればよいのです。 そうすると、無限大(∞)になりますね。 極限の問題の場合、分母が0となったら無限大として考えてよいですし、 分母が∞となったら0と考えてよいです。
お礼
なるほど、よくわかりました。 ありがとうございました
- ranx
- ベストアンサー率24% (357/1463)
> 極限はないんじゃないんですか? その通りです。この式は、式の値がいくらでも大きくなることを意味します。 「発散する」と表現します。
お礼
回答ありがとうございます。 返事遅れてスイマセンでした
お礼
やはり極限が存在しない関数もあるんですね。 どうもありがとうございました