- ベストアンサー
偏微分について
S={y-(ax+b)}{y-(ax+b)}という式を与えられたとき、最小二乗法で最適な直線 y=ax+b を求めるためには aとbについての編微分が 0 に等しいという事を満たすaとbを求めなければいけないらしいのです。 しかし数学をしばらくやっていない私にとって、さっぱりと求め方がわかりません。(そもそもaとbは変数ではないから解けないのではないかと思うのですが) どうか偏微分の基本的なやり方だけでもいいので教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最小二乗法でしたら, http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=24627 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=92718 をご覧下さい. 他にも質問検索で「最小自乗法」「最小二乗法」とやると かなりヒットします. kyoroppe さんはちょっと誤解されているんではないかと思います. 測定値が x と y で,これを何回(例えば 100 回)も繰り返しているのです. だから,x と y は 例えば 100 組分の値があるわけで, x(i),y(i) とでも書くべきものです(上の例なら i = 1,2,...,100). S は (1) S = Σ_{i} {y(i) - a x(i) - b}^2 です. この x,y の(例えば 100 回の)測定の結果が, y = ax + b という式に一番よう合うように a と b を決めようという話です.