• ベストアンサー

哲学なのかはわからないのですが・・・

私は掲示板というものがあまり好きではありません。 なぜなら、掲示板では自分の意見を2~3行で言わなければならず、意見が食い違って喧嘩になることが多いからです。 それなのに、なぜ掲示板は衰退しないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

hiroyuki12354さん、ジャンルの選択と「哲学なのかはわからないのですが・・・」というタイトルのため、損をしてしまいましたね。 「なぜ掲示板は衰退しないのでしょうか?」が、世の中にある掲示板の数が減っていないということであれば(なおかつそれが事実とすれば)、掲示板に関与している人々の意識の総和として「掲示板のメリット」が「掲示板のデメリット」を上回っているからだと思います。ここで注意したいのが「掲示板のメリット」と「掲示板のデメリット」に含まれる内容が全く別物ではないということです。良くタレントの人気ランキングが出てきますが、人気上位のタレントが、嫌いなタレントでも上位ということがありますよね。ああいったイメージです。hiroyuki12354さんがデメリットと思っていることが、他の人にとってはメリットもしくはデメリットではない可能性があります。例えば、私は、2ちゃんねるに書き込んだことはありませんが、そこには本音の情報も載っているので、参考にすることもしばしばです。火を吹いていても、当事者でないため気になりません。むしろ、そのことのために閉鎖されるくらいなら、目をつぶって欲しいと思うくらいです。比較的品の良いはずの価格.comでも煙が立ったりしますが、あの有用性は何者にも代え難く思います。 「なぜ掲示板は衰退しないのでしょうか?」がある特定の掲示板を指しているのであれば、継続しているのにはそれぞれの理由があるのでしょう。 TV番組の場合でもそうですが、「なんて悪趣味な番組なんだ」とTV局を非難するのではなく、見なければ済む話と思います。みんなが見なくなれば、視聴率が落ちて打ち切りになるでしょうし、打ち切りにならないのなら、残念ながら世の中には自分と違って(自分にとっては悪趣味と思われる)その番組を気に入っている人達がいるという事実を認めなければなりません。だからと言って、みんなに合わせるために嫌いな番組を見る必要はありませんよね。「嫌いだ、嫌いだ」と言いながらその番組を見続けることほど、滑稽なことはないと思います。hiroyuki12354さんの掲示板に対する見方にも似たようなものを感じます。 私は哲学について全く知識がありませんが、若干コメントを。たぶん哲学というのは、普遍的なテーマを扱う学問だと思います。今回の例であれば、hiroyuki12354さんが「私は掲示板を嫌いです」と言っても個人的感想なので哲学的なテーマになりませんが、「掲示板の存在意義」とかにすれば、ぐっと哲学っぽい感じになりますよね。 私が「はぁ、これが哲学か」と思った例を挙げておきます。それは哲学の一分野である認識論を説明するために出てきた「犬」の例です。「犬は哺乳類ネコ目イヌ科イヌ属‥‥」といった生物学的定義は勿論ありますが、それでは「犬を認識する」ことを説明することはできません。というのは、素材が全く違うぬいぐるみ、木彫り、ブロンズ犬のを見ても、私達は「犬」と認識出来るからです。では頭の中に「犬の見本」があると考えてみても無理があります。それまで見たことのなかった種類の犬(見本に載っていない犬)を見ても、私達は犬だとわかるからです。さらに知識を多く持たないはずの幼児でさえ、犬を指差しながら「わんわん」とちゃんと認識しているのはどうしてでしょう。これって不思議ではないですか。認識ということを(超難しい)理屈を付けて説明してくれたのが、哲学でした。これは哲学のほんの一例ですが、難しくても、いつかは理解したいなぁと思わせる面白さを秘められています。

その他の回答 (5)

  • htx2005
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.6

好きでないもの=衰退する 自己の所感により好まざるものは、多数の支持があるものと定義され、それにより衰退すべき?? 掲示板は意見を2~3行で言う=誤り               長文によるものが多数。 意見の食い違い = 掲示板に限定された特異な現象ではない。           日常的な会話にそれは多くある。 したがって、意見の食い違いがすなわち喧嘩とはならない。 また、掲示板に限り、多いとは証明されてはいない。 掲示板に書き込んでいる特定個人間の問題であり、 掲示板が主体となっているものではない。 掲示板とは、たんなる「場」である。

回答No.5

こんにちは。 人間は安易なものを好む単純な生物です。 中身があるかどうかなんて考えて行動する人間は至って少ないのです。 さて, 意見が食い違うことは良いことなのですが, 質問者様がおっしゃるように≪意見を2~3行で言わなければならない≫ という不可抗力的なものによっての意見の相違は, 疑問に持つべき点なのであると私も思います。 質問者さんがどのようなサイトのどの掲示板についていっておられるのか分かりませんが, 数ある掲示板において, 人間同士の面と向かっての話し合い以上に, 聡明で真実に近づけるものはないでしょう。 つまり,人間としての本質をいうなれば衰退して当然であるし, そうすれば生身同士の会話が増え, 非人間による不可抗力な意見の相違は減っていくことであろう。 ではなぜ衰退せしえないのか。 結論は初めに言った事で『人間の安易性への癒着』がそうさしているのだろう。 掲示板という自分の感情を短文かつ内容薄で表現できうる場, それを乱用する人々はまさにロボット的に, その危険性に気がつかないでそれを行っている。 気がついている者もそれの堕落に酔いしれる。 逆に繁栄の一途をたどる悪循環。 他の方が言っている閉鎖される掲示板が増えているとはいうものは, 残された掲示板が栄えるだけであって, 本質的ではないだろう。 と,回答になっているかは分かりませんが, 参考になれば幸いです^^

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3

>なぜなら、掲示板では自分の意見を2~3行で言わなければならず 私は長いので、これを聞くと耳が痛いですが、、、、苦笑。 1ページに表示される行が50行だとした場合、一人の人が40行書いてしまうと、他の人の表示が次のページにまわってしまいます。 3行制限だと、沢山の人の投降が次のページをクリックしなくても読めます。 次のページにまわってしまうと、人の目につきにくくなるので、<引用は極力さけ、短く> というのがネットマナーのようです。 次にホームページによって容量に制限があります。 みんなで論文を書いてしまうと、過去ログも1月でパンクしてしまう。 容量が小さいホームページだと、論文形式はご遠慮いただきたいんじゃないかと。 >意見が食い違って喧嘩になることが多いからです。 例えば演劇が好きな人が集まったサークルだと、みんな演劇という共通点を持っているので仲良しグループか? いえ、激しい火花散ってますよね。 それぞれ 表現方法が違うから。 「ここは楽しく」「いや それではインパクトが無い もっといかめしく差し迫るように」 など感覚が違うし、演劇に対する情熱というものがあるので、火花を散らすわけです。 が、それが終れば、演劇仲間ということで仲良し。 (ただ こだわりがあるので、その後も殴り合いをすることもあるようですが) ネットの掲示板。 ここは質問者に回答するのではなく、他人が書いた回答に噛み付く投降をするのはマナー違反として削除されます。 あくまで質問者に向けて回答を書くというルールがある。 従って回答者同士のこぜりあいはありません。 もう一つ、議論を目的とした質問だった場合も、削除になります。 どちらも参加条件で、それに違反した人の投降は速やかに削除されるので、秩序が保たれているのだと思います。 かなめは、管理者がちゃんと管理者として機能しているかどうかじゃないかと。 >それなのに、なぜ掲示板は衰退しないのでしょうか? 参照数を表示する機能がある掲示板があります。 見た人の数が出るわけです。 私はある掲示板で参照数のあまりにも多いところをのぞきます。 大喧嘩している。 笑。 掲示板自体が活発に活動していて、某巨大掲示板からもやってきて、もうすごいことになっています。 やじうまとなり喧嘩を傍観するわけです。 そりゃあ 普段 大喧嘩など滅多に見ないので、見ていて楽しい(笑)です。 仲裁に入ると両者からボコボコにやられて また大笑いです。 訪問者が一日で1万を超える。 でも騒動が収まると、一日の訪問者数が100人程度。 あの掲示板は騒動あるから掲示板は息づいているんじゃないかと。

noname#38051
noname#38051
回答No.2

俳句や短歌がなくならないのと同じです。 句会なんぞも陰湿になり、戦争中は特高に密告があったりとか言われていますが・・。 人間の自己表現欲求は、人間関係のトラブル、難しさを超えてあるということでしょう。

  • Zuchi
  • ベストアンサー率19% (23/119)
回答No.1

まず、その洞察は哲学的ではないですね。 掲示板とは何か。 掲示板=意見を2~3行で言わなければならないではない。 意見が食い違うという意味は何か。 喧嘩とは何か。 意見の食い違い=喧嘩ではない。 では、なぜ喧嘩になることが多いのか。 情報量が少ない事が原因であるならば、長文ならば喧嘩になりにくいという事が説明されるべきではないか。 という事を細かく見ていくのが哲学です。 なぜ掲示板は衰退しないか? 掲示板であれば衰退しないというのは嘘である。 インターネット黎明期から多くの掲示板が作成され、閉鎖されている。 したがって、質問にある洞察が間違っている。