- 締切済み
宅地供給の減少
普通、電車が通ったりして、便利になった場所は、 地価が上がり、宅地供給も増大しますよねぇ。 でも、時に、宅地供給の減少が起きるとある・・・と本に記述されています。それは、どういう意味なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2
経済学部の院生です。 > 普通、電車が通ったりして、便利になった場所は、 地価が上がり ここまでは正しいです。 そして、土地供給が増大します。これは土地を手放す人が増えるという程度の意味で、必ずしも宅地供給が増えることは意味しません。 新たに開発が進んだ場合、需要が増大するものとして、宅地の他に商業用地が挙げられます。もし商業用地の需要増加が宅地よりも充分に大きければ、供給される土地の大部分が商業用地として利用されたり、それまで宅地であったところも商業用地として利用される事が予想されます。 したがって、商業用地としての価値が高い場合、宅地は減少します。
- stead
- ベストアンサー率17% (10/56)
回答No.1
こんにちは。自分は経済学部の学生です。これは、自分なり意見ですが、線路や大きい道路が通ると需要が増えて、地価があがりますよね。 そうすると、普通は売りに出す人が増えて供給が増えます。 ただ、たくさんの売る人がまだまだ、地価が上がってから売ろうと売り渋るとどうでしょう? 結果的に需要の増加が供給を減らしてることになると思います。