- ベストアンサー
日本髪の規制
江戸時代は髪型についても町人女性は~髷にしなさいとかお触れが出てたのですか?それとももっと髪の部分的な指示で規制してたのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本は民衆に小うるさい規制をかけたがる国です。とくに江戸時代は世界稀にみる細かさではないでしょうか。 軍事官僚体質なんです。 着物や食べ物は、身分・格式に応じてかなり細かい規制があったようですが、髪型は比較的緩かったようですね。 調べてみたら髪型関係禁令に関するサイトがありましたので参考にしてみてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=1618678 また同じ軍事官僚体質の明治以降の(一部現在でも続く)義務教育の中でも髪型・服装を細かく規制する制度が残っていることから、法律等による規制だけではなく、社会的な規制も多かったと思われます。 また、渋染一揆でもわかるように、幕府だけではなく藩による地域規制も多くありました。 余談ですが、規制を好む体質は権力者であり、庶民は禁令の網目をくぐりながらお洒落や遊びを楽しんだようです。色まで決められて絹が禁止されると、絹より高価な染め方の綿製紬が流行したりと、そう簡単には規制されてばかりではありません。
その他の回答 (1)
- ブレイブ(@bravest)
- ベストアンサー率22% (81/362)
回答No.1
規制じゃなくて慣習だったと思います。 江戸幕府は民衆にあまり口うるさく言わない政府でしたから 変な喩えですが 現在の日本では髪型の規制って無いですよね。 職業的にはあるでしょうけど、少なくとも政府は髪型の規制はしてませんよね でも 日本人で丁髷してる人って(力士以外に)いないでしょ これはつまり「規制」じゃなくて「慣習」の問題だからですよ
質問者
お礼
ありがとうございました。
お礼
規制を好む体質ですか、ありがとうございます。
補足
えっ どのサイトを参考にと言うことですか?