• ベストアンサー

哲学ってほどでもないんですが・・・

勉強などをして自分の思う通りの精神構造にすることで幸せ感は味わうことができますか?それともやはり物質でしか幸せを感じることはできないのでしょうか?厳しいご意見お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flashprim
  • ベストアンサー率23% (51/218)
回答No.11

自分の思う通りの精神構造とは 1.生まれつきの個性が、共鳴する先人の生き方や書物から知った考え方から触発、啓発を受けて日々の生活を土台として、自らをさらに伸ばそう、育てようとする発心からのもの。 2.自らを省みて劣っている自己を変身させ、恥ずかしくない人間性に育てて、そこから益を得たいという、功利的・打算的理由からのもの。 3.1.または2.から来るものであるが、シンプル、スムーズに行動できる人間でありたい、すなわちいちいち考えたり、迷ったりしたくないように精神を機械的にあらかじめ構築するまたは、備えて常に構築する、怠け精神からのもの。 蓼食う虫の好き好きという言葉をご存知だと思いますが、人間は置かれている状況により、他者が考えられないようなもの、忌むべきことなどに「幸せ」を感じます。狂人が世の中にいます。その狂人はそれが犯す行為に「幸せ」を感じています。結果はどうなるのでしょうか。偉人が世の中にいます。その偉人が行う先のものを夢見て「幸せ」を感じています。結果はどうなるのでしょうか。すなわち「幸せ」で人間が計られることもないし、本当の「幸せ」になる事も無いということです。人生において、どうあがいても常に幸せでいられることは決してありません。蜃気楼を追いかけるようなものです。「幸せ」は計りになり得ません。ご質問の自分の思う通りの精神構造に自分を仕立てて自己満足を強制し、外見を取り繕えば「幸せ」を味わえます。しかしそこに自己分裂が生じます。トルストイの「アンナ・カレーニナ」を見てください。カレーニン伯爵は聡明で善良で知己が多く信頼が置かれています。しかし、ひとたび他者から「人格」を観察されるようなことがあると「たじろい」でしまいます。自分が思っている自分でないことを深層で気づいているために、それを知られて軽蔑されたり、自分が明白に認めたがために傷ついてしまうのが怖いのです。 卑近な話で申し訳ないのですが、私は以前に西田幾多郎の著作を読んで「善性」を考えたことがありました。それと並行にインドのガンジーの映画を幾度となく観かえしてガンジーを考えていました。ある日、自宅の風呂場で着替えを手にした瞬間、ガンジーの心が一瞬だけわかりました。その時、「キチガイだ」と心で叫んだのを覚えています。ガンジーの心は利己的ではなく、知性的でもなく(打算がない)、恐れを微塵も持つことなく他者への思いやり、自己奉仕の一色だったからです。私は打算を持っています。善いことは善いと人並みに判断できます。ガンジーの心はそれさえ無かったからです。ガンジーからしてみれば私は「不具者」であり「キチガイ」でしょう。 小さい子供のころの心理を心を思い出してみてください。いまより狭くないですか。理知的なところが少ないと思いませんか。人間はいつまでも未熟なのです。確かめてください。 質問者が1.の理由からなら良いことでしょうが、どのような危険が待ち受けているかは知れません。2.か3.が絡んでいたら、精神異常になる可能性があります。個性は機械的になることを望んでいません。呼吸するがごとく、「常に生きよう」としています。努力してなし得た事、他者から信頼を寄せられるほどの人徳、仕事能力、意識せず自然の美を常に感じることなどの「幸せ」はあります。これは常に自分をある程度は守ってくれます。物質から来る「幸せ」は物質に帰ってしまいます。それでも「幸せ」です。強烈な「幸せ」かも知れません。 「幸せ」を目安にしても人間を大成に導いてくれません。一方では、いかなる大成をしても不幸や苦痛は避けられません。人間にはそれらが訪れます。 心に潜む個性は意識的な機械的な精神を持つことを拒みます。 あなたには「頑張る心」がありませんか? 普通の努力でいいのかもしれません。普通がいいのかもしれません。強度の背伸びは破綻を呼びます。しかし、それを誰が教えてくれますか。 普通の「頑張る心」に怠け心や誘惑などが絡んできます。しかし、それを誰が教えてくれますか。 あなたの課題は、常に新鮮なのです。

chopinlove
質問者

お礼

回答を頂き大変ありがたく思います。私の精神構造の奥深くを理解していただいたようで感謝と驚きの気持ちでいっぱいです。 私が哲学の力を借りるときというのは、大抵自分の弱さが原因となっています。どうしても今の自分の能力では乗り越えられない壁にぶち当たったとき、回答にもある通り、自分の精神構造を無理やり機械的に変えます。そしてその精神構造で自分をだますようにしながら一つの大きな壁を乗り越えていくのです。flashprimさんのおっしゃる通り精神分裂が起こってると思います。しかし現在の自分はこういう自分をだますやり方を異常だとは思っていません。確かに一時的にはキチガイに(自分ではそのとき気づいていないですが)なりますが、それは一つの壁を乗り越える手段であり、それによって自分の弱点が克服されたとき元の自然体の自分にネジを戻します。今までこのサイクルの繰り返しです。人間というのは結局最終的には自分らしい個性に帰結すると思っています。 回答ありがとうございました。flashprimさんの頭の良さに脱帽しました。

その他の回答 (10)

回答No.10

人間は欲望が満たされた時(望みがかなった時)幸せを感じます。 愛されたいと思っている時愛されれば幸せを感じます。 愛する人と一緒に暮らしたいと思った時それがかなうと幸せを感じます。 お金が欲しいと思っている時お金が手に入れば幸せを感じます。 病気が治りたいと思っている時治れば幸せを感じます。 そして人間は心(精神)と体(物質)という両面を持っています。 欲望も精神的なものと、物質的なもの、内外両面の欲望があります。 物質的なものをすべて否定して、精神的な世界だけを求めて幸せを感じることも 出来ないし、物質的にいくら満たされても精神的なものが満たされないと幸せを 感じることはできません。 人間は内外両面の要素で存在しているからです。 しかし人間の欲望には限界がありません。 ああしたい、こうしたいという際限のない欲望が人類科学が発達してきた原動力でもあります。 歩いていたものが、もっと楽に早く移動したいという欲求から、自転車、自動車、飛行機、と進んできました。 総てのものを手にしても人間は更に際限のない欲求があるので幸せは更に遠くにあるようになります。 山のあなたの空遠く幸い住むと人の言う・・・・という詩のようになります。 ここで価値観が必要になります。人生のなかで何に価値を置くかという基準です。 何をもって自分は幸せを感じるかという基準が必要になるわけです。 それは本を読んだり人と話したり向学心をいつも持ちながら勉強していけば自分の価値観を確立していけると思います。 災害ですべての財産を失った時、不幸のどん底で生きる力を失ってしまうか、生きていただけでもよかったと感謝して、また努力する力を沸き起こすか、幸福感は大きく違ってきます。 >勉強などをして自分の思う通りの精神構造にすることで幸せ感は味わうことができますか? そういう意味での勉強ならする必要があります。

noname#49694
noname#49694
回答No.9

 2つ指摘させていただきますと、  まず勉強して思った通りの精神構造にはなりません。なぜなら、人間の行動は、期待通りには必ず動かないからです。  そして、物質で幸せを感じることは当然ありえません(普通はですが)。物質だけでなく、やはりそこに社会的な地位、あるいは認められる、感謝されるということを通してこそ、物質に意味があるのです。  ですから、充実感というのはお金に働くのではありません。それはやはり自分にとって居心地がいい環境をさしています。仲間であったり、部活であったり、職場であったりとそれは様々で、人それぞれに違います。

  • corpus
  • ベストアンサー率12% (25/200)
回答No.8

何かをすることによって幸せ感を味わうことはできないと思います。なぜか知らずに幸せ感を感じてしまうのです。およそ○○感というものは、外から突如として現れるものです。幸せ感もその例外ではないと思います。自分の思う通りになったらいいというのは願望です。その願望をもったまま、それを得ることはできません。強くなりたいという願望を持つ人は、けっして強くありません。 ただ幸せ感の訪れる素地をつくっておくことはできるかもしれません。

  • keizoku
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.7

質問文で完結しているような・・・。 あるいは多義的な読解が可能な文章だと思います。 幸せ「感」は感情ですから精神的な活動です。 思い通りの精神構造にすることが可能な者に、物質が介入する余地はありません。 感じたいものを感じられるような、自分の思う通りの精神構造にすることです。 幸せ感を感じられるような精神構造にすることで幸せ感を味わうことは意味的に確実に可能です。 例えば手持ち財産は無し、それどころかマイナスもマイナスで莫大な借金だらけ。 それに大きな病気を抱えている。目も耳も口も鼻も明日には全く効かなくなりそうだ。 家族も友人も知り合いも誰もいない。 物質的には最悪です。 でも気分はどうでしょうか。 幸せになりたいと思うので、精神構造を「超ハッピー!」型に。 彼は幸せ感にどっぷりです。彼の感情は彼のものですから他人は排除されます。 客観的にどう見えるかは問題ではありません。 誤読だったらすいません・・。 ■結論 >自分が思う通りの精神構造にすることで(幸せ感を味わうことはできますか?) という条件は「精神のドラえもん」のようなもので、感じたいと思えば何でも感じる事はできるわけです。 幸せ感に限らず絶望感も孤独感も安心感も精神的なものであれば何でもです。 ■なんとなく >物質でしか幸せを感じることはできないのでしょうか? ex物質的に恵まれた世界有数の大富豪、ただし植物状態。

回答No.6

例え物質的に恵まれていても、そこで幸せを感じるとは限りません。TVCMの歴史をみたらわかるのですが、高度成長期の頃のCMは、海外に行こう!とか○○を手に入れよう!と、夢が明確になったCMが流れていました。それを手に入れた現代人のCMは、ターゲットが細かく分かれ、国民全体に訴えるCMを作るのは難しいそうです。つまり、幸せが何かわからなくなった現代人が多いと僕は考えています。物もお金にも恵まれ、しかしその温室で育った現代日本人は、幸せすぎて何が幸せかわからなくなってしまった…。人間として何か大切なものを置き忘れてしまい、物質的には恵まれても、精神的にはとても貧しいとくる。その時代を反映してか、新興宗教は儲けているわけだし、うつ病は小学生から老人まで広がっています。何を生きがいとするか…、何を幸せとするか…。一見幸せそうな日本人の隙をついた顔を観ると、僕はそんな風に見えます。 僕の経験からアドバイスすれば、物質欲は、手に入れた瞬間に味わえるけど、すぐに飽きてしまうものだと思っています。とてもじゃないけど、そんな欲で人生が満たされるとは思えません。大体、物質欲なんて、お金があればあるほど叶うもの。人間という存在として、それは不平等であるし、お金持ちじゃないと幸せじゃないということになります。少なくとも、僕は大金を手にしながらこの世に生まれてきたわけじゃない。お金だってデフレなどで上下変動する相対的価値です。極端な話、感覚を通して全てを認識しているわけですが、つまり自分の心がこの世界を決めています。要は心の持ちようで、良くも悪くも捉えることができると思っています。この世の中ツマラナイと思うその心がツマラナイわけであって、物質で幸せと感じたいのであれば、それ相応の心を持ち合わせないと意味がないということです。外車を飼っている犬に与えても、そんなものよりもエサの方を喜びます。外車に価値を見出す心をその犬が持ちえているかどうかという意味です。宗教チックな話かもしれませんが、どんな物にも感謝の心を持っていれば、どんなものにでも幸せを見出すことができるということです。幼稚園児みたいなワガママな精神で暮らすか、叡智に優れた精神で暮らすかは、ご自分の過去を思い出せばわかるはず。よって僕は、まずは自律した人間としての精神ありきだと思っています。

  • tokytime
  • ベストアンサー率37% (43/114)
回答No.5

初めまして。 ご質問からすると、質問者様は今のところ 「物質的に豊かなことが幸福である」 と思っていられるのではないでしょうか。 物質的に豊かでしかも不幸な人は世の中ゴマンといます。 「現在の自分の不幸、不満が物質的に満たされる事で 幸福に変わるのではないか」と思い込んでいる人が沢山いるのではないでしょうか。 ガンジー、マザー・テレサなどは物質以外に幸福を見出した人々です。 他の回答者のご意見にもあるとおり、 「何に幸福を感じるか・・・」は人によって違います。 大方の人は生まれた国、地域、両親によって価値観を幼い頃から植えつけられ、何に幸福を感じるかまでインプットされてしまっていると思います。 言うなれば、常に「時代、国、文化、地域、家族によるマインド・コントロール」が知らず知らず、気付かぬうちに施されているんだと思います。 今流行りのマインド・コントロールは 「権威主義」「拝金主義」「物質主義」などではないでしょうか。 質問者様はどうなりたいのですか。 もし物質主義から卒業したいのでしたらご自分の価値観をまずしっかり観察して分析する事だと思います。  #自分が何時、どんな体験によってそんな価値観を持  つようになったのか・・・・・  #何の影響によるのか・・・・  #その結果、どういう体験をしたのか・・・  #自分の本当の望みは何なのか・・・・・ 「思うとおりの精神構造」にするためには まずどんな自分が望みなのか、又はどんな自分になりたいか・・をしっかり把握することが大切なのではないでしょうか。 [幸福になりたい為に精神構造を変える」のでしたら、 「人を真に幸福にするものは何か」 をご自分で探し、求め、研究することです。 人は常に心(精神)で決めた価値観によって自分の幸、不幸を判断しています。 ですから当然、価値観を変えれば、判断が変わってきますし、生き方も変わってきます。 試してみてください。価値観を変えるのは難しいですが 自分の理想の価値観に変える努力を始めたときからその人は真に生き始めたといえるでしょう。 価値観(何を最も優先するか)を変えると自分の世界が変わります。 ポジティブなことに価値を見出すと、自分の周りにポジティブな世界が築かれて行き、 ネガティブな事に価値を見出すと、自分の周りにネガティブな世界が築かれて行きます。 何がポジティブで何がネガティブかも自分で判断して下さい。 判断の基準は結果がどうなるかでわかります。 他の回答者様がよく説明されているのでこれ以上は省略です。 参考になりましたか?

回答No.4

エピクーロスがなにかそんなことを言っていたような気がします。読んで見ると参考になるかも。

noname#15203
noname#15203
回答No.3

勉強などをして自分の思う通りの精神構造にすることで幸せ感は味わうことが出来る、と思います。問題点としては、質問者さんの幸せ感、=「幸福」の定義がこの先一生、一定不変のものか、という点だと思います。 厳しい御意見をご所望と言う、質問者さんのコメントを真に受けて、以降、山勘ですが、単刀直入に申します。 あっちにつっかえ、こっちにつまづき、何事につけ自信がなく汲々としている、そういうヤワな自分を見るにつけ、強くなりたい、物事に動じない確固とした精神世界を築きたい。いや、はっきり言って、「大人」になりたい。これ、普通の感覚です。 そこで、勉強などをして自分の思う通りの精神構造を構築し、「同じ土俵で構築された別人の精神と力比べをして、勝ったり負けたりする」ことで「自分がどれほどの存在なのかを、勝利や挫折から知る事で、自信を得て」幸せ感は味わうことが出来る、と思います。自分が感情移入出来るものなら「哲学のような勉強」が他の事物と入れ替わっても、当って砕ける環境があればOKです。 山勘で書いているだけに、質問者さんが本来お求めのコメントから、かけはなれた事を書いてしまっている可能性があるため、「回答に関する自信」のステイタスは「自信なし」にしました。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.2

これは、立派な哲学だと想いますよ。 >>自分の想うとおりの精神構造 と、いうのが問題ですよね。 何を想うか?ですよね。 何でも良いと言うわけにはいきません。 よく「想うだけなら誰にも見えないから、何を想おうとも勝手なんだ」と言いますが、想ったこと、望んだことは、顔や態度に、確実に現れてくるんです。 試しに、この30分間の自分の行動を振り返ってみてください。 全て、100%、想ったことを実行しているハズです。 逆に言うと想わなかったことは、絶対に実行していないハズです。 つまり、人間を創っているのは「心」なんです。 もっと言うと、世界を創造しているのは「心」なんです。 「ありがとう!」と言えば、笑顔が返ってきます。 「馬鹿野郎!」と言えば、喧嘩が始まります。 つまり「心」が、人生をも創造しているんです。 ですから、どんな精神構造になるか?で、幸福感は変わってくるんです。 そこが一番大切だと想います。 悪い精神構造になれば、自分が辛くなるだけです。 逆に、「世の為、人の為」という精神構造になって、献身的に働いたとすれば、当然、それなりの報酬が得られますから、物質的にも満ち足りてくるんです。 「原因があって、結果がある(因果説)」というのが、この世の真理だからです。 逆にいうと原因がなければ、結果もないんです。 ですから精神構造は、突き詰めれば物質面にも影響してくるんですから、やっぱり、一番、大切なのは「どんな心に成るか?」だと想います。 つまり「何を勉強するか?」によると想います。

回答No.1

哲学って程の回答ではありませんが・・・ チャレンジ・勉強をして「自己改革」するのではなく、「自己創造・自己発見」だと思います。 もともと人間には想像する力があり、「創造」できる能力があるんだと思います。 それを思い出すだけなので「高みに昇って行く」という感じではないのかなあと今は思います。 ちょうど火であぶると絵が浮き出てくる紙のように、自分を思い出すというか・・・。 そういうことを続けていくときっと物質的なものも素晴しいけどそこに精神性が感じられるようになってもっと素晴しく感じるんだと思います。結果、余り物質にはこだわらなくなるのではないかと思います。 若輩の私がいうのもなんですが・・・(-_-;)

関連するQ&A