- ベストアンサー
こちらはどう理解したらいいのでしょうか?
[触れる]と[触る]は同じ漢字を用いますし、そのことに引きずられて言えるように思われているのではないでしょうか。 [そのことに引きずられて言えるように]という表現はどんな意味を持っていますか。どう理解したらいいのでしょうか。教えてください。 中国からの質問
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です。 元の回答文があまり適切な表現ではなかったこともあって、質問者さんが「そのことに引きずられて言える」をひとまとまりと考えられたために、わかりにくくなったのですね。 「引きずられて言える」ではなく、 「そのことに引きずられて……と思われている。」 意訳すれば、 そのことの影響で、(本当は「言えない」のに)「言える」かのように思われている。 となります。 つまり、「引きずられて→言える」ではなく、「引きずられて→思われる」とかかること、そして「思われる」内容は「言える」だけであること、これが理解されれば、この文の意味も理解できると思います。 「言える」という言葉に省略されていることを補えば、分かりやすくなるでしょう。 #4に書きましたが、 「言える」=「(前述のような)言い方をすることができる」という意味です。
その他の回答 (8)
>まず、ご指摘の[絵を触(ふ)れる]というのは、文法的におかしいと思います。もし[絵を]という名詞句をお使いになりたいのであれば、[絵を触(さわ)らないでください]という言い方になるでしょう。[触(ふ)れる]と[触(さわ)る]は同じ漢字を用いますし、そのことに引きずられて言えるように思われているのではないでしょうか。...... >[そのことに引きずられて言えるように]という表現はどんな意味を持っていますか。どう理解したらいいのでしょうか。 [そのことに引きずられて言えるように]という箇所は、説明の文としては少々雑ですね。というのも語句が省略されています。その省略部分を補って、文の一部も少し書き換えると、以下のようになります(文としては、ややくどいものになりますが)。 …[触(ふ)れる]と[触(さわ)る]は同じ漢字を用いますので、そのことにあなたの考え方も影響を受けて、両者の文法上の用法も同じだと考えられているのではないでしょうか。ですが、[触(ふ)れる]の用法は「○○に触(ふ)れる」のみで、[触(さわ)る]の用法には「○○を触(さわ)る」「○○に触(さわ)る」の両方があります。[触(ふ)れる]の用法では、[触(さわ)る]の用法でのように、「○○を触れる」とは(言えるように思われているかもしれませんが)言えないのです。… くどい文にはなりますが、省略せずに説明するとこのような文になります。要するに、「同じ漢字を使っているので、目的語を取る時の助詞も全く同じだとお思いになっているかもしれませんが、実際は『を』と『に』の違いがあるのです」ということです。つまり、[そのことに引きずられて言えるように]の部分は、、[そのことに引きずられて、(同じように)言えるように or 言えると]となっていれば、より親切だったかもしれません。
- mango05
- ベストアンサー率25% (87/342)
NO.♯3です。 全文記載ありがとうございます。 こういう解釈ですかね? 同じ漢字を書くのだから、助詞も同じであるべきだ、と考えられている(教わっていると言うのかな?日本語学習で)。漢字が同じなら例え漢字の後ろに付く助動詞等が違っていても、意味は同じなので助詞は同じくするべしと考えられている・・・て所ですかね? 漢字の後ろにつく言葉で意味合いも変わりますから 同じじゃない時も多々ありますよね どうでしょうか・・・?ちょっと違うかな???
- kanpyou
- ベストアンサー率25% (662/2590)
微妙なニュアンスを持つ言葉ですね。 どちらも、「接触する」という意味がありますが、触れる人の『意志』として、 触れる意志があるときには、「触る」を使い(「触れる」も使いますが、程度の説明を参照してください)、意思がなく、偶然接触した場合などは、「(偶然)触れた」と使います。 また、接触の程度にも依り、使い分けられ、特に、指先など、『軽い接触』に、「触れる」を使います。 「触る」と聞くと、人の考えというか、意図がこめられているようで、生々しく感じます。 一方、「触れる」は、繊細で、弱弱しい、という印象があります。
「さわる ことができる」を「さわれる」と言い「触れる」と書きます。 それとは別に「ふれる」を「触れる」と書きます。 どちらの意味かは文脈から判断するしかありませんが、その事を「引きずられる」とは言いません。 「そのことに引きずられて言えるように思われて」 ↓ 「そのことを混同されて」 という事だと思います。
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
1)「引きずられて」の後に読点「、」を挿入し、 2)「言える」を「そのように言ってもかまわない」「そのような言い方が成り立つ」と置き換えてください。 つまり、本当は誤った言い方なのだが、「触」と言う漢字が共通なので、「触れる」「触(さわ)る」は同じように使える(=「言える」)と思っている人がいる。―という意味でしょう。
- mango05
- ベストアンサー率25% (87/342)
皆様お書きになられてますが、イマイチ文章的に解りにくいのですが、この一文が全部使われている例文か何かなんでしょうか? 使わないような日本語表現ですが・・・ 「引きずられて言えるように」という言い回しが文として成り立っていない感じです。 「引きずられて・・」というのは、『その対象物に多大な影響を受けて』とか、『気を取られて』という意味合いですが・・それに付随して「言えるように」が付くとどのように解釈するべきか? もう少し詳しくお願いします
- BluegrayChocolat
- ベストアンサー率26% (45/169)
補足要求です。 >[触れる]と[触る]は同じ漢字を用いますし、そのことに引きずられて言えるように思われているのではないでしょうか。 この文章は、なにかの小説か論文の一部分でしょうか? もし、そうであれば、前後の文章を追加していただきたいです。
- 2018
- ベストアンサー率22% (240/1058)
すみません、質問の意味が理解できないのですが・・。 何か他の質問の続きでしょうか?
補足
以下にはその完全的な文です。 まず、ご指摘の[絵を触れる]というのは、文法的におかしいと思います。もし[絵を]という名詞句をお使いになりたいのであれば、[絵を触らないでください]という言い方になるでしょう。[触れる]と[触る]は同じ漢字を用いますし、......