• ベストアンサー

白子の料理

白子を使ったさっぱりとおいしいたべれる、料理を、教えて下さい。 料理方法とおいしい食べ方を。 それと、できたら 鮭とか鱈とか素材による 白子と違いもお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miboujin
  • ベストアンサー率45% (259/572)
回答No.3

>鮭とか鱈とか素材による 白子と違いもお願いします。 ごめんなさい、私は鱈しかたべた事ないので解かりません。 白子って、あの土臭いような生臭さが大好きな方と、トロリツルリの食感だけが好きな人と、いずれにかかわらず、大の苦手な人と、好みが歴然としている素材なので、それぞれの好みによって料理方法を変えています。 から揚げとか、色々ありますが、使う道具も少なくて、一番手軽なのをご紹介させていただきます。 口当たりのみが好きな人には、一度、さっと湯通ししたものを冷たく冷やして小さく切り分けて、御刺身にします。冷やすと余計な風味が感じられにくいです。海苔が臭みをカバーしてくれるので、刻み海苔をかけます。 白子自体の風味が苦手な方は、『海苔を合わせる!』のがポイントです。御醤油か、すだちとかの、かんきつ類の入ったポン酢でたべます。モミジオロシも、お好みでいいです。 あの、独特の香りが好きな方には、一度さっと湯通しします。網杓子ですくい上げ、お湯気をよくきります。アルミホイルの船を作って、それに移します。よく熱してあるオーブントースターで、表面に狐色に焼き色がつくまで熱します。醤油をほんの少し垂らして、醤油が少し焼けて香ばしい香りがするまでさらに少し熱します。(焦げないようにね♪中身はトロトロと言う状態が肝心です!) 焼きあがったら、刻んだねぎ等をのぜて薬味、たれはお好みで。あったかくなる事で、風味がふくらんで、白子のあの独特の風味が好きな方にはもってこいです。 私はもっぱらアルミの船で加熱する食べ方です。 あと、鱈の鍋をするときには、たれに(つけ汁に)鱈の白子を少し湯通ししたものを溶いて出すと、味が丸くなって相性がいいですね。

goo00
質問者

お礼

湯通しして刺身で、なんて最高ですね。 こんなにいろいろ食べ方があるんですか、 ただ、 スーパーで今日みてきましたが、鱈の白子って他のものに比べて高いですよね、 その違いは味と臭いなんですかね、 今度、挑戦してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.4

こんばんは。 ○鱈の白子、様々な料理方があります。 湯引き・造り・塩焼き・照り焼き・諸味焼き・ホイル焼き・各種蒸し物・ 茶碗蒸し・天麩羅・唐揚げ・酢の物・・・ 殆どの料理方があり、それだけでコース料理が出来るほどあります。 全てのレシピを書くのはちょっと無理なので、 二つ位、これは!!と言うのがあれば、 補足要求して貰えればレシピを追記しますが。 ○ヤフーの検索で「白子料理」で検索すると、 ふぐを含めて、結構ヒットしますが、あくまでも 店の紹介なので詳しいレシピは載ってませんが、 料理のバリエーションを参考にする分には便利かもしれませんね。 ○鮭の白子については、鮮度にもよりますが、臭い、クセが多少あるので、鱈のそれよりは料理方が絞られてきます。 一般的には甘辛に煮付けにする位でしょうか。

goo00
質問者

お礼

やっぱり、鱈ですかね、 おいしいのは。 ところで、 いくらもたらこもおいしいけど、コレステロールというか中性脂肪というか、そういったものが多いですよね。 白子もちょっとその辺りが心配ではありますね。 ほどほどの量をにおいしく食べたいと思ってます。 ありがとうございました。

  • swatch
  • ベストアンサー率29% (17/58)
回答No.2

ウル覚えなのですが、茶碗蒸しみたいのを思い出しました。 確か、裏ごしした白子を卵液の中に混ぜた茶碗蒸しで、上に銀あんがかかっているのです。 はっきりした具材とかレシピが分からなくてすみません。m(__)m あとは、白子の味を邪魔させない具材を選ぶといいのですが,、、

goo00
質問者

お礼

なるほど、茶碗蒸しですか、いいですねー 参考になります、 ありがとうございました。

回答No.1

こんばんは あまりサッパリしていないかもしれませんが、1口大に切り、醤油・砂糖・お酒で、甘辛くにつめるのも、おいしいです。 ツルーとしたのでも、ゴニョゴニョしているのでも、味は同じようのおもいます。(親がなんなのかわからないので) 料理屋さんで、酢の物をたべたことがありますが、作り方はわかりません。こちらの方がご希望にピッタリかも。

goo00
質問者

お礼

ありがとうございました。 いえのものが、作るのをいやがるので 自分でとおもって、挑戦しようとおもってます。