• ベストアンサー

シナチクとメンマ

 シナチクとメンマの違いってなんですか?シナチクが素材名でメンマが料理名??どなたか教えて下さい。気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4746
noname#4746
回答No.3

 同じものです。  「シナ」が中国の蔑称であるので、「シナチク」も当然に差別用語であるとして使用が差し控えられているだけです。マスコミ各誌では「メンマ」で統一されていると思います。  それなら、東シナ海はどうなるんだろうなあ???

HUKAHIRE
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。すっきり気分爽快になりました。シナっていうのは、いろんな意味であまり使っちゃいけない言葉なんですね。参考になりました。

その他の回答 (5)

回答No.6

偶然ですが、つい何日か前にTVでやってました。 輸入元の(当時の)社長さんが 「麺にのせる麻竹」だから「メンマ」と命名した、そうです。 本人が語ってたので、間違いないでしょう。 (でも気になったので調べてみました。)  丸松物産株式会社   ↓ ↓ ↓

参考URL:
http://www.marumatsu-mb.co.jp/
HUKAHIRE
質問者

お礼

 みなさん、ありがとうございました。すっきり気分爽快になりました。シナっていうのは、いろんな意味であまり使っちゃいけない言葉なんですね。参考になりました。

  • maumau
  • ベストアンサー率48% (276/572)
回答No.5

HUKAHIREさんこんにちは シナチクとメンマは同じものです。 メンマの原料は、台湾や中国が原産のマチクという竹のタケノコで つまり、メンの上にのせるマチクということでメンマと呼ばれるようになったそうです。 マチクを茹でた後に乳酸発酵させ、それを更に乾燥して細かく裁断し日本に輸出されます。 それを日本でお湯で戻し醤油などで味付けしたものが「メンマ」です。 昔はそれをシナチクと呼んでいましたが 呼び方が変わったのは、kawarivさんが書いてらっしゃるとおりです。 ただし、 >マスコミ各誌で「メンマ」で統一されている ということはなく「暗黙の了解」ってやつですかね。 (TV、新聞社、出版社等全てのマスコミのそういったコンセンサスをまとめる機関は存在しないと思います) そういう事項は共同通信社から出ている「記者ハンドブック」に載っていますが 私が持っているものが古いのか、「シナ」に関する記述はありませんでした。

HUKAHIRE
質問者

お礼

 みなさん、ありがとうございました。すっきり気分爽快になりました。シナっていうのは、いろんな意味であまり使っちゃいけない言葉なんですね。参考になりました。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.4
HUKAHIRE
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。すっきり気分爽快になりました。シナっていうのは、いろんな意味であまり使っちゃいけない言葉なんですね。参考になりました。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

「メンマ」は「しなちく」の一種であり主にラーメンの具に使われるものを言うらしい。 つまり メンマ という物は しなちく の中のほんの 1部分でしかないのです。 と聞いてました。

HUKAHIRE
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。すっきり気分爽快になりました。シナっていうのは、いろんな意味であまり使っちゃいけない言葉なんですね。参考になりました。

  • django
  • ベストアンサー率19% (47/246)
回答No.1

呼び名が違うだけで、全く同じものです。 下記URLに興味深い情報がありました。

参考URL:
http://www.venus.dti.ne.jp/~bouzu893/iitai/it01_20/iitai13.html
HUKAHIRE
質問者

お礼

 みなさん、ありがとうございました。すっきり気分爽快になりました。シナっていうのは、いろんな意味であまり使っちゃいけない言葉なんですね。参考になりました。

関連するQ&A