- ベストアンサー
「糸」、「に顕在化する」など理解できない文意
日本語を勉強中の中国人です。下記の文の意味がよく理解できないのですが、教えていただけないでしょうか。特に、「糸」、「に顕在化する」の箇所はよくわかりません。 「明確な現代彫刻への標示は、もっと別の糸、たとえば素材の新しい意味づけに顕在化しているようだ。」 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>明確な現代彫刻への標示は、もっと別の糸、たとえば素材の新しい意味づけに顕在化しているようだ。 この文を文面どおり読むと、明確な現代彫刻への標示が 素材の新しい意味づけといった何か別のものにおいてはっきり現れているようだ。 ということになります。 ということはこの文以前に、明確な現代彫刻への標示が現れると思われる別の対象が挙げられており、それではなく別のものに現れているようだ。という文脈と想像できますがいかがでしょうか?正確な意味を捉えるには、この文だけでは不十分だと思います。
その他の回答 (3)
- kamobedanjoh
- ベストアンサー率27% (1021/3686)
「糸」は,糸口を見つけて,それを「手繰り寄せることで何かが見えてくる」と言う例え。 「明確な現代彫刻への標示は、」の部分は,現代彫刻に関する評論文の一部とみられるので,前後の文章との関係もあり,現代彫刻或いは現代美術への関心の深い人でなくては,理解できないかも知れません。 「に顕在化する」は,闇の中或いは暗がりで模索していたものが,明るみに引き出されるという意味かと思います。 引用された部分から想像するれば, 「宗教的形式主義の美術からリアリズム的・脱宗教的芸術への発展があり,続いて写実主義から抽象派への思想的・技巧的転換が行われたように,現代美術にも,現代主義的或いは未来主義的制作観念や技法への新たな展開が求められている」 と言うような,美術論の一部かと想像します。 恐らく,全文を読み解けば, 「薄明かりの中でボンヤリ見え始めた彫刻芸術の新手法が,光に照らされて明瞭に見えることになるだろう」 と言った意味,及びその為にこそ, 「美術観や彫刻デッサンに新趣向を呼び覚ます努力が必要」 とする見解の一部叙述とも解されます。 尚,質問文に基本的誤りはありません。
お礼
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。参考になりました。
- tarohkaja
- ベストアンサー率29% (66/221)
これはあなたが悪いのではありません。 書いてある文章が下手(へた)なのです。 単に下手というよりも、 典型的な悪文です。 美を言葉で表すことはたいへんむずかしい。 だから 「下手」 と言ってしまうのは、 書いた人にはかわいそうかもしれません。 音楽を言葉で表現しようとしたり、 美術作品を言葉で説明しようとする場合には、 しばしばこういうわけのわからない文章が出てくるものです。 前の方が、 たいへん巧みにこれを書いた人の思うところを類推なさっていますが、 一つの解釈として賛同します。 またあるいは、 別な解釈をなさる方もいると思います。 どういう解釈が正解かとは言えません。 これを書いた人自身が、 どう書いていいかわからなくて(どういう表現 ・ どういう言葉をつかえばいいかわからなくて) こんな変な文章を書いたのですから。
お礼
ご親切に教えていただきありがとうございました。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
これ、現代彫刻だかなんだかのテーマを織物とかに例えている文章なんじゃないでしょうか。 この引用されたセンテンスだけではそういう想像はできますが、意味が明確にわかる人はいないと思いますよ。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。参考になりました。