• 締切済み

should と ought to

shouldとought toはほぼ同義みたいですが、辞書によっては、shouldの方が一般、ought to の方が口語、と説明がバラバラです。 ought to は短縮形もあるし、maybeやprobablyと共起するなどの点からもshouldより多く使われているのかな、とは思うのですが、知識ある皆様のご意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • Shinnbone
  • ベストアンサー率42% (146/345)
回答No.5

>Shinnboneさんからご回答をいただけるとは思ってもいませんでした。 なんか、私もここで常連になりつつあるようで・・・(笑)私の回答パターンから判断して、答えそうにない、と思われたのでしょうか?結構行き当たりばったりですが(笑) Ought to は先にも書いたように日常会話ではあまり使われませんが、should とはちがったニュアンスを出す事もあります。 ニール・サイモンの戯曲に、"I Ought to Be in Pictures" というのがありますね。これは、女優志望の若い女性が主人公で、「映画に出たい」「女優になりたい」という願望を、「私は映画に出るべきだ」と表現しています。"I Should Be in Pictures" よりも強い感じがします。 アラニス・モリセットの大ブレーク曲は、"You Oughta Know" でした。これを You Should Know にすると、知っていた方がいいから教えてあげよう、という感じになりますが、You Oughta Know だと何をしでかすかわからない、危ない元ガールフレンドの脅迫っぽい雰囲気が出ますね。

mryokko
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 なるほど、戯曲や歌のタイトルにもありますね、確かに。ought toが様々な客観的要因から「~すべき」、shouldは話者の主観的判断から、と考えるとshouldよりought toの方が強く感じられるのも納得がいきます。 会話レベルではあまり使われなくとも、上げられたタイトルのように、shouldでは表現できない場合はought toを使うのでしょうね。それだから、oughtaやdidn't ought to、hadn't ought to、shouldn't ought to、ought not DO、等のように口語でなければ生じない短縮や誤用(?)が生じるのでしょうね。 何となく見えてきました。ありがとうございます。

  • Shinnbone
  • ベストアンサー率42% (146/345)
回答No.4

私はアメリカ南東部に20年住んでいますが、ought to はほとんど聞いた事がありません。ちょっと古めかしく、お年寄りが使う言葉のように私には聞こえます。Should は日常的に非常によく使われます。こういった表現には地域差があるので、英語圏全てでそうだとは言い切れませんが。

mryokko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。いやいや、Shinnboneさんからご回答をいただけるとは思ってもいませんでした。 地域差は確かに実感できますね。日本とは比べものになりませんね。 私もought to の方が堅苦しいのか、と思っていたのですが、oughta や did't ought (to) みたいに口語で無ければ生じないような表現を最近は目にするものですから、疑問に思った次第です。

回答No.3

#1です。 説明不足で、申し訳ありません。 リンク先にはその違いも書いてあります。 6月4日のところを読んでください。 簡単に書くと「すべき」という意味合いの強い順番から will>must>have to>need to>had better>ought to >should となるようです。 ought toは家庭の中で若干使われるものの、その頻度は少ないとあります。確かに映画とかを見てても、ほとんど聞かないですね。 shouldは一番意味合いは弱く、それゆえか一番使用頻度は高いです。

mryokko
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 確かにshouldの方がmuch more commonとなってますね、英英では。

noname#114795
noname#114795
回答No.2

should とought to の二つを比べると、意味はほとんど同じです。しかし、「義務」、「当然」という意味合いでは、ought to の方が、はるかに強くなり、強制的になります。

mryokko
質問者

お礼

skytrainさんからご回答いただくと心強いです。 できれば、何らかの根拠か例文をお示しいただけると後学のためになるのですが。

回答No.1

ほとんど同じじゃないかと思って 調べてみました。 http://tottocobkhinata.cocolog-nifty.com/bizieizakkicho/2005/week22/ なかなか興味深い事が書いてあります。 ought to やshouldよりhad betterのほうが すべきという意味合いでは強いと書いてあります。 ふむーー勉強になりました^^

参考URL:
http://tottocobkhinata.cocolog-nifty.com/bizieizakkicho/2005/week22/
mryokko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 had better は意味が強すぎますね。目上には使わない方が無難です。 ought to と should は殆ど同じ、という観点から、実際はどうなんだろう?使用頻度とかの差異はあるのか?と思い質問した次第です。

関連するQ&A