• 締切済み

should と ought to のニュアンス

ずばり皆さんは shoud と ought to の違いはどんな感じだと思いますか? googleで検索していくつかのForumをみたところ 1. まったく同じ(interchangableだが自分は~を使う) 2. ほとんど同じだが強いて言えば ought to のほうがかしこまった感じがする 3. ほとんど同じだが強いて言えば shouldのほうが意味が強い気がする という意見が見られました。 今日英会話教室で聞いたら3の意見でした。 ぼくは ought to の使い様を積極的に習ったことが無いので 学習者として逆に積極的に使って行きたいのですが、 I don't think I SHOULD go. I don't think I'd go. I don't think I ought to go(大抵 oudda go みたいに発音されますよね?) は確かに上から順番に弱くなっていく気もしますが でもまあ並べなければおんなじかも?という気もします。 みなさんのご意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.4

1)『ウィズダム』の解説では   ought to = 客観的(社会的)基準に基づく ~すべき   should = 主観的判断に基づく ~すべき  また強さは  should < ought to < had better < be to do < need to < have to < must  の順に強くなる、とあります。 2)ought to は、should と互換可能な場合がほとんどだと思いますが、確かに、社会的な倫理にからむようなときは、ought to が似合う感じがします。  Marriage ought to be a lifelong commitment. のような場合、確かに客観的なレベルでの話だな、という感じです。should に変えると、話者の意見として言われている感じです。 3)その意味では、ought to は should より(強制度が)強い場合があるというのも事実でしょう。 4)advice としても、You really ought to quit smoking.は、You should really quit smoking. よりキツイ感じがします。 5)私も、個人的には、should は柔らかい感じがするのです。目上の人にも使える感じです。ought to はちょっと憚られます。 6)個人的な捉え方として、ご参考までに。

GooDzzt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > 個人的な捉え方として、 そこを伺いたいところだったのです。 僕のイメージではshouldは口うるさい人が口をすっぱくして忠告する感じです。 ought to は 理由を説明するときに ,so they sayとつけても逃げっぽくならない イメージでした。 この手のことを調べるときに、 最初は whats the difference between should and ought to とそのまま検索していたのですが、 should vs ought to と vs で調べると、もうすこしぶっちゃけた意見が調べられるときがありますね。 http://www.englishforums.com/English/OughtToVsShould/drjxm/post.htm http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=929356

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.3

NHKラジオの「英会話上級」(講師:立山利治先生。2007年放送)の中で、ought to が出てきたことがあります。 テキストには ought to を使った例文が幾つか載っていました。 そこには ought to は、「社会的規範からみて、~すべきである」といった趣旨の説明があったように記憶しています。  

GooDzzt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに教科書にはそのように書いてありますよね。 実際そうであるようでもあるのですが、 どうも必ずしもそう区別がつくというわけでもないみたいなんです。

  • ca-jp
  • ベストアンサー率56% (123/219)
回答No.2

>ought to だとこの文脈ではちょとだけ意味が弱いので使わない あ~ 今になってあなたの言おうとしている事がわかりました。 アドバイズとして使う場合だけに絞って考えます。たとえ両方意味が同じとしても文章によりけり。 (a) You should study harder. You ought to study harder. (両方同じ意味) (b) Drivers should obey the speed limit. Drivers ought to obey the speed limit. (両方同じ意味) (a)は良いアイデア (b) 重要な責務 でこれで解かるようにshouldか ought toかどっちを使うか以外でも文全体としての雰囲気で意味の強弱があるんですね。 >ought to だとこの文脈ではちょとだけ意味が弱いので使わない >という答えをもらったので、ああ、なるほど感覚的なものなのか と思い 本当に。。。感覚的なもの なんでしょうね。私の最初に出会った「ought to」は義務の意味だったのでそれが頭にこびりつています(笑) ですから、(弱)should – ought to – had better (強) と、思っていました。もっと勉強します。

GooDzzt
質問者

お礼

僕が最初に意識的に出会ったought to は1989年の映画バットマンで 実際に見たのは去年なんですが、ジャック・ニコルソン扮するジョーカーが 悦に入りながらというか慇懃無礼にというか、身をくねらせながら Maybe we... ...ought to give them a few days to think it over. と言うんですが、このought to はほとんど聴こえないんです。 WEE..audaGIV'em てな感じでしょうか。これをshouldにすると音的にかなり強くなるイメージかな、 と思ってたので先生の言うことがすっと入ったのかもしれません。 これだと完全に音とリズムだけ、という可能性もありますよね。

  • ca-jp
  • ベストアンサー率56% (123/219)
回答No.1

>ぼくは ought to の使い様を積極的に習ったことが無いので学習者として逆に積極的に使って行きたいのですが、 もしも"ought to"と"should"の違いが解からない場合、常に"should"を使うべき、と言うのは安全だから。アメリカでも両方が同じ意味の使い方が出来る場合にしても"should"の方が"ought to"よりはるかに多く使用されます。 なぜかと言うと: "ought to"は、誰が何をすべきかを示す "should"は、誰が何かするのが正しいことであると提案を与える "ought"は中世期時点で"借り"の動詞の過去形でした。借りが有るとされ、支払う義務はありそれを避けることはできない。 1. to lay a tentative obligation 暫定的な義務を築くために shouldとought toは完全に交換可能 You should come to the party tomorrow. You ought to come to the party tomorrow. 2. to express a probability 確率(見込みがありそうなこと)を表現する They should be at their destination by now. "x"は理論的には可能ですが、この意味で使用されることはほとんどありません。 3. 'evaluative' should "評価的には"のshould It's strange that he should say such a thing. ought to は使えません. 以上は私個人の英語感です。長いアメリカ生活でなんとなく植え込まれたものですので正しいとは言い切れません。

GooDzzt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英会話教室で、 A: Do don't we go "buy-one-get-eight-free" at the steakhouse. B: I don't know if we should go. というような例文があって、そこでその should は ought to で置き換えられるかと 質問したところ、いくらか考え込んだ後 確かに意味は同じだし使えないことも無いが、 ought to だとこの文脈ではちょとだけ意味が弱いので使わない という答えをもらったので、ああ、なるほど感覚的なものなのか と思い 皆さんのご意見を募ってみました。 >正しいとは言い切れません。 正しい 答えは調べれば(議論の有無も含め)わかるので、 実際みなさんがどんな感覚かを知りたかったのです。

GooDzzt
質問者

補足

すみません Do don't we go じゃなくて Why don't we goでした

関連するQ&A