• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Maybe 構文)

Maybe構文の使い方について

このQ&Aのポイント
  • Maybe構文は助言・提案・依頼・申し出の口調をやわらげるために使われます。
  • 質問文章のMaybe構文の使い方について疑問があります。
  • 質問文章の中で、(1)と(2)の疑問符の使い方の違いや、shouldとcouldの使い方について解説してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.2

ANo.1です。 >Maybe I could pick you up at your house? >この構文はもともと「穏やかな提案」なので、(3)のように疑問符無のほうが自然ということに >ならないのでしょうか 失礼しました。「きわめて穏やかな提案」と修正させて下さい。どちらが正しいか、どちらが自然かという問題ではなく、文体の問題です。私の解釈は前に述べたように「語尾を上げて発音した」というサインとして疑問符が付けられているというものです。 御存知のように、平叙文でも語尾を上げて話せば疑問を投げかけることになります。 "You are American?"(あんた、アメリカ人?) 同様に、誰かが助けを求めている場合、語尾を上げて "I can help you?"(僕にお手伝い出来ますけど?) これらを平坦に喋れば、単に自分の観察(あなたはアメリカ人である)を述べ、自分の意志(手助け出来る)を述べているに過ぎません。しかし、語尾を上げて話す場合は相手の反応を窺う態度になります。本当にアメリカ人かどうか、手助けを許してくれるかどうか。 "I can help you?"は、 "Maybe I can help you?"になり得ますし、いとも簡単に "Maybe I could help you?"に変身可能です。"Maybe I could pick you up at your house?"も全く同じです。 以上が私の解釈です。「迎えに行けますよ」と「迎えに行けますけど?」の違いです。こちらの意思を押し付けるのではなく、相手の意思を最大限に尊重するという場合に疑問符が登場するのは、決して不自然ではありません。この文章を書いた人が平叙文では伝わらない話者の態度(+口調)を活写したいと願って疑問符を付けたのだと判断します。

redtown
質問者

お礼

ありがとうございました。よくわかりました。 今後もご指導方宜しくをお願い致します。

その他の回答 (1)

  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.1

>なぜ(2)は疑問符が付いているのでしょうか これも「穏やかな提案」だからです。多分、話者は語尾を上げて云ったでしょう。末尾に", if you want?"が省略されていると考えてもいいと思います。 >(1)~(4)から、この構文はshouldとcouldどちらでもよいのでしょうか >Maybe I could call you tonight. これを"should"に替えると、話者が「是非今夜中に話さなければいられない(お電話していいですか?)」という積極性が伝わります。"could"の場合「お電話してもいいですけど…」という感じです。 >Maybe we should talk again tomorrow. これを"could"に替えると、「話の続きは明日にしましょう(もう疲れた、時間がない)」という打ち切り宣言に近いですが、"should"だと「是非明日またお話しましょう」という積極性がうかがえます。

redtown
質問者

補足

回答ありがとうございました。回答内容についてわからないところがありますので質問させてください。 >これも「穏やかな提案」だからです。多分、話者は語尾を上げて云ったでしょう。 +この構文はもともと「穏やかな提案」なので、(3)のように疑問符無のほうが自然ということにならないのでしょうか。

関連するQ&A