- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:西語(接続法について)悩)
スペイン語の接続法完了過去と接続法大過去の違い
このQ&Aのポイント
- スペイン語の接続法完了過去と接続法大過去の違いについて説明します。
- スペイン語の接続法完了過去は、現在から過去の行為を表す際に使用され、接続法大過去は、過去から更に過去の行為を表す際に使用されます。
- 例えば、「Me extrana que ella no te haya prestado su diccionario」という文は、接続法完了過去を使用しており、「Me extrana que ella no te hubiese prestado su diccionario」という文は、接続法大過去を使用しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#118466
回答No.1
お礼
martinbuho様ご回答ありがとうございました。 例文を読んだ後、あらためて参考書を読みなおしたら、もやもやがとれました。 時制で混乱していていました。 例文は、おっしゃるとおり私がこの、部分だけ抜書きしたものです。すみません。ですが、そのおかげ(martinbuho様に説明を頂いた事)で大過去の使い方が理解できました。もやもやは大過去だったんですね。 再度、ありがとうございました。これからもスペイン語頑張ります。失礼します。